• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルさんのブログ一覧

2021年04月18日 イイね!

五家荘まで一泊旅行1日目

五家荘まで一泊旅行1日目ロードバイクのタイヤ前後共新品に変えました。


そしてTOPEAK(トピーク) Back Loader 6Ⅼを固定しました。
これは防水のインバックが付いてるので便利なんですよ。
この日、この装備つけてロードバイクで一泊旅行に出かけました。
補給食のパンを乗っけてます。


目的地は五家荘です。8:30出発。

予報ではこんな気温でした。
五家荘の気温は熊本市内に比べると5℃程低いので、冬用のインナー、グローブ、ソックスを持ってきました。


最短距離で行くと4時間程で着くので遠回りすることにしました。
八代方向に走って、氷川町から25号線を走ります。
結構登ります。


トンネルを過ぎると下り坂です。


12:30 CAFÉみなもとでランチ。


鹿肉の黒カレー食べました。


その後、五木村に行きました。


ここから左。
445号線を走ります。


鹿に注意。


新緑が眩しかったです。


この日は風が強くて、五家荘に近づくにつれて寒くなってきました。


途中、道を間違えたりして16:00頃に宿に到着。
山女魚荘です。
112.15㎞走行。2830kcal消費。


お風呂に入って。


晩御飯です。


こちらで山女魚を養殖してるので、新鮮な山女魚料理が食べられます。




山女魚のから揚げが特に気に入りました。


他にしその葉を山女魚の身で包んで加熱してチリソースをかけた料理とかありました。
山女魚料理の専門店は行ったことありますが、ここの山女魚料理の方がバリエーション多くて美味しい気がしました。
炊き込みご飯にも山女魚が入ってました。


山菜の天ぷらやら全部地の物で美味しかったです。
藤の花の天ぷらなんてのもありました。食べれるんですね。


猪肉の鍋。他に鹿肉のハムとかたたきとかもありました。


あの山の中でこんな美味しい料理を食べれるとは思っていませんでした。
大満足な晩御飯でした。ごちそうさまでした!
Posted at 2021/04/20 18:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年12月21日 イイね!

セブ島 グルメ編

セブ島の有名な料理は食べ尽くす。
今回の滞在でのmust項目でした。
色んなレストランに行きましたので紹介します。
夕飯はお酒を飲んでも大体800円以下でした。

STK ta Bay!
フィリピンの伝統料理が食べられるお店です。店の造りからして高級店かな。

美味しそうなホタテのグリル。しかし味付けはキャラメル間違えて入れたの?
という凄く甘い味付けでした。シーフードを甘くするのがフィリピンなのかな。
alt

Lechon(レチョン) フィリピンの代表的肉料理豚の丸焼きです。
少し八角くさいですがいけます。
alt

謎の鳥。鶏肉にしては肉が少なく食べる所が少なかったです。
alt

チャーハンですね。
alt

Yakski Barbecue BBQ料理をいただけます。
外での食事になります。まず食材を選んで席に移動です。
alt

いつもにぎわってるお店です。
alt

alt

炭火で焼きます。
alt

ソーセージに豚串焼きにチキンです。
alt

やや甘口ですが、スパイシーなソースかけると丁度良い味になします。
alt

香ばしいチキンが美味しかったですね。
alt

Mr.Crab Capotol 
店先に食材が並んでます。蟹がメインの店でしたが行った日には蟹が切れてました。
alt

バジルオイルソースのエビが激うまでした。
ビニール手袋で手づかみで食べます。
alt

alt

マグロのカマですかね。少しくさかったな。
alt

また食べたホタテ。こちらはスパイシーな味付けでした。
alt


Malou’s Pochero
地元の人で一杯の店でした。価格も安かったですね。
Sisig (シシグ)とにかくフィリピンに来たらこれは食べるべきです。
豚のほほ肉や耳、皮などの切れ端を細かく刻み、しょうゆ、ビネガー、ニンニク、唐辛子で炒めた料理。鉄板の上に乗せられて熱々で運ばれてきます。シシグはビールが合うのですが、この店はなぜがお酒がありませんでした。
alt

Pansit(パンシット)フィリピンの焼きそばですね。
alt

スープは良い出汁が出てて美味しかったです。
alt

ごはんとまぜまぜして食べます。
alt


Ingo’s Resto & Grill
階段を登って2階にあるお店です。
店先に料理写真の看板があるので おっ、美味そうだなと入ってみました。
シシグは注文しないと。
alt

こちらは貝柱のシシグ
alt

ご飯によく合うのです。まぜまぜして食べます。こちらではフォークとスプーンを使って食事します。
alt

Sinigang(シニガン)酸味の強いスープで食欲出ます。
alt



MOTOKEYS Cafe and Dinner
こちらは日本メニュー的な料理が多いカフェです。
ランチに良い店ですね。お水も安全な水でした。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

よく飲んだビールサンミゲルです。このカフェは夜もやってます。
alt

居酒屋的メニューは少ないですが世界の山ちゃんの味付けの手羽先とかありました。
alt

I Love Bucket Shrimps-Capitol
こちらはテーブルにビニールシートが敷かれ、エプロンとビニール手袋が支給されます。
手づかみに食べることになります。手がべとべとになったので写真無し。


他にフィリピンの有名なファーストフード店。にJollibeeという店があります。
マクドナルドよりシェアが高いとか。ハンバーガーの他にフライドチキンとライスのセットもありました。
ほとんどの人がチキンとライス食べてましたね。ちなみにマクドナルドにもそのセットあるそうです。
Posted at 2018/12/26 20:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年12月15日 イイね!

セブ島 スミロン島からカワサンフォール

オスロブから船に乗りました。
alt

alt

alt

15分ほどで着きます。スミロン島へ到着
alt

砂が凄く綺麗でした。
alt

海も綺麗です。
alt

alt

alt

少しシュノーケリングしました。
alt

alt


動く石があるかと思ったらヤドカリでした。
alt

こうして帰りました。滞在時間は1時間程でしたが、のんびりと砂浜で昼寝すると気分いいでしょうね。
alt

次の目的地まで車で1時間程。目的の滝までしばらく歩きます。
100均で買ったサンダルだったので非常に歩きにくかったです。まともなの買っておくべきでした。
alt

ヘルメットとかライフジャケットレンタルして川下りできます。
alt

水がとてもきれい
alt

alt

こちらカワサン滝エリア。ライフジャケットつけて泳ぐことできます。
alt

alt

コンデジのシャッタースピード遅くしてのんびりと撮影しました。
alt

帰ります。
カワサンフォールを出たのが15時半。セブ中心部まで4時間半程かかりました。
alt

この日のルートです。朝5時出発の15時間におよぶ旅で疲れましたね。
alt
Posted at 2018/12/24 20:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年12月15日 イイね!

セブ島 オスロブのジンベイザメ

2018/12/09~2週間フィリピンのセブ島に行ってました。
そして12/15にセブ島のオスロブにジンベイザメを見に行きましたのでご紹介します。
ジンベイザメは午前中しか来ないので朝の5時に出発してオスロブに8時過ぎに到着。

漁師が餌をあげたら毎朝来るようになったジンベイザメ。
こりゃ、観光客呼べば儲かるんじゃね?となり現在観光地化してます。
朝から雨が降っていたので天気が心配でしたが見事に晴れました。
セブ島はこの時期は乾期なのでそんなに雨は降りません。2週間いて結構な雨になったのは一日だけでした。
alt

ここに来るジンベイザメは子供との事です。相当大きいですけど。
alt

もうすぐクリスマスですね。
alt

alt

講習受けます。ジンベイザメに触っちゃだめとかです。
alt

こんな小舟に乗って沖に移動します。
alt

波が強くて気分が悪くなりました。
alt

水中へ。カメラレンタルして撮影してもらう事可能です。
撮ってもらいました。
alt

ジンベイザメを撮る私を撮った写真。
alt

こちらは自分のカメラで撮影したもの。
alt

alt

かなり近くで見る事ができました。
こいつらは朝飯に夢中で人間の事は気にならないようです。
alt

alt

ライフジャケットなしだと深く潜れて良いですね。
alt

波が結構あって酔って気分が悪くなりました。
船頭が何か言ってます。ん?終わりかと思ったら潜れ!潜れ!と。
alt

alt

alt

30分程で終わり休憩。途中からもう帰ろうよーモードになってました。
ふらふらで吐きそうになりました。朝飯食べてたら確実に吐いてましたね。

ラウンジで休憩します。
alt

やっと気分が持ち直してブランチ食べました。朝から何も食べてなかったのでカチカチのトーストでも美味しかったです。
alt
シュノーケリング代はレンタルカメラ込みでP1850程でした。現地で手配した移動の車代がP1300程。
日本円だと合計で¥7000円位でした。
Posted at 2018/12/23 10:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年05月08日 イイね!

杖立温泉

杖立温泉へ行きました。

途中のミルクロードはかなり改修された跡がありましたが、問題なく走行できました。


この時期、杖立温泉では鯉のぼり祭りが行われています。


沢山の鯉のぼりが見れて子供も喜んでいました。




その後、黒川温泉方向のトレパッソへ。
こちらも地震の被害あったそうです。


マルゲリータ。




クワトロフォルマッジにはメイプルシロップをかけて。
これは初めて食べましたが、濃厚で美味しいですね。


今日は天気が良かったのでテラス席で食べました。
こんな風景見ながらの食事で美味しさ倍増です。
Posted at 2016/05/09 06:41:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C220dアヴァンギャルドAMGラインパッケージ レザーエクスクルーシブパッケージベージ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation