
昨日捕獲して来たモクズガニは外の水槽に入れて育ててみる事にしました🦀

モクズガニは元気なんですが、大き過ぎて先住のフナ達が迷惑そうに泳いでました😩

今日も天気良かったのでカナヘビ達を日向ぼっこさせてました☀️

枯葉の上に集まって仲良く日向ぼっこしてる姿に癒されてました🤗

アマガエルもこっちを見てました🐸

息子が大好きな食パン『超熟』のCMで女優の杉咲花さんが食べてたふあ玉キャベツトーストが食べたいと言うので朝食に作ってみました🥪
キャベツを買ってくるのを忘れてしまったのでベーコンを乗せてふあ卵ベーコントーストになってしまいました🙇♂️

息子が大好きな串付きウィンナーも焼いてやりました👍

焚き火台で焼きたかったんですが風があって危険だったので久しぶりに2バーナーで調理しました👍ガスバーナーなのでワンタッチで着火出来るので楽チンです👍

前日、道の駅から買って来た飲むヨーグルトは味が濃くてとても美味しかったんですが、粘度が高くてバリュームを飲んでる感じでした😫

カナヘビの赤ちゃんのケースを片付け様としたらひっくり返ってる赤ちゃんが1匹いたので死んじゃったと思ったらあおむけで寝てるだけでした☺️

鉄板は綺麗に洗ってから空焼きしてオリーブオイルを塗って保管しました👍厚みが5mmもあるので重いですが、お肉が美味しく焼けるので極厚鉄板はお薦めです👍

罠のパトロールにも行って来たんですが、クモの巣取り用の枝を一旦綺麗にしてから新しいクモの巣の糸を頂いてタモ作ってみました🕷さんゴメン🙇♂️

息子にこれで赤トンボ捕まえてと渡したんですが、今日のトンボ達はなかなか枝に止まらないトンボだったので代わりにお父さんが捕まえ方を披露したらズゴ〜イと褒めてくれました🤗
普通の虫網を使って採取するのも良いけどこんなやり方で取るのも面白いです👍

この日も沢山カナヘビ達が日向ぼっこしてました🦎自動販売機の下を住処にしてるカナヘビやっと撮影出来ました🦎

カナヘビの子供も沢山いました😍

罠の方はエビ、カニ、ドジョウ、ツチガエルを捕獲してモクズガニの水槽に入れてやりました🦀当面はモクズガニの餌?取りがメインになりそうです👍

昨日、モクズガニを発見した場所に向かってたら前方に緑色の物体を発見⁉️

まさかと思って車を降りて見に行ったら

オオカマキリのメスが道路を横断中でした🤗車に轢かれたら大変なのでこれも何かの縁だと思い捕獲(保護)して育ててみる事にしました👍

モズクガニの発見場所ですが近くに小さな川があったのでそこから陸に上がって道路を歩いてた所を発見してた感じでした🦀息子から他にもいるかもしれないから罠仕掛けて見たら提案があったので来週調査も兼ねて罠仕掛けてみたいと思います🦀

あと小川の脇に生えてたヨモギの葉に綺麗な瑠璃色の虫が止まってました⁉️ハムシの仲間のヨモギハムシかコガタルリハムシの様でした✨

今日は昨日よりも気温が高くエアコンが無いジム造の車内温度36℃まで上昇してました😡

実家の庭で近顔さんのカナヘビを発見🦎前回見つけた大人のカナヘビは尻尾が短かったんですが今回の子は立派な尻尾があったのて赤ちゃん達のお父さん(お母さん?)の様でした👍

息子からリクエストのあった超熟のCMを見たら

息子の言う通りキャベツにふあ玉乗せて食べてました🥪

最近、息子がハマってるブレンド茶です🍵色んなメーカーのお茶を自分でブレンドして好みの味を探してるみたいです👍この日は大好きな十六茶に玄米茶をブレンドしてました🍵
お父さんさんは十六茶と麦茶をブレンドしたのが好みでした👍

道の駅にもサイクリングして来ましたが今日は珍しい車は止まってませんでした😩その代わり道の駅に裏の海岸で休憩してから

道の駅の中を散策して来ました👍
足湯コーナーもあったので今度息子と足湯やって見たいと思います♨️

最高速にもチャレンジしてたんですが実家に帰って来てからメーターを確認するまで

記録更新してるのに気付きませんでした😂
息子も走るのに夢中になって気付いて無かったみたいで24.1→25.7km/hと大幅に更新してました👍
子供用の自転車なのでフロントのギアが小さいものになっているので一生懸命漕いでもなかなかスピード上がらないのでこの辺が限界かも知れません😢
お父さんも毎回一緒にファットバイクで走ってるのでクタクタです😩

カエルの餌用に実家近くの草むらで捕まえておいたバッタ6匹全部カマキリに食べられてました😩1匹位だったら食べられても良いと思い一緒に入れたのが失敗でした😩
カナヘビ、アマガエル、モクズガニ、オオカマキリ達の餌探し頑張らないといけません👍
Posted at 2021/10/11 06:26:49 | |
トラックバック(0)