• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げお2合の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年1月3日

ルーフレール後付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
いきなり完了ですが・・。購入時期がB型の受注生産終了後だったため在庫の中から選ぶ形となり、ルーフレール付は革シート仕様しかなく、予算の都合で断念。しかし、納車前の娘の「お父さんの車、上に付いてないと?え~⤵」 すれ違うフォレスターを見て「あっ!フォレスター でもあれ付いてるよ!」と言う嫁さんの言葉に「付けたるわ~(怒)」と煉獄さんなみに心を燃やしたのです。
情報収集してみると、ルーフ内張りさえ外せれば、ルーフに穴開けてボルトオン!的な?
新車に穴 ・・・ 少し躊躇しましたが、「ヘーキヘーキ、だって俺スバリストだもん!」と言う謎の心理が・・。都合よくヤフオクで安い中古品が見つかり納車前にポチリ。
正月休みに取り付けました。
施工中の写真はスマホのカメラが使えなかったので有りません。(役立たずで申し訳ないです)
2
先ずは誤動作防止にエアバックのヒューズを抜いて。アイサイトカバーは他の方の整備手帳を参考にはずしました。Bピラートリムは上部だけ矢印方向に外して(シートベルトとか外すのめんどい)施工。驚いたのは、アシストグリップがカバーを外してロックピン?を抜くだけで外れた事。
3
一番の難関はやはりクォータートリム。ここから攻めてみましたが、ここ外すのもなかなか手ごわかった。
4
Aのアッパーを外すため、Bのロアーを外す必要があるのですが、ロアトリムを全部外すのはめんどいので却下。前の工程で空いた開口から内張りはがしや手を突っ込んでロアトリム裏のクリップを外し、どうにかこうにかAのトリムが外れました。今思えば、Bピラートリムのように上部だけ外して天井内装を引きずりだしてもよかったかな?天井はある程度無理に曲げてもシワは残りませんでした。
5
写真の代わりに絵なんてどうでしょう?絵心が足りませんが・・。
ルーフモールディングは切断して使用。モールディングのファスナー固定用の突起は干渉しません。アタッチメント取り付け用の金具を外し、その金具が付いてた穴を利用します。後ろのボルト穴はありませんので、2箇所穴をドリルでサクッと開けちゃいます。6.5mm穴にしましたが、キチキチです。もう少し大きく開ければ良かったです。
6
ルーフの固定部分です。やはり雨漏りが一番心配。なので「これでもか!」てくらい防水は念入りにしました。雨漏りしない限り外すことはないので、弾性接着剤も投入です。
7
真ん中の不要になる穴を塞ぎます。
ブチルテープだけだと不安なので、内側からも防水。今思えばボルトを使って穴を塞げばよかったと思います。
8
違和感なく、ほぼ完ぺきに取り付け出来ました。マグネタイトグレーにはオレンジ加飾が良く合います。アドバンスにオレンジ加飾レール。いいじゃありませんか~。車高が+25mm?なので車検(+4㎝まで)は問題ないはずです。ただ、穴あけ後のバリをラジオペンチで取ろうとして落としてしまい、ボディに傷をつけたのが悔やまれます。(パーツレビュー タッチペン参照して下さい)
次はついでに施工したルーフデッドニングをうp予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールトリムアーチ

難易度:

風切り音防止モール ドア センターピラー用を貼ってみた。

難易度:

おすすめ洗車の時のホースの絡まりとおまけ

難易度:

ドアハンドルカバー

難易度:

ドアエッジモール

難易度:

ウェザーストリップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月29日 19:45
お見事です!
2023年4月29日 13:17
こんにちは
ルーフレール後付け施工初めてみました。
思っていた以上に苦労がありましたがお見事でしたね。
ルーフレールの有無についてはそれぞれですが自分はルーフレール有り派です。
装着完了おめでとうございます

プロフィール

「[整備] #フォレスター アンドロイドタブレットの車載化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3332599/car/3065292/7580364/note.aspx
何シテル?   11/25 18:40
にわかスバリストです。久しぶりに車にはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターSKE B型に乗っています。 ルーフレールはX-BREAK用を後付け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation