• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DYSONの愛車 [三菱 ランサーセディアワゴン]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

寒冷地仕様化 その2 運転席側フロントダクト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
CS/CTのランサーは寒冷地仕様がメーカーオプション設定されており、それを選択するとリアシート用のダクトが追加されます。
2
こちらは廃車予定の車から貰ったものです。
単体で組み立てるとこのようになります。
取り付け作業の前にコンソールとシフトパネル周辺を外しておいてくださいね。
3
初めに運転席の足元のダクトから
どちらも刻印はMR398223ですが、右側がMR398221の標準車用となります。
ただ単にフタがされてるだけだと思います。
4
MR398223とMR398229です。
5
色々バラして運転席の下へ潜ります。
プラスネジを外して入れ替えるだけです。
6
腕が長ければ余裕です
私は短いので苦労しました
7
プラスネジは結構閉めやすいですが、短くて太いものがあれば楽勝です。
8
そして運転席側からセンターに送り込むダクトとのジョイント(MR398229)をはめます
9
MR398228は2つセットで供給
まずは外しておきます
10
センターのダクトを取り付けるにあたってECUを下ろします。
10ミリ3本です
11
クリアランスがあまりありません。
私の場合は助手席側から入れるのが楽でした。
12
オーディオも一旦外して見やすいように
13
ボッコボコになりましたが大丈夫でしょう
14
先程取り付けした運転席側のダクトと繋げます
15
取り付けしやすいように形を整えておきます。
続く…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルワン投入

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

ロアブーツ交換&スタビリンク交換

難易度: ★★

ホワイトスポーツメーター取り付け

難易度:

寒冷地仕様化 その5

難易度:

イグニッションコイルブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「九州エボミに参加した翌日
5時半大阪南港にフェリーが着岸 そこからいつも通り大学です😇」
何シテル?   05/20 11:28
兵庫県で大学生してます。 ニックネームの読み方はでーそんorダイソンです。 物心ついた頃から三菱好き 関西舞子やゆるぐだへよく出没します。 みんカラは不慣れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
免許取得後、初めての車はフォレスタグリーンのランサーセディアワゴンになりました! 実は ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
父の車です👀 父も私も無知なため情報収集用に登録しました。 よろしくお願い致します。 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
父親が乗っていたランサーセディアワゴンです。 これに憧れて今の車を買いました。 純正オプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation