• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ猫の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2025年6月19日

内装補修(シート)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マークXの助手席のシート下にあるこの布地が外れてビラビラしてます。
2
シート全体で見るとこんな感じです。
今回の整備手帳ではこのビラビラを補修していきます。
3
とりあえず布のカバーがゴムで引っ掛けてあるのでこいつを外します。
4
そうするとネジが二本出てくるので外します。
このネジを外したら押し込みながら下に引いて外します。
5
外した画像です。
分かりやすく説明します。
特にシートカバー取付けたい方、このパネルの外し方で苦戦する人も多いらしいのでよく見ておいてください。
こんな感じのフックが
6
ここに引っ掛けてあるので、この少し下あたりを押し込みながら下にスライドさせる感じで引くと外れます。
7
関係ない話ですが、シートカバー付けた時黒の紐シートの骨組みに蝶々結びしたのですが、クラッツィオの取説だと専用の結び方があるらしいのですよね。
まぁ、見た目良ければ問題ないです。
8
運転席側も同様に外して
9
左右入れ替えます。
というのも、運転席側は将来的にRECAROにしたいというプランがあるので、良品を助手席側、不具合がある方を運転席側にします。
RECARO計画はお金無いのでもしかしたら一生夢のままかもしれません。
10
問題のあるパネルです。
助手席から外したのですが、RHという事は前回外した人が左右逆に付けたという事ですね。
誰だろう?
まぁ、とにかくこのパネル交換すれば作業完了。
簡単簡単
と思いきや問題が。
このパネル4万円もする💧
そんな金ない
しかも、そもそも部品出るかどうかも怪しい。
11
この部分で布地を固定してるのですが、印つけた部分割れてなくなってるので、外れてビラビラしてたのですね。
12
マスキングします。
13
アロンアルファでくっつけます。
14
30分くらい乾かしたら組み付けます。
15
完成です。
もうビラビラしません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルームランプLED化

難易度:

助手席側からの異音対策。

難易度:

異音対策、その3。

難易度:

スカッフプレートとホック交換

難易度:

クリーンボックスEX装着

難易度:

トランク ストライカー調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はナナ猫の誕生日🎉」
何シテル?   02/06 11:02
ナナ猫です。 専門分野 子どもの権利条約とそれに関連する憲法、行政法(行政救済法) 保有資格 令和3年度行政書士試験合格(行政書士登録はしていませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

手作り車庫(休みを利用して) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 13:56:17
Nina02さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 18:32:15

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation