こちらは熊本県宇城市三角町にある石打ダム資料館。
独特なデザインの建物なので気になっていてランチの店の近くなので行ってみました。
そしてこの日のランチの店に到着。
熊本県宇土市下網田町にあるイタリアンレストラン
食卓manoです。
この日のメヌー。
島原のpescecoぽいな。。
原木椎茸の下にはもち麦とアサリ
天草のコチのフリット、柚子ソース。
上には黒大根のスライス。
香りが良い一皿。
天草野菜達に隠れているのは天草のハマチ。
ソースはジャガイモにコノシロを使ったアンチョビソース+春菊のソース。
カーボロネロが乗っています。
ハマチは完全に火は入ってなくてねっとりとした食感。
ハマグリが入ったライムパスタ。
手打ちのパスタはタヤリン(Tajarin)というもので、ピエモンテ州で人気がある細身のパスタとの事。
ライムの香りが強烈で塩気が強いソースです。
ヒラメと渡り蟹を高菜で巻いて炭火で香りづけ。
味噌のソースです。
天草大王に野菜類。
菊芋のチップスに卵のソース。
柚子のブランマンジェ
お米を使っているそうで、少し日本酒使った柚子ソース。
ガトーバスクの栗のジャム。
ジャムはラム酒が入って大人な味です。
出来立ての提供で色んな香りのある料理達。
ごちそうさまでした!
12時一斉スタートのランチですが、終わるまで3時間かかるので時間に余裕あるときに訪問しましょう。
ブログ一覧 |
グルメ | グルメ/料理
Posted at
2024/12/14 21:18:24