• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べいこのブログ一覧

2021年08月21日 イイね!

駐車場にて

駐車場にて8月22日(日)の朝、GTVの待つ月極駐車場に赴くと、遠目にも様子が変でした。近付いてみると、右前角のバンパーを中心に大傷が!下地が出る程の酷い傷です。
エンジンをかけ、ヘッドライトとウインカーが無事なことを確認しましたが、ぶつけられた衝撃で、エアバック警告灯が点灯してしまいました (T_T)



ワイパーには、次のような見慣れないメモが挟んでありました。



警察に電話をすると、「昨晩8時頃、Uターンするために駐車場に入った外部の車がウチの車にぶつけた」とのことでした。前夜は左隣の白い車がいなかったため、フェンスの切れ目のわずか車1台分の隙間から侵入し、左に曲がって駐車場を出ようとした際に、内輪差で行きつ戻りつガリっとやってしまったようです。



ぶつけた人が良い人で、警察に名乗り出てくれたおかげで、全額相手方の保険扱いになったのは不幸中の幸いでしたが、警察への連絡に始まり、相手方との連絡や保険会社との交渉に忙殺され、せっかくの日曜日が丸潰れになってしまいました。

翌々日にはお世話になっている整備工場に朝一番でGTVを預け、代車(ヤリスの3気筒1.0L)で高速を帰ってきましたが、これが思いのほか素晴らしい車でした。
魅惑のエンジン音や排気音だけでなく、サイドウインドウの風切り音までスピード感の演出に貢献するGTVと比べて、ヤリスはドアを閉めただけで高級車のような佇まいが伝わってきます。この価格でこの品質、まさにトヨタ恐るべしです。
それでも自分で買う時には、きっと次回も品質ではトヨタの足元にも及ばない変な車を選んでしまうのだと思いますが。。。
Posted at 2021/08/30 22:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月09日 イイね!

奥比叡ドライブウェイ

奥比叡ドライブウェイ8月7日の三連休、比叡山にお墓参りに行ってきました。
朝5時半過ぎに横浜青葉ICを通過して、10時半には大津SAに到着。行きは拍子抜けする位にガラガラでした。新東名の120km/h区間は走りやすくて最高ですね。

比叡山大霊園で墓参を済ませ、当日泊まる宿坊のある東塔エリアへの移動に、奥比叡ドライブウェイを走りました。延暦寺は、比叡山の中の主に三つのエリアに主要な建物があり、根本中堂や宿坊である延暦寺会館がある山頂付近の東塔エリア、西塔エリアに、少し離れた横川エリアの3箇所をドライブウェイが結んでいます。この道は全長11km、専ら延暦寺参拝用の私道で低速コーナーばかりですが、道路脇は草も刈り込まれ、紅葉の類が多く、紅葉の季節はさぞかしと思われます。

仰木料金所から横川を過ぎた展望台で休憩。写真の通り、眼下に琵琶湖が一望できる素晴らしい場所でした。





当日は東塔の宿坊に泊まり、精進料理を楽しみました。





翌日、終点の田の谷峠料金所で払った額は、何と2200円!宿坊でもらった割引券を使ってこの値段。「ちょっと高過ぎるな」というのが率直な印象です。
そのまま西大津バイパスに降りて、京都東ICから帰路につきました。

帰りは御殿場でもう一泊。
富士山がきれいでした。


Posted at 2021/08/14 06:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「流麗なシューティングブレイク http://cvw.jp/b/3332370/47494827/
何シテル?   02/24 08:29
クルマの遍歴: ・日産プリメーラ 2.0 Tm (初代) ・ホンダアコードインスパイア 2.0 (二代目) ・アルファロメオ 145 QV 2.0TS ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

System Update Version 0421C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:21:34
RCC Firmware 096C Update 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:20:20
RCC 0422C UpDate 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 10:15:06

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
ダークブルーのシューティングブレイクです。 206以来、二十数年ぶりのプジョー。 長い付 ...
アルファロメオ 156 156 TI 2.5V6 24V (アルファロメオ 156)
916 GTV 3.0で ”最後のアルファV6” に魅せられて、次もBusso V6 に ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
内外装ともスマートで、とても美しい車でした。 ディーゼルエンジンを感じさせない静かで滑ら ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
145QV、GT2.0JTSに続き、3台目のアルファロメオ (GTV GF-916C1) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation