• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

outdoor1970のブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

花火大会開催🎆

花火大会開催🎆今日は地元開催の花火大会がありました🎆
朝から天気が悪かったので中止かなと思ってたんですが、18時頃から雨も止んでくれて予定通り19時から花火大会始まりました👍
実家の前からも見れるんですが、隣の家の屋根が邪魔するので


いつも息子と釣りをしてる防波堤まで行って花火見物(撮影)して来ました。

スマホ(iPhoneSE 初代モデル)で撮影してたのでなかなかピントが合わなくて上手く撮れませんでした。


港に来たので障害物も無く、花火を満喫出来ました👍


風が強かったので煙が流れてくれて花火撮影には最適でした👍


コロナ対策なのか打ち上げする間隔が短く


連続して打ち上げてくれるので


約1時間で花火大会終わりました。


色んな色の花火が


夏の夜空を


彩って


くれました👍


最後に打ち上がった花火は


大きくて火の粉が地面スレスレまで消えず


一番見応えありました👍
Posted at 2022/08/21 08:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月18日 イイね!

料理男子育成計画⁉️

料理男子育成計画⁉️Amazonに注文してた出刃包丁が届きました🔪


一緒に研ぎ器と骨抜きも購入‼️



アジ専用で一番小さい出刃包丁を買ったので週末天気が良かったら息子と釣りに行って釣った魚を捌いて料理したいと思います👍

魚を上手に捌けるお父さんになったら息子に捌き方を教えて料理男子にしたいと思います🔪
Posted at 2022/08/18 21:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月15日 イイね!

アジフライ完食🐟

昨日、息子が釣ってくれたアジをおばあちゃん(嫁さんのお母さん)にお願いしてアジフライを作って貰いました🔪


魚をよく食べるお家なので小さなアジも綺麗に捌いてくれました🔪



息子も台所に来っておばあちゃんの隣で捌き方じっくり見てました👀



アジだけだと衣が余ってしまうのでカボチャのフライも揚げて貰いました👍



キャベツの千切りの上に盛り付けて夕飯で美味しく頂きました😋

おばあちゃんのアジの捌き方を見てたらお父さんも捌ける様になりたくなったので貝印の出刃包丁Amazonに注文しちゃいました🔪
Posted at 2022/08/16 20:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月14日 イイね!

虫取り&魚釣り対決+花火満喫🎇

虫取り&魚釣り対決+花火満喫🎇今日は天気予報通り朝から晴れてくれました☀️

息子が池に仕掛けてる罠を見に行きたいと言うので三角ジムニーに乗って見に行ってきました👀


ヌマエビ、ドジョウ、サワガニが入ってたのでサワガニだけ持ち帰って家の水槽で飼うことにしました🦀



久々に晴れてくれたのでオニヤンマを捕獲しにいつもの場所に行って来ました👍



息子がオニヤンマが卵産んでると叫んだので見に行ってみるとホバリングしながら



お尻を泥の中まで刺して産卵してました‼️ネットで調べたらオニヤンマは飛翔•接触産卵(FC)に該当するみたいでした。



今日はお父さんが絶好調でオニヤンマ2匹、シオカラトンボとオオシオカラトンボを1匹ずつの合計4匹GET👍
息子は調子が悪かったみたいで1匹も捕まえられませんでした😭



シオカラトンボ



オオシオカラトンボ



オニヤンマ



夕方からは防波堤で息子と釣り対決してたんですが



今回もお父さんは1匹も釣れず、息子がアジ5匹、シマダイ5匹、合計10匹釣り上げてました🎣完敗です😭
今日は虫取りと釣り対決でお互い1勝1敗で引き分けになりました🤗



自宅に戻ってからは久々に晴れてくれたのでダイソーから買って来てた手持ち花火をしてました🎇



太い花火セットだったので普通の花火とは比べ物にならない位の煙の量で大変でした😭



太い花火セットは本数が少なかったのでもう一袋開けてやりました🎇



途中から杉の葉っぱを拾って来て花火で着火して焚火に挑戦してました🔥



ロウソクも溶けて無くなって来たので短いロウソクを溶かして元の量に戻してやりました👍



花火を楽しんでたらカジカカエル?が花火を眺めに来てました🐸
Posted at 2022/08/15 11:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

新聞紙工作完成⁉️

新聞紙工作完成⁉️8/10〜8/16まで7連休で8/12だけ休日出勤日になってました。
息子は夏休み中なのでお父さんと虫取りや釣りが出来ると楽しみにしてたんですが、梅雨前線の影響で天気予報も殆ど雨マークが付いて外遊びは出来ませんでした😭
8/14だけは晴れそうでした👍

夏休みの自由研究や工作もやって無かったので何か作りたい物ないか息子に確認しても明確な返事が無かったのでお父さんが新聞紙工作を作ってみようと提案して一緒に作ってみました⁉️



①新聞紙(半紙)を丸めた物を10個準備します。



②丸めた新聞紙を包んで大きな塊を作ります。



③ガム(布)テープで形を整えながら固めます。



④ツノになる部分を新聞紙1枚を使って形にします。



⑤下のツノは新聞紙の半紙で同じ様な形にします。



⑥新聞紙の半紙を丸めて脚になる部分を3本作ります。両端はY字します。



⑦ガムテープでツノの形を整えて根本部分の新聞は少し残しておきます。



⑧作ったパーツをカラーのガムテープで巻いた後、全体のバランスを考えながら組み立てたら全長約50cmのヘラクレスオオカブトムシが完成しました👍



上のツノが少し左側に曲がってしまったけどなかなかいい感じに作れました👍



脚にトゲトゲを付けたのでリアル感が出てくれました👍



1匹だと寂しかったので小さいヘラクレスも作ってみました👍親子ヘラクレス⁉️



子供ヘラクレスが上手く出来たので同じサイズで日本のカブトムシとクワガタムシも作ってみました👍


カブトムシ



クワガタムシ



色が真っ黒なのでヘラクレスみたく見栄えは良くないですが、シルエットは良く出来たのでお父さん的?には満足してます👍



全部で4匹完成しました👍



最初の新聞紙を丸めて部品を作る所を手伝って貰っただけなので息子の夏休みの工作として提出してもいいもんか悩んでます。ほぼお父さんが作ってたので・・・😅
Posted at 2022/08/14 07:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「自分はタンスや下駄箱に入れる除湿剤を5個位入れてますよ。
梅雨時期だとすぐ水が溜まって頻繁に交換してました。
温湿度が管理出来るガレージがあれば良いんですけど・・・」
何シテル?   10/26 10:20
outdoor1970です。よろしくお願いします。おぎやはぎの愛車遍歴を見てて自分が今まで乗って来た愛車達を記録(記憶)に残したくなってみんカラデビューしました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 56 7 8
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ修理 SR400-2型-96年式  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 06:34:16
断熱フィルム施工(三角窓) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 19:59:13
断熱フィルム施工(家庭用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 19:59:07

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム造(4代目) ※64ジムニー (スズキ ジムニー)
38歳の時に購入して14年間、日常の足に使ってたジム造(JA11C 3型)のエンジンが逝 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ジムニーの点検整備をして貰ってる車屋さんにお邪魔した時に店頭に置いてあった1.6Lのスペ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
またまた通りかかったバイク屋さんに展示してた限定1000台のSR400Sです。 店長さん ...
スズキ ジムニー 三角ジムニー(息子命名) ※11ジムニー (スズキ ジムニー)
今まで乗ってたジムニーのボディの腐食が酷くなって修理代が厳しくなって来たので程度の良いJ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation