
今日は晴天で気温も暖かく最高のオープン日和になりました☀️
昔乗ってたロードスターに使ってたナンバープレート移動ステーを取り付ける事にしました👍

うっすら錆が浮いてたのでピカールで磨いてから取付けてやりました✨

ステーの角度を確認して

ナンバーを外して取付けました👍
ロードスターの準備が出来たので息子を呼びに行ったら熱は無いけど鼻水が出てちょっと風邪気味かもと嫁さんから言われたのでブルーラインへのオープンドライブは中止にして実家に行って様子みる事になりました😭
息子をおばあちゃんに見て貰ってる間、ロードスターの点検を兼ねて清掃する事にしました🧤

エンジンルームの汚れをパーツクリーナーで拭いて樹脂部分に保護剤を塗ってやりました👍

樹脂部分が黒光りしてかなり綺麗になってくれました✨

ヘッドカバーのオイル滲みも

綺麗に拭き取ってやりました👍

内装はシートとカーペットの埃を掃除機(ダイソン)吸ってダッシュボードはクリーナーで汚れを取ってから保護剤塗ってやったのでぱっと見はほぼ新車レベルになってくれました👍

トランクの中もスペアタイヤを外して汚れてる所を

クリーナーで拭いてやりました✨

ジャッキが入ってる所も

クリーナーで綺麗してやりました✨

ビックリしたのはジャッキの他にブースターケーブルと前のオーナーさん?の靴下(片方だけ)が入ってました⁉️

外したスペアタイヤもクリーナーで拭いて綺麗にしました✨

タイヤを確認したら一回も使って無い感じでした。

テールランプの樹脂部分が白く変色してたので

かなり前に買ってあった黒樹脂復活を使ってみる事にしました。
何度か繰り返し塗ってやったら黒くなってくれました👍

純正のドアミラーの動きが悪くて角度調整が出来なかったので先日磨いておいた

M2タイプのミラーに交換、純正よりミラーが小さくなるので視認性は悪いけどカッコいいです👍

NBタイプのガラス幌に換装されてるんですが、NAのビニールスクリーンしか開けた事が無かったのでガラス幌の開け方がイマイチ分かって無くて毎回四苦八苦してます😩

ガラス部分を上手く畳んでも幌が硬くなってるのかボディーから思いっきりはみ出してます⁉️

昼飯を食べに家の中に戻ったら息子がこの間作った『海の生き物達』に仲間が増えてました👍

ブルーラインに走りに行けなかったのでちょっと寄り道して鳥海山が見える農道で写真撮ってから帰って来ました🗻

ロードスターを車庫に入れてからボンネットを開けて今日頑張って綺麗にした成果を再確認してました👍

動きが悪かった純正のドアミラーは可動部分が固着してる状態でした。パーツクリーナーで綺麗にして潤滑剤を塗布しておきました。週末組み立て元に戻したいと思います👍

幌のメンテナンス用にディーラーから購入してたクリーナーと保護剤も残ってたんですが20年以上経過してたのでクリーナーの液体が分離してる状態でした😭

Amazonでレビューが良かったRaggtoppのクリーナーと保護剤セットを購入してみました👍
週末天気良かったら施工してみたいと思います☀️

AmazonからヘッドライトのH4バルブ(予備)とバッテリーカットターミナルも届いてました👍

ナンバーとドアミラー変えただけでかなりスポーティーになってくれました👍

交換前のノーマルも👍
納車後、何度か運転して気になる点ががありました。
①アイドリング中に急に回転数が下がる症状あり
②下回りから異音あり、マフラーからのビビり音?
③パワーウィンドウの開閉が遅い
④マスターキーでトランクが開けれない
上記の症状(不具合)についてはみんカラの投稿や車屋さんに相談して改善していきたいと思います👍
Posted at 2022/05/05 22:23:28 | |
トラックバック(0)