熊本県宇土市下網田町にあるイタリアンレストランに行きました。
食卓manoです。
この日のメヌー。
出汁
極細手延べそうめん渡り蟹としそのソース、トマトのジュレ。
これは和食ですね。
出汁が美味しすぎます。
小暑
(しょうしょ)」とは二十四節気のひとつで、梅雨明けの近く、徐々に暑さが増してくる時期のこと。
無農薬栽培のズッキーニや魚フルーツ類。
まぜまぜして食べました。
まじ
南または南西から吹く湿気を帯びた穏やかな風のこと。
天草のイサキ、キュウリ、緑のまる茄子、トウモロコシと発酵バターと醤油麹のソース。

ソース美味しいから全部フォカッチャにつけて食べました。
夏霞
(なつがすみ)夏の季語で、夏に発生する霞のこと。
タコが入ったバジルソースのタリオリーニパスタ。
夏風至
(あつかぜいたる)熱をはらんだ南からの風が吹く頃の事とか。
天草の天然ヒラメ 空心菜の葉、セージの葉 バターナッツのソース。
これもソースうますぎます。
タリオリーニお願いしてパスタ料理として食べたかったです。
夏の宵
(夏のよい)夏の夕暮れ時日が沈んで間もない頃を指す言葉。
阿蘇の元気豚の炭火焼き。
バナナピーマンに赤しそ赤ワインソース。
水の綾
レモンを使ったデザート
スペアミントとバニラビーンズのスープ。
森の果
ブルベリーパイ。
今回も3時間かかりました。
のんびりと美味しい食事ができました。
ごちそうさまでした!
Posted at 2025/07/19 19:36:52 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理