• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ猫の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2023年1月21日

クーラント漏れ修理2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回の続きです。
外した時と逆の手順でリザーブタンクを取り付け、ラジエーターキャップの下の差し込み口にホースを差し込み、ホースバンドで固定します。
2
再度キャップを開け、ダイソーで買ってきたロートを差し込みます。
3
さて、ここから新品のクーラントを注入していきます。
使用するのは、オートバックスで買ってきたこのクーラントです。
ピットワークのクーラントが欲しかったのですが、ピンク色のクーラントが売っていなかったので、オートバックスのクーラントを買ってきました。
4
700MLくらい注入していきます。
やはり新品のクーラント綺麗です。
5
ついでに抜いたクーラントと比較していきます。
交換時期をかなり過ぎていますが、そこまで汚れている感じはありません。
ゴミが浮いていますが、これはクーラントの汚れではなく、容器が汚れていた為です。
定期的に添加剤を入れていたので、性能の低下等は問題ないと思います。
6
少し入れすぎました。
7
700MLを注入し、これくらい余りました。
全量が9Lなので、そのうちの700MLがリザーブタンクに入っているという感じです。

ということは、2~3000キロごとに灯油ポンプで吸い上げてリザーブタンクの中のクーラントのみ交換するというのもありだと思います。
あとは、キャップを閉めて、外した部品を戻せば完成です。

※クーラント漏れ修理の完成に伴い、応急処置の投稿は、削除します。ご了承下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

WAKO'S クーラントブースターを入れました。

難易度:

ラジエターキャップ交換。

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はナナ猫の誕生日🎉」
何シテル?   02/06 11:02
ナナ猫です。 名古屋市内の専門学校に在籍しています。 専門分野 子どもの権利条約とそれに関連する憲法、行政法(行政救済法) 保有資格 令和3年度行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

手作り車庫(休みを利用して) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 13:56:17
Nina02さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 18:32:15

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation