
阿蘇の野焼きを観にロードバイクで7:35に出かけました。
長陽大橋通って、57号線に向かいます。
9時過ぎには腹ペコになったので補給食としてどら焼きを食べました。
370kcal程補給。
57号線を走ってると、各方向から煙が見えました。
212号線から大観峰周辺目指します。5㎞程ずっと坂道です。
途中の展望所で。
大観峰近くで野焼きが観れました。
野焼きは草原を保つ目的で枯れ草を焼く行事で毎年春に行われます。
野焼きを止めると木が生い茂り草原が無くなるそうです。
撮りたい写真が撮れて良かったです。
放牧されている牛は退避中でした。
下りが寒いと思ってウィンドブレーカー持って行きましたが、不要でした。
今日は日も照って暖かい一日でしたが、風が強くて何度か怖い思いしました。
ランチはみん友さんが行かれてて気になっていた馬方そば屋にしました。
12時前に到着して5組くらいの待ちでした。
30分ほど待って案内されました。
初めこのランチセットにミニ蕎麦がつくと勘違いしてましたが、そばを注文して+350円でこのセットが付くのですね。350円とは思えない量。ご飯は選べます。えび天丼にしました。
暖かいとろろ蕎麦にしました。そば単品だと1030円でした。
がっつりとした量です。
コーヒーは各テーブルでサイフォンする方式の様です。
かなりの量でしたが完食しました。
ここまで1679kcal消費してるので補給の量としては十分。
元のルートで帰宅します。
途中の桜を撮影。
108.28㎞走行。2375kcal消費。
ブログ一覧 |
自然 | 旅行/地域
Posted at
2020/03/21 18:03:25