5/18熊本県菊池市旭志の二鹿来川(にかきがわ)に行きました。
昨年購入した新しいカメラEOS R6での初の蛍撮影でした。
これまではレリーズ使ってバルブ撮影してきましたが、今回からスマホとBluetooth接続してスマホをリモコン代わりにして撮影しました。
AFを合わせたらMFに変更。
手振れ補正は切り、長秒時露光のノイズ低減ON。
撮影モードはBでホワイトバランスはAWB 、F1.8でISOは400、ssは15:1設定にしました。
この日は風が強く月明りもあり(月齢10)蛍の数は少なく、あまり飛びませんでした。
地元の人によるとこの川の蛍のピークは先週までだったとか。
想定より1週間早い蛍の活動です。
という事で来週行く予定だった渡瀬川に5/19に行きました。
この日も日中は風が強かったですが、夕方以降は無風になりました。
月明りも木々の下は影響無いだろうと、蛍鑑賞者の邪魔にならないこの場所にカメラを設置。
途中でより端っこに移動させました。ここ、ベストポジションでした。
この日の日没は19:12。
19:40~蛍が飛び始めました。
こちらとは逆側の川下の方の蛍が大量だったので、途中で撮影位置を変えました。
通常暗闇だとAF効きませんがR6は蛍の明かりにピントがあいました。
これは凄い。
蛍大漁撮影できました。
以上です!
ブログ一覧 |
自然 | 旅行/地域
Posted at
2024/05/20 17:28:52