• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-Wingのブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

Twitterで騒がれてたアレ

TwitterでGC8を買うって言ってたキッズをおじさんたちが一斉に叩いてたアレ、実際乗ってた人たちがだいぶ上から目線で「憧れだけにしとけ」って諭すの「ちょっとズルいよな」って思う。お前乗ってたんじゃんって。

個人的なスタンスは「買って現物が手元にあれば後悔はしないでしょ」って感じ。ただ、正直走れる状態で維持は出来ないだろうな…とも思ってはいるけど。

本人も絶対わかってないっぽかったけど、30年落ちのスポ車、大抵気合でどうにかなるってレベルの話ではなくて、金&コネが全てだと思うんですけど、何も持ち合わせてないっぽいのに、ただでさえ安いタマ買った上で早速中古パーツで改造しようなんて無謀も無謀、間違いなく待ってるのは茨の道なんだろうなと思うけど、失敗含め若くないと出来ないよこんなこと。

つか、自分たちだってXX年前に分厚いカーセンサーや新聞の中古車屋のチラシ片手に「中古車屋に売ってる車はそのままちゃんと走れる物」だって信じて買ったでしょ。大抵1度は通って痛い目見て賢くなってんだよw

買わずに後悔した頃にはもう40年落ち。一度きりの人生、不動車になってどこへも行けず、理想のカーライフにならずに手放すことになっても、「無理してでも買えばよかった…」って後悔よりはマシじゃないですかね。


未だにGC8ってイニシャルDでは文太の愛車ってだけで神格化されて、色んなゲームでも最新型よりも早くて強い車のように持て囃されてきて、ゲームや漫画の知識だけで語るしかないキッズたちにはそもそもそれ以降の形なんてないも同然みたいな扱いなんですよね。
正直古い車が古い車なりの扱いされてないってのあんま良くないと思う。

この辺だと今でも乗り続けてる人もまだ普通に多くて、街で普通に足車みたいに乗ってるのを見ちゃうと、「何だまだ全然バチバチに改造してブン回せるじゃん」みたいに思うけど、オーナーが維持に苦労してるか否かはそれだけじゃ分からんのよね。でも普通に乗ってるの見て買って痛い目見る。それも勉強だけどね。

世の中便利になってネットで中古車を探せて全国どこからでも買える、近所の中古車屋が選べる車の全てじゃなくなったので、選べる幅がとんでもなく広がったのは良いことではある反面、遠く離れた店の得体の知れない個体を掴まされるリスクが高くなったのも事実で…

Posted at 2024/03/25 09:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「正直、好きで事故るために高速乗ってるとしか思えないんよね。
こういうの見ると。」
何シテル?   04/01 08:48
免許をとって20年目にして初めて車を買いました。 都内暮らしなのでずっとレンタカーでしたが、元々車好きだしということで、思い切って買ってしまいました。 DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAKIMOTO RACING / 柿本改 GT box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 09:47:45
バックランプ電球 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 10:05:23
トヨタ(純正) テールランプガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 18:32:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めて買った車です。 個人的に欲しかった赤の3ドアがこの1台だけで、しかも関東だったので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation