• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

outdoor1970のブログ一覧

2022年06月11日 イイね!

スズキ車増車⁉️+ウォーキング結果報告+α

スズキ車増車⁉️+ウォーキング結果報告+α購入時からあった不具合の原因を調査点検する為、車屋さんにロードスターを預けに行ったらアルトワークスが代車で興奮してたら


ワークスのバンパーを装着した


普通のATのアルトでした😩

でも久しぶりに最近の車に乗ったのでアイドリングストップやオートエアコンの効き具合に感動してました👍

AT車は楽で便利だったんですが、最近高齢者が運転するAT車の事故が多発してるのを見ると運転するのが楽な(退屈な)AT車より運転するのが楽しいMT車が一番良いと再認識させて貰いました👍


今週の早朝ウォーキングの結果報告したいと思います。週前半は天候が悪くてウォーキング出来なかったんですが


木曜日に公園を6周、6.5km


金曜日は9周、9.6kmウォーキング出来ました👍


金曜日は朝から晴天で


風も無かったので


最高のウォーキング日和になってくれました☀️

今日は少し曇ってたんですが、気温も高く無かったのでランとウォーキングを混ぜたインターバルトレーニングをしてました👍


スントで計測してみたらウォーキングは9分30秒〜10分30秒/kmペースで


ランは5分30秒〜6分30秒/kmで走ってました👍

今日から脂肪を燃焼させる為、ランで心拍数が130拍/分まで上がったらウォーキングに切り替えて110拍/分まで下がったらランニングする様にしてました。
30代の頃は最大心拍数が190〜200位あったので常に130以上でトレーニングしても全然大丈夫だったので心拍機能もかなり低下してました😩


今日は公園を15周、約17kmインターバルトレーニング出来ました👍


頑張った身体にはプロテインをご褒美してやりました💪


シャワーを浴びてオムロンのカラダスキャン(体組成計)に乗ってみたら体重が63.8kg、体脂肪も17.9%で目標だった64kgを切ってました⁉️


基礎代謝とBMI


骨格筋率と内臓脂肪レベル


体年齢は40代切って30代になってました⁉️
会社の健康診断まであと10日になったのでこの値をキープして行きたいと思います。ただ肝心の腹周りはあまり変わって無かったのでインターバルトレーニングに筋トレも追加して腹周り引き締めてたいと思います👍


自宅で飼ってたカナヘビ達ですが、今日最後の子を実家の庭に放して来ました😭


他の2匹は先週天気の良い日に放してたので最後の1匹になったこの子を放すのは寂しかったです😭


かなり人に慣れしてるので手で触っても逃げたりしないのでこんなポーズで写真撮らせてくれました。手足の指がめちゃ可愛かったです😍


鉢の上に放したら


周りを気にしながら


ブロック塀の方に渡って


日向ぼっこしてました🦎
この子達の親カナヘビがいる実家の庭で餌を自分で獲って成長した姿を見せてくれるのを楽しみにしたいと思います🦎
先週放した子も時々姿見せてるとおばあちゃんから目撃情報あったので少し安心しました🤗


今日は最近ミニカー熱が激しくなって来た息子から頼まれてヤフオクで落札したミニカー達が届いたので


実家で開封して


同じ色の車を並べて遊んでました👍


息子が折り紙で作った釣り堀の魚達も数が増えて賑やかになってました🐟🐠🐡🐙🦑
Posted at 2022/06/11 23:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月06日 イイね!

愛猫なな退院して来ました😸

愛猫なな退院して来ました😸今朝、実家で飼ってる愛猫のななを病院に連れて行きました。
血液検査をしてから麻酔して口の中を調べて貰いました。夕方、両親にななを迎えに行って貰いました。

仕事が終わってから実家に寄ってななの様子を見に行って来ました。
血液検査ではLDHの値だけ基準値を超えていて他の項目は問題ありませんでした👍
高齢になるとLDHが高めになったり、前日の夜9時以降、食事と水を与えて無かったのに真夜中に大運動してた様なのでその影響かも知れませんでした。


先代の愛猫チャコを保護した時に買った猫の病気百科で


先生から診断された口内炎について勉強してたら


なながやって来て顔を見せてくれました🤗


麻酔がまだ抜け切って無いのか歩き方がヨロヨロだったけど


思ったより元気で食欲もあったので安心しました🤗
貰って来た薬を飲ませて早く元気になって欲しいです😸
Posted at 2022/06/06 23:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

トレランアイテム復活⁉️+🐝ごっこ中

トレランアイテム復活⁉️+🐝ごっこ中今日は効率良く脂肪燃焼をされる為、トレランしてた時に愛飲してたVAAMを飲んでからウォーキングに行って来ました👍


心拍数をリアルタイムで確認しながら歩きたかったのでこれもトレランしてた時に使ってたスントの腕時計を出してきたら


バッテリーが切れてしまってて充電しないとダメでした😩


今日はウォーキングのスタート地点にVAAMを置いて2周毎に給水しながらウォーキングする事にしました👍


前日、時計周りで9周もしたので今回は2周したら歩く方向を変えてました。


体が時計周りに慣れてしまってたせいか反時計回りに歩くとかなり違和感があったので次回からは周回する方向を変えて歩く様にしたいと思います👍


朽ち果てて伐採されてた桜の切り株にも番号札付けられてました⁉️


切り株の直径が1m以上あったので公園内で一番大きな桜の木だったみたいでした🌸


看板を見たら39年前に植樹されてる様でした🌲


今日は寄り道?しないでウォーキングに専念したので目標の10周完歩出来ました👍


消費カロリーは429kcalでした👍


ウォーキングしてる公園ですが、以前ツキノワグマが出没したエリアなので登山用のストックを護身用として持ってウォーキングしてます👍


自宅の生き物公園を覗いて見たら


バッタの赤ちゃんも大きくなってました👍


オオカマキリの赤ちゃんもいました👍
去年は卵から孵化したカマキリの赤ちゃんを放してやったんですが今年は卵を見つけれなかったので赤ちゃんがいたので安心しました🤗


今日は実家で最近息子がハマってるミツバチを作ってました🐝


折り紙で作ったバラに止まらせて遊んでました🐝


ミツバチの巣箱もダンボールで作ってやったらオオスズメバチも作ってとお願いされてので


ティッシュとセロハンテープでボディを作って


マジックで色を塗って


羽根を付けて完成させました🐝


息子からの依頼でミツバチの巣箱には入れないサイズで作りました🐝


息子が作ったミツバチとお父さんが作ったオオスズメバチです🐝🐝🐝


オオスズメバチを撃退してるミツバチだそうです🐝


今日は赤、白、黄、青色のミニカーを出して遊んでました🚙🚗🚕
Posted at 2022/06/06 08:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月04日 イイね!

ウォーキング結果報告+愛猫紹介😸

ウォーキング結果報告+愛猫紹介😸先週から始めた早朝ウォーキングの結果報告したいと思います。

月曜日は4周‼️


火曜日は6周‼️


金曜日は7周‼️


今日は途中から雨が降ってきてしまい目標にしてた10周は歩けず9周で終わってしまいました😩色々寄り道しながら歩いてたので距離は10km超えました👍


公園の遊歩道を周回しながらウォーキングしてるんですが、


桜の木に付いている番号札が気になってしまい今日は調査しながらウォーキングしてました🚶


予想では公園に植えられてる桜の木の本数だと思ったので


公園の桜の木をチェックしてたら


池の一番端っこで1番の木を発見‼️


10番


実際に数えてみるとかなりの本数の桜が植えられました🌸


110番


駐車場の奥にも沢山ありました🌸


216番


ベンチがある休憩エリアにも桜の木が沢山ありました🌸


334番


遊歩道沿いにも沢山植えられてます🌸


464番


自宅の庭で育ててる藤の親木です👍


ここに落ちてた種を拾ってきて2年前から育ててます🌿


493番


500番


公園の反対側の車道の端っこにあった桜の木が


507番が末番でした。公園内の桜の木は507本もある様でした🌸


ここからは今週のウォーキング中に気になって撮影したお気に入りの写真を公開します📷

葉っぱに付いていた水滴が


めちゃくちゃ綺麗でした👍
一眼レフのマクロレンズで撮影したかったです📷


細い木に苔が等間隔で付いてました⁉️苔が木登りしてる様に見えました‼️


ローアングルから


分岐地点にいた苔をアップで


ツル系の植物も桜の木を下から登って来てました🌿


ヒメジョンの花の上で休んでるハナムグリさん⁉️


ウォーキングから帰って来てからも時間があったので週末やろうと思ってた仕事も出来ました👍

冬凍結して割れてしまって水漏れしてた蛇口の継手をダイソーから買ってきたヤツと交換してシャワーも新品に交換しました👍


藤の木も成長して添え木の長さが足りなくなってきたので


ダイソーから買ってきたジョイント式のものをセットしました👍


120cmから150cmにして黒土も補充してやりました👍

ウォーキングから帰って来てから息子と実家に行ってみたら愛猫のななが前日の夜から餌のカリカリを食べれなくてお湯でふやかして柔らかくして食べさせてるとおばあちゃんから聞いて前に手術で取って貰ったポリープが口の中に出来た時と同じ症状でした⁉️


病院に電話して先生に症状を説明してからななをゲージに入れて病院へ連れて行きました。
久しぶりにジム造に乗ったので最初は怯えて鳴いてたんですが途中からは落ち着いてくれました😸


病院の診察台にななを乗せて体重を測って貰ったら3.8kgで前回より0.1kg減ってました。
伸びてきてた爪も切って貰って先生から口の中を診て貰おうと思ったら全然口を開けてくれず暴れて大変だったので月曜日に全身麻酔をかけて診察(歯垢除去)して貰うことになりました。
今年の7月で13歳になるシニア猫さんなので麻酔前に血液検査をして麻酔中に点滴が必要がチェックしてから診察すると先生から説明を受けて帰って来ました😿
待合室では他の方から13歳には見えない可愛い猫ちゃんだね〜と褒められまくってました😻


実家にななと帰って来たら息子とおばあちゃんがまた釣りごっこして遊んでました🎣


クラゲさんも作ってました👍


紙紐を解いて納豆とセロハンテープでミツバチも作ってました🐝


お父さんの愛車ロードスターも作ってくれてました😍


屋根を外せばてオープンにも出来ました👍

3週間後に会社の健康診断があるので天気が良い日は早朝ウォーキングをしていい結果が出る様に頑張りたいと思います💪

今回も長文になってしまいました😅
Posted at 2022/06/05 00:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月29日 イイね!

親子ウォーキング+カナヘビ通信🦎

親子ウォーキング+カナヘビ通信🦎今日は天気が良かったので公園にウォーキングに行こうとしたら息子も一緒に行きたいと言うので親子でウォーキングして来ました🤗
沢山が花が咲いたので息子から写真撮ってとお願いされたので撮影しながらウォーキング?してました🌼


マーガレット


キショウブ


レンゲツツジ


ブタナタンポポ?



ヒメジョン(ピンクバージョン)


ヒメジョン(ホワイトバージョン)


ショウキウツジ?


ジシバリ?

途中からどっちが先に虫を沢山見つけれるか競争してました👍 ※虫が苦手の人は見ないで下さい🙇‍♂️

花粉団子を付けたハチさんが沢山いました🐝息子発見‼️


ハナカマキリの仲間?息子発見‼️


カミキリムシモドキ?お父さん発見‼️


アリグモ発見⁉️初めて本物見ました。お父さん発見‼️


バッタの幼生 お父さん発見‼️


蛾の幼虫?お父さん発見‼️


クロオオアリ 息子発見‼️


ムネアカオオアリ 息子発見‼️


コメツキムシの仲間?息子発見‼️


息子にひっくり返える所を見せたら面白いと喜んでくれました👍


家に戻ってからは息子がニワハンミョウと


めちゃくちゃ綺麗なカミキリムシっぽい虫を発見‼️


お父さんはアマガエルと


ハエトリグモを発見しました👍


大きな目が可愛いので大好きなクモです😍


家の周りに屋根から落ちて来た苔が散乱してたので集めて


苔テラリウムを作ってみました👍

ウォーキングはたった1周(約1km)で終わってしまったけどかなり内容の濃いウォーキングになりました😭


ここからはカナヘビ達の近況報告したいと思います🦎😩


庭で捕まえた生きたバッタとワラジムシを水槽に入れて生き餌を食べれる様なってからカナヘビ達を庭に放す予定だったんですが、この子がバッタかワラジムシを喉に詰まらせてたみたいで苦しそうにしてました。


実家に連れて行って初代愛猫のチャコを保護した時にミルクを与える時に使ってたシリンジでカナヘビに水を飲ませてみました。


喉の詰まりはなんとか解消出来たんですが、ずっと餌を食べて無かったのでかなり衰弱してやせ細ってました。


お腹をマッサージしてから日光浴させてたら排便してくれたので庭にいたアブラムシを捕まえて与えたら3匹食べてくれました👍


少しだけ元気になってケースをよじ登ろうとしてくれました💪


おばあちゃんと息子もカナヘビの事が心配で様子見に来てくれました🤗


カナヘビを日光浴させてたら実家の庭住んでるカナヘビ達も日光浴し始めました☀️


他の鉢植えにもカナヘビ達が出てきて


この子と


この子と


かなり大きい大人のカナヘビ(尻尾)も現れました‼️


みんな気持ち良さそうに日光浴してました☀️🦎


1匹だけお腹の大きな大人なカナヘビがいたのでこの子達のお母さんだと思います。


そろそろ産卵しそうな位お腹大きくなってました🥚実家の庭に最低5匹はカナヘビ住んでる様でした🦎🦎🦎🦎🦎


看病してたカナヘビを心配してか実家のカナヘビ(兄弟?)が様子見に来てました🦎

元気になったらシマヘビのいない実家の庭に方に放してやろうと思ったんですが、残念ながら亡くなってしまいました😭
生き餌を入れないで元気な状態の時に庭に放してたら良かったかもと後悔しました😩
ただ実家の庭には兄弟達が沢山いたのを確認出来たので環境的にはこっちの方が安全そうなので残った子達は実家の庭に放してやりたいと思います🦎


息子はこの日も折り紙で魚(シマダイとカジカ等)を作っておばあちゃんと釣りごっこして遊んでました🎣
息子が作ったカジカめちゃ可愛かったです👍

めちゃくちゃ長文のブログになってしまいました😅
Posted at 2022/05/30 22:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「自分はタンスや下駄箱に入れる除湿剤を5個位入れてますよ。
梅雨時期だとすぐ水が溜まって頻繁に交換してました。
温湿度が管理出来るガレージがあれば良いんですけど・・・」
何シテル?   10/26 10:20
outdoor1970です。よろしくお願いします。おぎやはぎの愛車遍歴を見てて自分が今まで乗って来た愛車達を記録(記憶)に残したくなってみんカラデビューしました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 56 7 8
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ修理 SR400-2型-96年式  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 06:34:16
断熱フィルム施工(三角窓) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 19:59:13
断熱フィルム施工(家庭用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 19:59:07

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム造(4代目) ※64ジムニー (スズキ ジムニー)
38歳の時に購入して14年間、日常の足に使ってたジム造(JA11C 3型)のエンジンが逝 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ジムニーの点検整備をして貰ってる車屋さんにお邪魔した時に店頭に置いてあった1.6Lのスペ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
またまた通りかかったバイク屋さんに展示してた限定1000台のSR400Sです。 店長さん ...
スズキ ジムニー 三角ジムニー(息子命名) ※11ジムニー (スズキ ジムニー)
今まで乗ってたジムニーのボディの腐食が酷くなって修理代が厳しくなって来たので程度の良いJ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation