五家荘に紅葉を見に行きました。
佐俣の湯からロードバイクで出発。
ロードバイクで行くのは5回目です。
昨年は装備不十分で寒い思いをしたので、今回は真冬用のグローブにシューズカバーの装備で出かけました。
二本杉峠まで10㎞位ずっと坂道です。平均斜度10%程度。最大斜度20%近い熊本一の激坂です。
この日の気温は思ったより低くなく、サイクルキャップが汗でびしょびしょで、キャップのつばの先から汗がしたたり落ちる展開となりました。
佐俣の湯から1時間45分で二本杉峠展望所に到着。
東山本店で地鶏蕎麦とおにぎりを。
腹を満たして移動します。
梅の木轟公園吊り橋。
紅葉の時期は過ぎてしまってましたね。
次の目的地の平家の里に移動です。
五家荘には何軒か民宿もあります。そのうち一泊旅行で泊まってみたいです。
平家の里までも結構な坂道でお腹一杯になります。
平家の里に到着。
紅葉は少しだけありました。
落葉してました。先週が紅葉のピークだったようです。
ここから帰宅ルートへ。いつもと違う道を行きました。
紅葉があったので愛車を撮影。
平家トンネルを通ります。
車もめったに通らない山の中。足でも攣ったら帰れなくなるのでのんびり坂道を登ります。
途中で栴壇轟(せんだんとどろ)の滝を撮影。
このトンネルを抜けるとあとは下り道です。
下り道は寒かったですね。そしてずっとブレーキかけることになるので指先が疲れます。
今日は90㎞程走行。2523kcal消費。
下り坂でブレーキかけまくっていたので
シャマルミレのブレーキシューかなり摩耗してました。
雨水で汚れたので洗ってあげました。5回目の五家荘は以前より楽にサイクリングできましたね。体が坂道に慣れてきてます。
ブログ一覧 |
自転車 | 趣味
Posted at
2018/11/18 16:44:13