• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月27日

ルームミラーの揺れ対策②

ルームミラーの揺れ対策② パテが硬化したので、ミラーの加工をする
車と共振しないように空洞部を埋め、撓らないように固め、最小限の大きさにする。
狙いどおりに堅牢さがアップしたのは良いが、純正ミラーより重くなってしまったのが誤算だ....??


ボールジョイント側。
受け皿が今以上に割れ広がらないように、隙間をふさいで埋める。
こちら側は黒色ラッカーで塗装し、受け皿にブチルゴムを擦り付けて、


ボールジョイントを押し込み、
念のため、ドライブレコーダー取り付けには両面テープを併用する。

で、実際に取り付けて、エンジン始動。
アイドリング時の揺れは微動程度に治まった....??

悪路を選んで、数十分試走してみたら....
(私的に)この程度の揺れなら許容範囲内だろうという程度。
但し、あいにくの小雨の天気で気温が上がらない。
"車内温度が高いときに揺れが大きかった"ように感じていたので、晴天時にどうなるかが不明。

このまま治まれば良し。気温上昇とともに揺れが再発するようなら....


倉庫から発掘してきた「初期型マイナー前」の純正ミラー。
ルーフマウントで、ボールジョイントは1個。しかも取り付けアームは金属製なので、これを加工してドラレコを取り付ければ揺れないだろう....??


しか~し....
取り付けのネジ穴が現車のルーフには無いので、ポン付けできない....
取り付け用ベースプレートを、現物合わせで自作しなきゃだねぇ....


フタ(内装)の外観の違いは、シャフト切り欠き部分の有無と、パンチングの有無。
(マイナー後のフタは、ドラレコのケーブル通し部分を切り欠き加工してある)


裏側。
マイナー後のビス取り付けボスは、何のための物だろうか....??


マイナー前のフタを使用すると、切り欠き部が大きすぎるので、マイナー後のフタを加工したのだが、マイナー前のミラーを取り付けるなら....。


10年以上使用していただけに、これもミラー部分周辺のメッキ剥がれが....


樹脂の硬化(収縮)で、キラーと隙間がある部分もあるし....
加工しても惜しくはない。
むしろ、生き返らせる(??)ことができるのだから良いことぢゃないか....??


心配なのは、ボールジョイントの受け皿。画像が悪くて見えないが、やはり「割れ」が発生している。
これを加工しても「ボールジョイント部分」で揺れが発生しているなら、加工する意味がないのでは??
ブログ一覧 | ホンダ ストリーム | 日記
Posted at 2021/05/28 20:44:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ReiGoofyさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

中干し 軽トラエアコン修理 草刈り
urutora368さん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルームミラーの揺れ対策① http://cvw.jp/b/3335817/45140737/
何シテル?   05/25 17:52
UN.Nervです。よろしくお願いします。 車関連はみんカラに書き込みしています。 その他は「FC2」の方に書き込みしてます。 リンク先は「https...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GN125-2F 左スイッチボックス配線確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:06:36
イグニッションコイルダイレクト電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 22:15:18
燃料タンク取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 22:09:21

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム(iL)→2019/06廃車 初代ストリーム(SS1.7・4WD)201 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
新車で購入して2019/6まで使用していましたが、エアコンの故障に始まり、ボディーのヤレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation