去年の10月に仲間入りした三角ジムニーを車庫で保管する事になってジム造を青空駐車にするのは可哀想と思い単管パイプでカーポート兼車庫を作ってやりました👍

雪が降る前に屋根板張り終えたかったんですが、間に合わなかったのでブルーシートを張って何とか冬は乗り切ってくれました👍ただ紫外線でかなり劣化してきたので台風が来る前にガルバリウム鋼板の波板に張り替えるる事にしました👍※波板8尺を16枚とステンレス連結傘釘を買ったので約25000円の出費😭

前日の準備作業で気温が高過ぎて熱中症になりかけたので今日は涼しいうちに作業終わらせようと朝5時に起きたんですが、屋根が朝露で濡れていて滑って落下する危険があったので乾くのを待ってたら作業開始が7時過ぎになってしまいました🥵

その頃になると気温も上がってカーポート隣の物置小屋の屋根は素手では触れない位高温になってたのでスニーカーのソールが剥がれちゃいました😭
※屋根の表面温度60℃以上あったと思います🔥

午後からはジム造のメンテでお世話になってる車屋さんにブレーキパットの交換に行ったら左側のピストンが固着して動いてない状態で片減りしてパット殆ど無くなってた為、急遽キャリパーOHする事になってしまいました😭

最近ブレーキを踏むたびキーキー音がしてたのでパットの摩耗が原因だと思いローター、ブレーキパット、ブレーキオイルをAmazonで購入して自分で交換してみようと思ってたんですが、プロにお願いして正解でした🤗
※ブレーキパット交換、キャリパーOH、キャリパーシールキット代で17000円の出費に・・・パットとローターは持込みです😭

キャリパーOHとブレーキパット交換に約3時間もかかってしまったので急いで息子が待ってる実家に向かいました🚙幌のリアスクリーンと窓全開にして走ってたんですが、車外温度37℃、車内温度40℃と扇風機では対処出来ない位の暑さでした😡

実家で待っていた息子と合流して海岸沿いのいつものコースをサイクリングして来ました🚲17時も過ぎると日差しも弱くなって自転車も気持ち良く乗れました👍

最近ハマってる爽健美茶のせいか道端に生えてるイネ科?の植物を集め始めました🌱
今日は想定外の事が沢山あって大変な1日になりました😩
Posted at 2021/07/18 06:47:05 | |
トラックバック(0)