• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホクトウミのブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

ちょっと遠くへ・・・Ⅱ

ちょっと遠くへ・・・Ⅱ2月も終わりそうですが、娘とちょっと遠くの軽井沢へ行ってきました。
電車で行くか車で行くか迷いましたが、私の住んでいる所からは電車で行っても車で行っても時間はあまり変わらないようだったので、娘の車で運転を交代しながら行きました。


岡谷ICから国道142号を北上していきました。このところ暖かい日が続いていたので、道路には積雪もなく順調に軽井沢にたどり着きました。
最初に長野県と群馬県との県境の碓氷峠の近く、群馬県安中市にある碓氷第3橋梁(めがね橋)に行きました。現在、旧国道18号線は通行止めになっているので、軽井沢方面から碓氷バイパスを上がって行き群馬県側に抜けてからめがね橋のある場所へ向かいました。


alt
向かう先にそびえ立つ碓氷第3橋梁(めがね橋)が見えてきました。
「ここかー!」といったん橋の前を通過し、少し先のめがね橋駐車場まで行きました。
来訪者的?な人の姿はないようです。(新緑や紅葉の季節に来るといいのでしょうね・・・)



alt
駐車場にはこのような案内看板がありました。
めがね橋の下をくぐって階段を上がり、橋の上を歩いて軽井沢方面の熊ノ平までの1.2km(25分)を歩くことにしました。(往復2.5kmくらい)



alt
明治25年(1892年)12月竣工・・・(130年以上前に建設されたのか・・・)
この看板自体も50年以上前のもので歴史を感じます。



alt
この碓氷第3橋梁は、200万個以上のレンガを使用して作られているそうです。



alt
この橋の下を通る時、落下物に注意するよう喚起する看板がありました。
巨大建造物を下から見上げるのが好きなのですが、レンガが落ちてきたら・・・(ヘルメットが必要?)と、ドキドキしながらくぐりました。そして階段を上がって行くと橋の上に到着しました。



alt
時刻は正午くらいでしたが、霧が出ていて周囲の景色は見えませんでした。
めがね橋の向こうにある第5号トンネルは霧の中・・・。



alt
トンネル内は電気がついており、幻想的な光景でした。
このトンネルの向こう側は横川駅方面への遊歩道が続いていますが、今日は熊ノ平方面へ行くのでめがね橋を引き返しました。



alt
しだいに霧が晴れてきて、信越本線旧線の橋梁が姿をあらわしました。
(もう今は、電車があの橋の上を走っていないのか・・・)
特に案内表示があるわけではないですが、得意の「勝手に想像しながら」歩いていました・・・。



alt
(6号トンネル)
碓氷第3橋梁からすぐにあるこのトンネルは、長さが546mでけっこうな距離があります。電気は点灯していますが入口付近から出口が見えないので、先の予測がつかず、何かいるかも・・・不安げに進んでいきました。おまけに、レンガが落ちて来ないかと心配だったので二人ともトンネルの中も傘をさして歩いていました。しばらく行くと、横にこのような排煙口があり、明るくなっていたので少しほっとしました。しかしそこに「熊出没注意」の看板がありました。(ここから熊が入ってきたら、傘で闘うしかない)。そういえば熊鈴を持っていたことを思い出し、そこからはチリンチリンと鳴らしながら歩きました。



alt
そのあと、7号、8号、9号、10号といくつものトンネルと、いくつもの橋梁を越えていきました。



alt
熊ノ平にたどり着きましたが、やはり誰もいませんでした。
信越本線が通らなくなってからは、アプトの道の折り返し地点となっています。
慰霊碑や、変電施設がありました。



alt
当時のまま・・・



alt
今にも電車がやってきそうな雰囲気ですが・・・。
本当は熊ノ平からの帰り道を、熊ノ平駐車場側に降りて行って、旧18号の道路を歩いて下から橋梁などを見上げながらめがね橋へ帰って行けるかな?と思いましたが、歩道がなく危険そうだったので、今来たアプトの道を戻ることにしました。



alt
第6橋梁



alt
行きに通ったけれど、よく見ながら戻って行きました。



第6号トンネルを歩いていると、向こうから人の声が聞こえてきて、二人組の人にすれ違いました。トンネルの終盤でようやく人に出会えたわけです。
片道1.2km 合計2.4km。目安の時間は行き25分、帰り20分でしたが、写真撮ったりしながら歩いたので、もっと時間がかかったと思います。
そしてめがね橋駐車場へたどり着き、碓氷第3橋梁を後にしました。
(いつか、人でにぎわう季節にも来てみたいですね・・・)



alt
その後、横川駅に立ち寄りました。



alt
せっかくなので、駅前のおぎのやさんで釜めし弁当をいただきました。



そのあとは軽井沢へ戻り、食いしん坊娘の行きたい所をあちこち巡りました。
alt
トンボの湯



alt
ハルニレテラス


alt
晩ごはんは、旧軽井沢エリアにあるパスタとピザのお店へ・・・



alt
大きなサラダ・・・



alt
大きなピザ・・・
おなかいっぱいになりました。



alt
そして宿泊先の朝食・・・



alt
次の日アウトレットに行きましたが、木々はこのように枝が凍っていて何とも不思議な世界でした。(軽井沢の冬の風物詩なのでしょうか?)



alt
草も・・・。



alt
氷に覆われた植物たち…。



alt
最後に、電車では来ていませんが、駅に立ち寄ってみました。
そのあと、行きと同じ道を通って帰宅の途につきました。
短い時間でしたが、冬の軽井沢、よい旅でした。
Posted at 2024/02/24 12:21:19 | コメント(0) | 街歩き | 日記
2023年10月07日 イイね!

勝手に想像しながら歩く・・・Ⅱ

勝手に想像しながら歩く・・・Ⅱ今日は、娘が帰ってきていたので二人で長野県安曇野市へ行ってきました。(娘の車で娘の運転で・・・。だいぶ運転も上達しているようです。)
高速道路の工事渋滞に遭い、かなり時間がかかりましたが・・・。よく晴れていて途中の南アルプスの山々がきれいに見えてたので、まあ、よかったということにしておきましょう・・・。
大幅に予定より到着が遅くなりましたが、何とか安曇野に着きました




alt
行きたい場所はたくさんありますが、まず今回は篠ノ井線の廃線敷遊歩道を二人で少し歩くことにしました。遊歩道は明科駅近くの、潮神明宮⇔三五山トンネル⇔東平⇔けやきの森自然園 ⇔ 漆久保トンネル ⇔ 潮沢信号場跡⇔旧第2白坂トンネルの6kmの区間ですが、今日は全区間を歩く時間がないので、途中の漆久保トンネルと旧第2白坂トンネルの区間を歩くことにしました。



alt
漆久保トンネル前の駐車場に到着。踏切の遮断機が出迎えてくれました。



alt
漆久保トンネル前・・・ここから歩き始めました。



alt
漆久保トンネルの手前、川の方へ向かう急な下り坂(階段ごとに鉄の杭が地面から出ており転ぶとかなり危険)を下りて行くと小沢川橋梁がありました。



alt
横から見た橋梁



alt
煉瓦をよく見ると、案内板のとおりギザギザに出っ張っていて不思議な模様でした。



alt
遊歩道へ戻り、漆久保トンネルの前にやって来ました。



alt
少し手前に、このような案内板にトンネルの基本構成の説明が表示してありました。


alt
トンネルの中からの景色・・・。



alt
潮沢信号場跡



alt
当時はこのような場所だったようです。



alt
現在はこのような風景です。



alt
遊歩道は線路敷なので、小石の径です。足の裏に適度?の刺激があり、普段、軟弱な道を歩いている私には、たまにはこういう道もよいかもしれません・・・。


確か、遊歩道の最終に「旧第2白坂トンネル」があるはずですが、向かう先には重機があり工事現場が広がっていました。トンネルはどこに・・・。撤去されたのかな?・・・とか考えながら、二人で工事現場を通り抜けて行きました。



alt
すると、片隅に旧第2白坂トンネルの案内板がありました。
トンネルはどこに・・・。



alt
少し離れたところに、こちらを見つめているようにひっそりとトンネルの入り口はありました。



alt
塞がれていて通ることはできません。開いている窓の位置は高く、中の様子は見えませんが、奥は暗やみの世界のようでした。時間の流れを感じさせる何とも言えないたたずまいです。


そして、また来た道を二人で歩いて車まで戻りました。
自然を満喫しながら歩き、秋の気配を感じることができました。
残りの区間は、またいつか歩いてみたいです。
このあと夕方近くになりましたが、大王わさび農場へ立ち寄り、肌寒い中、わさびソフトを買って食べながら帰っていきました。
Posted at 2023/10/08 10:16:01 | コメント(0) | 街歩き | 日記
2023年09月30日 イイね!

勝手に想像しながら歩く・・・

勝手に想像しながら歩く・・・9月も終わり、もう10月です。
今日は、岐阜県土岐市の旧駄知鉄道の廃線跡を歩くイベントに参加してきました。
JR土岐市駅前からスタートして、旧駄知駅まで約9.6kmの道のり・・・





イベントなのに私の前後に歩く人がほとんどおらず、案内表示を頼りに歩くかんじ。
渡されたマップをよく見ながら道を間違えないように進んでいきました。
駄知鉄道は大正11年に新土岐津(しんときつ)⇔下石(おろし)間が開業。
山神(やまがみ)駅、駄知(だち)駅、東駄知(ひがしだち)駅・・・と順に線路をのばしていきました。この辺りは昔から陶磁器の産地で、駄知ではどんぶり、下石ではとっくりが有名、駄知鉄道はその製品を運んでいたそうです。その後、昭和19年に設立された東濃鉄道の駄知線となりました。(その歴史はひと言では語れませんが・・・)
alt
新土岐津駅から300mほどの場所に残る橋台。
現在は階段ができていて、風景も変化しています。



alt
昭和49年に廃線になり50年近く経過しているので、廃線跡といっても遊歩道になっていて、線路やホームの跡は残っていません。乗ったことはありませんが、以前いろいろと調べてたことはあります。どちらかというと、昔はこうだったのかな・・・と当時へ思いをはせながら歩く旅です。



alt
朝は曇っていましたが、まだまだ日ざしは強いので、軟弱な私は日傘をさして歩きました。所々に日かげがあり、割と歩きやすかったです。



alt
下石駅跡・・・全く駅の形跡はありませんが、当時はたくさんの人が利用してたのだろうな・・・。



alt
何の手掛かりも残らない道を歩き続け、1時間半。何となく先の目途が見えてきたところです。



alt
少し坂道になってきました。
このあたりを電車が上がって行ってたのかな・・・。



alt
山神(やまがみ)駅の跡(駅の面影はありません)



alt
この土手の上を走ってたのかな・・・ ↗



alt
橋台が残っています。この橋台の上は山なので歩く道はありません。
車道を進みます。



alt
線路はこの道の上を渡り、↑竹藪の奥の森に眠るトンネルへと続いていたと思われます。
このあと、県道の歩道を通り、駄知駅跡まで歩いて行きゴールしました。(2時間半くらい歩いてたようです・・・復路は土岐市駅までバスに乗って帰りました。)
廃線から長い年月が経過していて、鉄道遺構はほとんど残っていませんでしたが、実際自分で歩いてみることができてよかったです。(また明日は筋肉痛でしょう・・・)
Posted at 2023/10/01 15:39:16 | コメント(0) | 街歩き | 日記
2023年06月24日 イイね!

久しぶりに歩きました

久しぶりに歩きました土曜日、廃線跡ウォーク 笠原鉄道編(東濃鉄道主催)に参加してきました。
場所は、「暑い」ことで知られる岐阜県多治見市。
歩いたのは、廃線区間(新多治見駅⇔笠原駅間4.6km)+その先の「モザイクタイルミュージアム」まで合計6.2km
(なかなか一人では歩けませんが、ほかにも歩く人がいるので道に迷わず歩けるかな~と思い)








alt
現地へはJR中央線で多治見駅まで行き、そこから受付、スタートしました。
午前9時から受付が始まっていましたが、私がスタートしたのは9時45分。
あちこち見ながら、写真を撮りながら、のんびりと歩いていましたが、後ろからまだまだたくさんの人が歩いて来ていました。



alt
笠原鉄道は昭和53年に全線廃止になりました。現在は線路も駅舎も残っていませんが、廃線跡の大部分が「陶彩の径」(とうさいのみち)という遊歩道になっています。歩いている途中もランニングしている人をたくさん見かけました。




alt
市之倉口駅跡




alt
下滝呂駅跡
掘割の駅だったそうです。



alt
滝呂駅跡
この道を蒸気機関車が走っていた時代があったのか・・・。



alt
笠原駅跡
ここのベンチに座っていた地域の人が、歩いて通過していく参加者に「確か、鉄道はここが終点だと思っていたけど、まだ歩いていくの?」と尋ねていたので、「モザイクタイルミュージアムがゴールなんです」と説明する場面もありました。



alt
参加者は、この先に見える東濃鉄道多治見営業所の敷地を今回は特別に通過することができました。



alt
たくさんのバスの横を通り抜け、再び笠原のまちを歩いていきました。
ゴールに差しかかる手前、わかりにくい三叉路があり、どっちかな?と立ち止まっていると、その曲がり角のおうちの人が「あっちだよ」と指をさして方向を教えてくれました。町の人も来訪者を温かく見守っているという雰囲気でした。



alt
曲がるとゴールの建物が見えてきました。





alt
午前11時30分にゴール。



alt
ゴールしたあと、モザイクタイルミュージアムに立ち寄りました。



alt
天井からきれいなタイルの飾りが・・・。



alt
なつかしいタイル・・・。



alt




alt
このような現代的なのも・・・。



alt

alt
1階には、モザイクタイルの車がありました。(ベースはカルタスだそうです)



alt
よく見ると運転席にもモザイクの人が・・・。



alt
外へ出て、ミュージアムの横へ回るとこんな感じ。



alt
片隅にはまちの歴史を感じさせる記念碑がありました。

このあと、広場のベンチに座って買ってきたお弁当食べ、向かい側のバス停からバスに乗って多治見駅まで帰りました。
次は一人でも歩いて来れそうです・・・(明日は筋肉痛だな・・・)
Posted at 2023/06/25 15:14:46 | コメント(0) | 街歩き | 日記
2023年02月23日 イイね!

ちょっと遠くへ・・・

ちょっと遠くへ・・・2月も終わりそうですが、娘と二人でちょっと遠くの函館へ行ってきました。
当然パジェロミニでは行けません・・・。




この日は朝から天気がよかったので、以前から行きたいと思っていた未成線の旧戸井線コンクリートアーチ橋を見に行ってきました。
alt
汐首の灯台まで函館駅からバスに乗って1時間くらい・・・。二人でのんびりと?冬の海岸沿いを歩いてみました。





alt
本州まで17.5km・・・。





alt
何となく陸が見えるような・・・。





alt
人が座っていると思っていたら鳥でした。
潮風はいいですね・・・。山育ちですが、なぜかなつかしい気がする・・・。
カモメなのか・・・私も?(冬なのでけっこう寒かったですが、そこは気合いで・・・。)






alt

ほかにもいろいろな所へ行きました。
坂・・・

alt
夜景・・・





alt
雪景色・・・

食いしん坊娘と一緒なので、食べ物中心の旅ではありましたが、路面電車やバスを乗り継いであちこち歩き回りました。
またいつか行きたいですね・・・。
Posted at 2023/02/27 00:15:33 | コメント(0) | 街歩き | 日記

プロフィール

「若葉がいっぱいに http://cvw.jp/b/3332499/47746309/
何シテル?   05/26 23:50
ほんと、パジェロミニはかわいいですね。 なかなか行けませんが、廃線・未成線などの遺構探究が好きです。 そのほか、フレンチクルーラーとシュガーレイズド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
新車で購入、約26年間パジェロミニに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation