
去年の4月に車検切らして一時抹消してたルーテシアと今日お別れしてきました😭

先週引き取りに来て貰って今日買取契約済ませて来ました😭

2001年CGに掲載されてたこの写真(フロントマスク)に一目惚れしてしまいました😍カッコいい‼️

それまではジムニーとロードスターの幌車2台持ち生活だったんですが、フレンチホットハッチの楽しさを教えて貰いました‼️
オープンには出来ないけど車重が軽くてパワーのあるエンジンを積んでたので運転するのがめちゃくちゃ楽しかったです👍
※マーチクラスの車重に2Lの172psのエンジンを乗せたので当時販売されてたホットハッチの中ではNo.1でした‼️

息子がカーズにハマってた時はサンシェードをカーズ仕様にしてました👀

カスタムはしないでほぼノーマルのまま乗ってたんですが、フォグランプのバルブだけイエローに替えてました👍

会社の後輩が乗ってるシビックタイプRが気になって運転させて貰って比較した時はホンダのVTECよりルーテシアのF4エンジンの方が全体的にトルクがあって乗り易かったです👍
後輩にルーテシアを運転させたんですが、左ハンドルのMTの車には乗った方が無かったみたいでシフトチェンジとウィンカーとワイパーで混乱して運転を楽しむ余裕は無くていつシフトミスするか隣でヒヤヒヤしながら見守ってました😱
ここからは携帯の待受画像にもしてるお気に入りの写真を公開します👍

高速のサービスエリアの街灯の下で撮影しました📷カッコイイ😍

ボディカラーのシルバーが映えて一段とカッコ良く見えました👍

お気に入りのアングルで

一目惚れしたフロントマスク😍

モノクロに画像加工してみました👍

これが待受画像にしてる写真です👍

フランス本国のアルピーヌ工場でチューンされた172ps/6250rpmを発生させる2LのF4ユニットのフィーリングは最高でした👍
純正部品、社外部品の入手が難しくなって部品代も高騰してメンテナンスにかかる費用も厳しくなってきたので泣く泣く手放す事になりました😭
初めてタイミングベルトを交換した時は他にも不具合箇所が沢山見つかって車検代に40万以上かかった事もあったけど今まで自分乗って来た車(試乗車・代車・友人の車等)の中で一番運転が楽しかったのがこのルノー・スポール2.0でした👍
ルーテシアを手放して年式の古い趣味車が3台から2台に減って幌車だけが残ってしまったので日常の足に使えるコンパクトカーがあったら良いなぁと考えてます🤔
Posted at 2022/04/24 06:42:55 | |
トラックバック(0)