• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

outdoor1970のブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

ミツバチ通信🐝 巣箱内見


連休に入ってから天気が悪くてなかなか内見出来なかったんですが、今日は午後から晴れてくれたので夕方涼しくなってから覗かせて貰いました🐝



暗くなってたのでライトを中に入れてスマホで中の様子を撮影させて貰いました🐝


片側だけ巣板が伸びてる状態で反対側は殆ど伸びてませんでした。


8/3に確認した時の写真です🐝
天気が悪くて働き蜂達が採蜜行けなかったのが原因かもしれません。

暑い日が続いたり、ゲリラ度豪雨が降ったりとミツバチ達には酷な時期になってるけど何とか乗り切ってくれる事を祈ってます🙏

※知り合いの養蜂家の方から猛暑が続いたのが原因でニホンミツバチ(1群)が巣箱から逃亡して空っぽになってたと連絡がありました。
Posted at 2025/08/12 21:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

掘り出し物発見⁉️



連休に入ってだいぶ涼しくなったので実家の車庫の中を整理してたら昔乗ってた11ジムニーで使用してた物が沢山出て来ました!

リアシートに取り付けるタニグチ自動車の足長シートレール、RV-INNOの背面キャリア(CN760)、リアラック(BX101)、純正フォグランプが腐食して代わりに付けてたシビエのオスカーIIも出て来ました‼️


64ジムニーを購入した時から11ジムニーみたくバンパー上にフォグを付けて4灯仕様にしたかったのでラッキーでした👍
取付け出来るか色々調べてみたらIPF から64ジムニー用にフォグランプ ステー(JS-001)が出てたのでオスカーIIが取付け出来そうだったら購入して付けたいと思います。


ヒッチメンバー(カーゴ)を取付けたのでリアラックの出番はなさそうですが、時間がある時に錆止め、再塗装して11ジムニー用に使用出来る様にしたいと思います。


あとNAロードスターの遺品も出て来ました‼️


廃車になってしまったNA8Cから外しておいた純正のアルミペダルセット、DHTの取付け金具、エンブレム一式、タックイン99のオイルフィラーキャップが入ってました‼️

汗だく💦になって整理整頓した甲斐がありました
Posted at 2025/08/11 07:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月19日 イイね!

ミツバチ通信🐝 採蜜&給餌チャレンジ🍯

ミツバチ通信🐝 採蜜&給餌チャレンジ🍯今日は先週ミツバチ達から分けて貰った巣板から採蜜しました🍯


巣板をカットするナイフとハチミツを濾すネットを準備します。


重箱から巣板を切り離して


巣板を小さくカットしてから


表面の蜜蓋をカットして


ハチミツが垂れやすい様にします🍯


カゴの中に入れてしばらく放置すると


垂れて来た蜜が下の容器に溜まったらネットで濾して採蜜終了です🍯

今日は気温が高かったので巣板が柔らかくなり過ぎて作業し辛かったです💦


採蜜が終了したのでハチミツだらけになった容器を巣箱の前に置いてミツバチ達から掃除して貰いました🐝


巣箱に設置した温度計を見たら40℃超えてました😡



巣門前の扇風機部隊の数もいつもより多かったです🐝🐝🐝


容器のハチミツを舐めてくれると思ってたんですがなかなか飛んて来てくれなかったので強制的に給餌する事にしました。


容器残ってた蜜をスプーンでかき集めてミツバチ達にあげると


30分で空っぽになりました。


こんな感じで舌を出して蜜を飲んでくれます🐝🐝🐝


ほぼ完食してくれました🍯


重箱1段から垂れ蜜が3.8kg、巣板カスを縛った蜜が1.2kg、合計約5kg採蜜出来ました🍯



Posted at 2025/07/20 09:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

ミツバチ通信🐝 重箱製作&採蜜チャレンジ🍯

ミツバチ通信🐝 重箱製作&採蜜チャレンジ🍯先週、内見して巣板が大きくなって蜂群もかなり下の方に来てたので家に残ってた2×4材で重箱を作りました🪚(杉板無かったので)


スライドノコギリでカットしてなんとか4セット分準備出来ました。(7/11実施)


重箱を組み立てて竹ひごをセットしてバーナーで表面を焼いて完成👍(7/12実施)


重箱の準備が出来たので採蜜の準備をします。


蜂達が飛び回るので防護服も着用しました。


天板の蓋をワイヤーを使って切り離します。


上段の切り口は黄金色で


2段目は琥珀色の蜜でした
採蜜した時期(花の種類)が違うのて蜜の色も変わって来ます🍯


今回は上段のみ頂かせて貰います🙏


巣板の成長が早かったので重箱3段追加しました。(2×4材で作ったので高さが低いです)


巣の中が広くなったので蜂群の密集度も緩和されました。


3段追加して7段になったので転倒防止で天板に重しで置いているブロックを単管パイプで抑える様にしました。


巣箱の周りを飛んでいた蜂達も落ち着いて来た様でいつもの様に巣門の前に集まって来てくれました🐝🐝🐝


巣箱に日が当たって表面がかなり熱くなってたので日が当たる面に簾をセットしてやりました。
今回頂いた巣板からの採蜜は時間のある時に実施したいと思います🍯
Posted at 2025/07/14 06:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

ミツバチ通信🐝 巣箱内見&ファイバースコープ使用


前回の内見から1週間経ったので巣箱の蓋を開けて確認してみました👀



巣門前にいる扇風機部隊を挟まない様に蓋を引き出します。

食べカスは無かったけど底板にもハチ達が群がってました🐝



先週よりも蜂群大きくなってたので数もかなり増加してる様でした🐝🐝🐝



スマホ(手)を入れるスペースが無くなってたのでネットで購入したiPhone用のファイバースコープを使って見ました。



巣の中のミツバチが多過ぎで巣板は確認出来ませんでした。でも接写は出来たので巣箱の内見以外でも活用出来そうでした👍



レンズを外敵のスズメバチだと勘違いしてるのか働き蜂が群がって来て熱殺蜂球してきました🐝🐝🐝



恐る恐るスマホを入れて巣の中のを確認したら巣板の先端もかなり下の方に来てたのでそろそろ一番下の段の竹ひごまで到達しそうでした🐝

先日、所さんの目がテン!でニホンミツバチの特集をしてました🐝
興味のある方は視聴して見て下さい。

https://www.hulu.jp/mega-ten-eyepopping-science/?cmp=3282&utm_source=SP&utm_medium=Display&utm_term=NihonTV&utm_campaign=JP_DM_NihonTV_title&waad=wBoMtXHL

熱殺蜂球に参加するハチ達の事を知ってもっとニホンミツバチの事が大好きになってしまいました❤️
Posted at 2025/07/06 07:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@岸辺 露伴さん
自分も小青竜湯を処方して飲んでた時期ありました。
なかなか症状が改善されなくて漢方薬に変えてみたら症状軽減しました。それからは漢方信者になってしまいました。長く続けないと効果出ないけど・・・」
何シテル?   07/06 08:05
outdoor1970です。よろしくお願いします。おぎやはぎの愛車遍歴を見てて自分が今まで乗って来た愛車達を記録(記憶)に残したくなってみんカラデビューしました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラフトワークス リアラダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:57:47
折りたたみ式テーブルDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:57:14
アルミテープチューニングはオカルトか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 23:49:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム造(4代目) ※64ジムニー (スズキ ジムニー)
38歳の時に購入して14年間、日常の足に使ってたジム造(JA11 C 3型)のエンジンが ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ジムニーの点検整備をして貰ってる車屋さんにお邪魔した時に店頭に置いてあった1.6Lのスペ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
またまた通りかかったバイク屋さんに展示してた限定1000台のSR400Sです。 店長さん ...
スズキ ジムニー 三角ジムニー(息子命名) ※11ジムニー (スズキ ジムニー)
今まで乗ってたジムニーのボディの腐食が酷くなって修理代が厳しくなって来たので程度の良いJ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation