2020年12月、平成3年式NSXのオーナーになりました。
ホンダスピリットの結晶とも言えるNSX。最近の高騰ぶりを見て、今手に入れておかないと一生乗れないと思い、購入を決断しました。
計画された購入ではなかったので、購入を決めてから金策に走りました^^;
私で3オーナー目のようですが、前オーナーさんが定期的にメンテナンスされており、車両の状態には満足しています。
目標は我が子に次のオーナーになってもらうことですが、仮に手放すことがあったとしても、次のオーナーさんのために大切に維持していく所存です。
よろしくお願いします。
【購入時の状態】
・走行約60,000kmの2オーナー車
・エンジン降ろしによるOH済
タイミングベルト
ロストモーションスプリング
ヘッド周辺ゴムパッキン、
冷却関連パーツ
燃料系ホース
プラグ
補機ベルト
エンジンマウント他
・エアコンレトロフィット済(2021.2のクラッチ交換他で不動だったことが発覚)
・後期ABS換装済(2021.9の12ヶ月点検で実は不作動だったことが発覚)
・クラッチ要交換
・クルーズコントロール不作動
・トラクションコントロール不作動
・右パワーウインドウ要OH
【納車時整備】
・タイヤ交換(BS RE71RS)
・エンジンオイル、フィルター交換
・4輪ホイールアライメント
・ブレーキ・クラッチフルード交換
・バッテリー交換
・ホイールキャップ交換
・リアハッチダンパー交換
【購入時依頼作業】
・希望ナンバー
・ETC2.0装着
・ホイールリペア(4輪)
【購入後リフレッシュ&改修】(随時追加予定)
⑴エンジン周辺
・燃料タンク&周辺推奨パーツ交換(2023.9)
・スピードセンサー交換(2021.8)
・T3TEC製クランクプーリープロテクター装着(2021.2)
⑵動力伝達系
・左右ドライブシャフト交換(2021.9)
・クラッチ交換(2021.2)
(純正クラッチ+T3TEC製ウルトラライトフライホイール)
・R用クラッチペダルへ交換(2021.2)
・クラッチダンパーレス(2021.2)
⑶サスペンション関連
⑷ブレーキ関連
・T3TEC製後期ABS換装ハーネスへ交換(2021.9 TCS &ABS復活)
⑸快適装備関連
・エアコンコンピュータ予防的OH(2024.8)
・フロントガラスをクールベールプレミアに交換 2022.3)
・左パワーウインドウOH +左右ドアガラスをグリーンガラスに交換(2021.9)
・クルーズコントロール改修(2021.9)
・メーターOH (2021.9)
・DeaDee製ウインカーモジュール
装着(2021.9)
・オートアンテナ非同期加工(2021.9)
・車速ドアロック解除(2021.9)
・エアコンコンプレッサー、レシーバー他をR134へ換装(2021.2)
・T3TEC製エアコンフィルター装着(2021.2)
・T3TEC製エアコンカットコントローラー装着(2021.2)
・右パワーウインドウOH (2021.2)
⑺電装系
・USB電源ポート設置(2022.2.6)
・パワーリレー交換(2021.9)
・メインリレー交換(2021.2)
・ラジエターファンコントロールユニット交換(2021.2)
⑻点火系
⑼冷却系
・ラジエーター交換(KOYO製 2022.2)
⑽オーディオ関連
・オーディオヘッドユニットOH(2022.2.28)
・DeaDee製Bluetoothモジュール装着(2021.2)