• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ猫の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2023年7月4日

スタビライザーブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
予備試験短答まで残り2週間、最近体調が優れないナナ猫です。
ただ、泣いても笑ってもあと2週間、体調不良なんて言い訳にしかなりません。
社畜ならぬ学畜のナナ猫、最近は朝4時5時まで残業するのではなく、朝2時、3時に起きて早出出勤。
まぁ、それはさておき、体調悪い時は簡単ですぐにできる作業で体動かして誤魔化します。
ということで、マークxのスタビライザーブッシュがへたってきたので、交換していきます。
2
今回使用するのは、シンクデザインというレクサスのカスタムをやっているお店のスタビライザーブッシュです。
私のマークxは、レクサスisのスタビライザーを塗装した上で流用してますので、レクサスis用のブッシュが必要になります。
私の経験上カスタムショップさんは高い金取るくせにいい加減な仕事しかしないというイメージがありましたが、今回取引したショップさんはなかなか品質がよかったので、フロント用も追加注文しました。
3
本来はジャッキアップしてタイヤを外さなければいけないのですが、時間がないのでスロープで上げてタイヤを取り付けた状態で作業します。
皆様真似しないようにお願い致します。
まず、このナットを緩めます。
左右ありますので、緩めておきますが、取り外す必要はありません。
私のマークxは、何回も緩めてるので簡単に緩みますが、マークxや、初期型のレクサスisは、このナットが固着しやすく、現に私も初めて外した際は、固着して外れず、最終的にグラインダーで破壊して外したという経験があります。
4
このボルトを外します。
こちらも左右ありますので、全て外します。
この際、スタビライザーが外れて落ちてくることがありますので、怪我をしないように注意します。
5
純正のブッシュを外します。
グリスで汚いですし、ゴムが劣化しているのがよく分かります。
あとは、新しいブッシュに付属のグリスを軽く塗り、逆の手順で組み付けます。
グリスはあまり多く塗ると砂やゴミを巻き込む原因になりますので、ウエスに付けて薄く塗ればそれで十分です。
ちなみに、付属のグリス、かなり余りました。
6
完全です。
試走してきましたが、乗り心地がかなり良くなりました。
編集してて思ったのが、スタビライザーの傷補修しないとな〜。
ちなみにこのスタビライザー、ダイソーで売っている110円のラッカースプレーで塗装してます。
2本必要なのですが、百均でこの品質なのは、かなりいいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024/05/12 足回りから異音(その6)

難易度:

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

アクセルペダル交換

難易度:

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

スタビリンク交換(レクサスis流用)

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はナナ猫の誕生日🎉」
何シテル?   02/06 11:02
ナナ猫です。 名古屋市内の専門学校に在籍しています。 専門分野 子どもの権利条約とそれに関連する憲法、行政法(行政救済法) 保有資格 令和3年度行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

手作り車庫(休みを利用して) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 13:56:17
Nina02さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 18:32:15

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation