• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月05日

熊本市動植物園

USBドックで150-600mm F5-6.3 DG OS HSMをPCと接続してカスタマイズ。
C1は手ぶれ補正強めに。C2は流し撮りとか動物用にAFを最速で設定しました。


天気が心配でしたが、熊本市動植物園へ行きました。
シグマの150-600mmをぶら下げて。


カメラと合わせて3kg。
レンズに重心が来るのでバランス感覚が今までと違いましたが、
手持ちで問題無い重さでした。


AF最速設定での小猿の撮影。
ちょこまか動く子猿も問題なく捉えてます。


600mmあればここまで寄れる!


前回来た時はずっと水中にいたカバが今日は見れました。


すぐに水に潜りましたけどね。


象って、まつ毛あったんですね。


子供も凄く反応してました。


キリンも600mmあればトリミング無しでここまで寄れます。
ピントはそこまでズレてないように思えました。
ずれてたらUSBドックで調整できるんですけどね。


最後に白くまのマルルのあくびです。
この大砲レンズ、首から下げるのは恥ずかしい気もしましたが、
今まで撮れなかった絵が撮れるので大満足ですね。
今日は6Dに付けましたが、60Dだと最大960mmになるので、60Dでの撮影もまた楽しみです。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/07/05 18:48:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年7月5日 22:36
こんばんは!

6Dだからかもしれませんが解像度凄いですね~

白熊のあくびは初めてみました(笑

コメントへの返答
2015年7月6日 21:16
こんばんは。

カバの皮膚とか、ばっちり写ってますねー。
現像ソフトはキャノンのDPP使ってますが、普通に現像できたので良かったです。
2015年7月8日 17:26
こんにちは

これはお子様の運動会には大活躍ですね。
私は娘の最後の運動会のために
SONYのDSC-HX400Vを買いましたが
1200mm相当までズームできるので
肉眼では見つけられない娘を探すして、
もちろん解像度は望めませんが、自然な表情を撮ることができました。
しかし、もう撮る子供がいないので
使う事が無いカメラはそろそろヤフオク行きです・・・
コメントへの返答
2015年7月12日 7:23
おはようございます。

運動会って言ってもまだまだ先なので、
当分被写体は別のものになりそうです。

1200mmって、すごいカメラですねー。
最近キャノンで600mmまでのコンデジが発売されましたが、コンデジの方が機動性は抜群でしょうね。
このレンズは重いです。。

プロフィール

「[整備] #Bianchi ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/334530/car/3177216/8263825/note.aspx
何シテル?   06/14 08:38
メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C220dアヴァンギャルドAMGラインパッケージ レザーエクスクルーシブパッケージベージ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation