• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

outdoor1970のブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

朝ドラ満喫⁉️+父の日プレゼント🎁

朝ドラ満喫⁉️+父の日プレゼント🎁今日は早朝ウォーキングをキャンセルしてロードスターで朝ドラ(早朝ドライブ)して来ました👍


お気に入りのコースに向かってたら道路を横断してる動物を発見⁉️アナグマさんでした🦡


お気に入りのコース(ブナ林の中を走れる)は全面通行止めになってました😭


気を取り直して鳥海山の登山口がある5合目に向かいました。


標高1000mを超えるので気温もかなり下がって途中からヒーター全開して走ってました😡


道路脇にまだ雪も残ってました☃️


駐車場にロードスターを停めて記念写真を撮ってから


鳥海ブルーラインのワインディングロードを楽しんで来ました👍


早朝だったので対向車も来なかったので安全に走れました👍


お気に入りのコースに行けなかったので似た様な場所で写真撮ってみました🌿


自宅に戻って来てからはAmazonから買ってたドアストライカーカバーを取り付けてみました。680円(送料込み)で4個入り、ロードスターは2ドアなので2個しか使いませんでした。


今回の点検で直して貰ったトランクのキーも確認。キーシリンダーを交換したのでマスターキーでは開けれないので専用のキーが2個付いて来ました。🔑


車屋さんに1週間も預けてたので車内、エンジンルームも掃除してたら急に雨が降ってきたので急いで幌を閉じて車庫に入れてやりました。ギリギリセーフでした☔️


ロードスター用にオーダーしてたダッシュボードカバー(マット)が届いてたので車庫に中で取り付けてました。
ロードスターは純正ハンドルに戻して使用中です👍


ジム造(JA11C 3型)のハンドルは1.6Sスペシャル純正のハンドルを使用中👍


三角ジムニー(JA11C 1型)には1.6Sスペシャルに使用してたナルディのクラシックを使用中👍
全部ロードスターで使用してたハンドルに交換してます👍


今日は息子と砂浜で投げ釣りする予定だったんですが、風が強くて釣りが出来る天候じゃ無かったので家の中で釣り対決してました🎣


セッティングが完了したので釣り対決スタートしようとしたら


息子がお父さん用に黄金ロッド作ってくれてました👍(父の日のプレゼントみたいでした🤗)
実は実家に来る途中、霊柩車の後ろを走っていて初めて見る息子から『この金色の車何?』と質問されてたので霊柩車と同じ金色で作ってくれたみたいでした👍


餌用の小魚とルアーも作ってます👍


最初は大物を狙ってたんですが


途中からはどっちが多く釣るかになったので魚種関係無く釣りまくってました🎣
左がお父さんで右が息子の釣果です👍


釣った魚達は息子が全部引き取って魚屋さんになって販売するシステムになってました🐟


お客さんのおばあちゃんとお父さんにお金とゴールドカードを渡してくれました💴


お父さんは大きな魚とイカ、タコ、カニとツマを購入しました👍

天候が悪くて本当の釣りは出来なかったけど家の中でやる釣りもめちゃくちゃ楽しかったです🎣
Posted at 2022/06/20 06:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月18日 イイね!

生き物調査隊+ワークマン大人買い⁉️

生き物調査隊+ワークマン大人買い⁉️今日も朝5時起きして公園で朝トレしてたらオオミズアオ(ヤママユガ)が遊歩道の真ん中を歩いてました⁉️


羽化したてなのか飛べないみたいだったので


手に乗せて


可愛い顔の写真を撮ってから


羽根が早く乾く様に木に登らせてやりました☀️


早朝、何シテルで投稿した写真にも写ってたの気がついた人いましたか?


日が高くなって来たらカナヘビ達も顔を出してくれました


アザミの花にヒョウモンチョウが蜜を吸いに来てました🦋


自宅に帰って来たら玄関の扉にカゲロウがとまってました。もう少ししたらカゲロウ達の羽化が始まる時期になるのでフライフィッシングしたくなりました🎣


今日は公園を10周、約12kmインターバルトレーニングして来ました👍


シャワーを浴びてから体組成計で測ったみたら体重63.6kgまで減ってくれてました👍健康診断まであと3日・・・


息子も起きてたので公園に仕掛けてる罠を息子と調査しに行ったらイモリとヌマエビの他に


大きなヤゴ(オニヤンマ?)と


トビゲラの幼虫が入ってました⁉️


トビゲラの幼虫を初めて見た息子から家の水槽で観察してみたいと言うので持ち帰って育ててみることにしました。


実家に行く途中、折り紙を買いにCan★Doに寄ってみたらさかなクンコーナーがあったのでシールと


マスキングテープを息子用に買って来ました。さかなクンが描いた可愛い魚の絵が沢山ありました🐟🐠🐡


先日ロードスターを車屋さんに引き取りに行った帰りにワークマンに寄って大人買いして来ました👍
サポートタイツ、着圧タイツ、冷感タイツ&シャツ、サポートソックス、冷感グッツ


疲労軽減シャツも売ってたので


試しに買って来てみました👍
昔トレランの後にリカバリー用に着てたSKINSやVENEXと比べたらコストパフォーマンスが抜群なので効果があったらリピート買いしたいと思います👍


日曜日、砂浜で投げ釣りしてキス釣りしたいと息子が言ったので隣街の釣具屋さんに行こうとしたらジムニー室内温度42℃まで上がってました🥵


今日は三角ジムニーに乗って来てたのでリアスクリーンを全開にして走ってるとロードスターのNA開けと同じく風が抜けてくれるので快適に走れます👍


釣具屋さんは閉まってだけどお店の前にある


自動販売機でアオイソメを300円で買って来ました🎣


自宅に着いたら息子が庭の生き物公園でオオカマキリに赤ちゃんを発見してくれました。前回よりも大きくなってました👍


藤の木もかなり伸びて身長133cmの息子を抜いてました‼️
Posted at 2022/06/19 16:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月17日 イイね!

ロードスター点検完了⁉️

ロードスター点検完了⁉️不具合箇所の点検の為、車屋さんに預けてたロードスターが1週間ぶりに帰って来ました👍

購入した時から不調だった箇所をきちんと調べて貰いました。

【不具合箇所】
①パワーウィンドウの昇降が遅い(助手席側が特に)
②トランクがキーで開かない(刺さらない)
③幌がきちんと畳めない(収まりが悪い)
④エアコンの風量調整が出来ない(最大にしても風量変化無し)
⑤アイドリングが不安定(急に回転数が下がる)
⑥2000〜3000rpm辺りのビビリ音

【点検結果】
①ガラスローラーの劣化破損
②キーシリンダーの破損
③幌骨(第3幌骨)の位置不具合
④エアコン風量調整部の爪破損
⑤タイミングベルトのズレによる点火時期のズレ
⑥ 上記不具合のエンジンのノッキング音

【修理内容】
①ガラスローラー、ストッパー新品(純正品)交換、レギュレータ(社外品)新品交換※助手席側のみ
②キーシリンダー新品交換
③テンションバンド取付け位置調整
④エアコンの破損部品新品交換
⑤タイミングベルトの位置調整
⑥ノッキング解消後、ビビリ音無し

不具合箇所の原因が分かって全部修理、調整して貰いました👍
パワーウィンドウのガラスローラーの劣化破損(消耗品)以外は保証対象になったので全て無償で対応して貰いました🙏


エンジンのトルクも上がった感じがして運転するのが更に楽しくなりました。ビビり音が無くなったお陰でマフラーサウンド(純正マフラー)が更に気持ち良くなりました👍

ただエアコンの効きが良すぎて(梅雨入りしたせいもあるかも)風量1でも寒かったのでエアコン止めて送風にしてました😅

今回の修理内容(詳細)については後日、整備手帳の方で公開したいと思います。
Posted at 2022/06/18 05:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月12日 イイね!

ワークマン信者‼️+灯籠調査+魚取り+養蜂チャレンジ中🐝

ワークマン信者‼️+灯籠調査+魚取り+養蜂チャレンジ中🐝前日、約17kmもインターバルトレーニングしたので今日はトレラン用のザックを背負って公園内をゆっくり散策して来ました👍


ウォーキング用にワークマンでスポーツソックスとサポートタイツを買って来ました。トレランしてた時に愛用してたスキンズやCWXと比べると価格も安いのであまり期待して無かったんですが膝のサポートもしっかりしてたのでウォーキング、トレラン、登山等にも使用出来そうでした👍たったの1500円⁉️


これもトレランしてた時に愛用してたコウノウエベルトです‼️
装着して骨盤を正しい位置に安定させて身体のバランスを整えてウォーキングしてました👍


ウェアもワークマンから買って来たパーカーを着てたのでほぼ全身ワークマンです‼️
昔はアウトドアメーカーのウェアを着てたんですが、ワークマンのコストパフォーマンスは凄すぎてワークマン信者(ワークマン男子)になってしまいました👍


公園を散策してたら遊歩道の真ん中にミノムシがぶら下がってました🐛


しばらく観察してたら中から幼虫が顔を出して来たので邪魔にならない場所に移動してやりました🐛


今日は公園に置かれてる石の灯籠が何個あるのか調査しながらウォーキングしてました。1個目


2個目



3個目


全部で4個設置されてました👍
今度河原に行って灯籠に良さそうな石を息子と拾って来て公園内に設置してみたくなりました👍


灯籠調査も終わったので久しぶりに展望台に登ってみようと階段を登って


コースを歩いてたら


途中から雑草が生い茂っていて遊歩道見えなくなってました⁉️
展望台に行く人もいないのか草刈りもされてませんでした。


前日の疲れも残ってたので今日は約5kmウォーキングして終了しました。


スントのログで歩いたルートを確認出来ます。これが前日のデータで


これが今日のデータです。公園内を隈無く調査したのでGPSの軌跡が複雑になってます👍


最近、折り紙で魚を作って釣り堀遊びをしてる息子から本物の魚を獲って水槽に入れたいと依頼があったので公園の池に罠を仕掛けて置いたので息子と確認しに行ってみたらイモリ、ドジョウ、フナ、エビが入ってました⁉️この日はドジョウとフナとエビを家に持ち帰って水槽に入れてやったら仲間が増えたと喜んでくれました🤗

^
実家に行ってからは海の魚も獲りたいと言うのでタモとバケツを持って港で魚取りしてたんですが、残念ながらウミタナゴ1匹しか獲れませんでした😅


ウミタナゴは海の魚なので家の水槽では飼えないので逃して来たんですが撮って来た写真を見て早速折り紙で作ってました🐟


定期購買を申し込んだENJOY!OUTDOORの創刊号と2号が実家に届いてました。


創刊号は焚き火台


2号はメスティンです。


定期購買を申し込むと貰えるザックも一緒に届きました👍
息子をアウトドア男子にする為、申し込んだので購入したアイテムは息子用にしてキャンプ等で使ってみたいと思います。最近、家の中で折り紙で魚作って釣り堀遊びばかりしてる息子から本物の魚釣りに行きたいとお願いされてるので釣具屋さんでリサーチしから息子と行きたいと思います🎣


家に帰った来てから息子と鉄腕DASHを見てたら新宿DASHのミツバチ特集をしてました🐝


2年前に薪棚で越冬してる日本ミツバチ?を発見してから庭に巣箱を設置したけど入ってくれません😭


誘因効果のあるキンリョウヘン(ラン科の植物)を設置しようかとも思ったんですが、ミツバチの分蜂時期に合わせて花を咲かせるのがかなり難しいみたいなので代わりに


待ち箱ルアーと巣箱に蜜蝋を塗って来年の春に再チャレンジしたいと思います👍
Posted at 2022/06/15 06:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月11日 イイね!

スズキ車増車⁉️+ウォーキング結果報告+α

スズキ車増車⁉️+ウォーキング結果報告+α購入時からあった不具合の原因を調査点検する為、車屋さんにロードスターを預けに行ったらアルトワークスが代車で興奮してたら


ワークスのバンパーを装着した


普通のATのアルトでした😩

でも久しぶりに最近の車に乗ったのでアイドリングストップやオートエアコンの効き具合に感動してました👍

AT車は楽で便利だったんですが、最近高齢者が運転するAT車の事故が多発してるのを見ると運転するのが楽な(退屈な)AT車より運転するのが楽しいMT車が一番良いと再認識させて貰いました👍


今週の早朝ウォーキングの結果報告したいと思います。週前半は天候が悪くてウォーキング出来なかったんですが


木曜日に公園を6周、6.5km


金曜日は9周、9.6kmウォーキング出来ました👍


金曜日は朝から晴天で


風も無かったので


最高のウォーキング日和になってくれました☀️

今日は少し曇ってたんですが、気温も高く無かったのでランとウォーキングを混ぜたインターバルトレーニングをしてました👍


スントで計測してみたらウォーキングは9分30秒〜10分30秒/kmペースで


ランは5分30秒〜6分30秒/kmで走ってました👍

今日から脂肪を燃焼させる為、ランで心拍数が130拍/分まで上がったらウォーキングに切り替えて110拍/分まで下がったらランニングする様にしてました。
30代の頃は最大心拍数が190〜200位あったので常に130以上でトレーニングしても全然大丈夫だったので心拍機能もかなり低下してました😩


今日は公園を15周、約17kmインターバルトレーニング出来ました👍


頑張った身体にはプロテインをご褒美してやりました💪


シャワーを浴びてオムロンのカラダスキャン(体組成計)に乗ってみたら体重が63.8kg、体脂肪も17.9%で目標だった64kgを切ってました⁉️


基礎代謝とBMI


骨格筋率と内臓脂肪レベル


体年齢は40代切って30代になってました⁉️
会社の健康診断まであと10日になったのでこの値をキープして行きたいと思います。ただ肝心の腹周りはあまり変わって無かったのでインターバルトレーニングに筋トレも追加して腹周り引き締めてたいと思います👍


自宅で飼ってたカナヘビ達ですが、今日最後の子を実家の庭に放して来ました😭


他の2匹は先週天気の良い日に放してたので最後の1匹になったこの子を放すのは寂しかったです😭


かなり人に慣れしてるので手で触っても逃げたりしないのでこんなポーズで写真撮らせてくれました。手足の指がめちゃ可愛かったです😍


鉢の上に放したら


周りを気にしながら


ブロック塀の方に渡って


日向ぼっこしてました🦎
この子達の親カナヘビがいる実家の庭で餌を自分で獲って成長した姿を見せてくれるのを楽しみにしたいと思います🦎
先週放した子も時々姿見せてるとおばあちゃんから目撃情報あったので少し安心しました🤗


今日は最近ミニカー熱が激しくなって来た息子から頼まれてヤフオクで落札したミニカー達が届いたので


実家で開封して


同じ色の車を並べて遊んでました👍


息子が折り紙で作った釣り堀の魚達も数が増えて賑やかになってました🐟🐠🐡🐙🦑
Posted at 2022/06/11 23:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@岸辺 露伴さん
自分も小青竜湯を処方して飲んでた時期ありました。
なかなか症状が改善されなくて漢方薬に変えてみたら症状軽減しました。それからは漢方信者になってしまいました。長く続けないと効果出ないけど・・・」
何シテル?   07/06 08:05
outdoor1970です。よろしくお願いします。おぎやはぎの愛車遍歴を見てて自分が今まで乗って来た愛車達を記録(記憶)に残したくなってみんカラデビューしました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
5 678910 11
1213141516 17 18
1920 21 2223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

クラフトワークス リアラダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:57:47
折りたたみ式テーブルDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:57:14
アルミテープチューニングはオカルトか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 23:49:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム造(4代目) ※64ジムニー (スズキ ジムニー)
38歳の時に購入して14年間、日常の足に使ってたジム造(JA11 C 3型)のエンジンが ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ジムニーの点検整備をして貰ってる車屋さんにお邪魔した時に店頭に置いてあった1.6Lのスペ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
またまた通りかかったバイク屋さんに展示してた限定1000台のSR400Sです。 店長さん ...
スズキ ジムニー 三角ジムニー(息子命名) ※11ジムニー (スズキ ジムニー)
今まで乗ってたジムニーのボディの腐食が酷くなって修理代が厳しくなって来たので程度の良いJ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation