• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルさんのブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

日本料理 向心

日本料理 向心












熊本県南阿蘇村にある日本料理のお店。
日本料理 向心です。


こちらは古民家の古材を使って建てられたそうです。


今回は7,900円のコースにしてみました。
7人分を私が全額支払い・・・という事で現金を沢山持っていきました。
(こちらはクレジットカード使えません)
トウモロコシのすり流しや鮎にモズクとか色々ある前菜。




鱧のお吸い物。
鱧が過去に見たことないくらい大きかったです。
南阿蘇のご飯処はカフェが多いイメージですが、こちらはきちんとした和食の店です。




天然鯛にコウイカにカジキマグロ
特にカジキマグロが冷やされていて美味しかったです。




やわらかい赤牛




茄子とか冬瓜の夏野菜にアワビの柔らか煮。


このアワビもかなり大きかったです。




ご飯はシラスに大葉。






デザートは向心さんで育てられているブルーベリーを使ったアイスでした。


和食が食べたくなったらまたお邪魔しますね。
ごちそうさまでした!
Posted at 2025/08/12 19:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年08月10日 イイね!

台湾グルメ備忘録

台湾グルメ備忘録











3泊4日で台湾行っていました。
台湾も韓国同様でEV率結構高いです。
タクシーでテスラ乗りましたし、台湾国産メーカーのEVも見ました。


Appare串酒場
串焼きの店ですが、ビールも色々あります。






こちらのフランスのビールが香りが良くてお気に入りでした。


建良鵝肉
ガチョウ肉の専門店です。


台湾に行ったら楽しみなのが空心菜炒め。
これが大好きです。






台湾料理で人気のある食材で、「鵝肉(アーロウ)」と呼ばれています。鶏肉よりも身が引き締まっておりガチョウの肉はカモ肉とも違う歯ごたえ食べ応えがある感想です。


蝦暢複合式餐庁
台湾名物の海老釣りができる海老専門店です。




色んな味付けの海老を食べることができます。
この海老も結構大きくて食べ応えあります。










臭豆腐は結構辛い味付けでした。
私は臭豆腐いける口です。
美味しい臭豆腐でした。


こちらが釣った海老の塩ゆで。
新鮮でシンプルな塩味美味しかったです。
台湾グルメごちそうさまでした!
Posted at 2025/08/10 05:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年08月02日 イイね!

brasserie yanaga

brasserie yanaga












熊本県熊本市中央区新町にあるフレンチレストラン
brasserie yanagaにディナー食べに行きました。


SPRING VALLEY BREWERY
暑かったのでまずはビールを頼みました。


おまかせ前菜3種
コノシロのマリネや玉葱のキッシュとか。




Living Earth Chardonnay
フランスのシャルドネ100%辛口の白。
ナチュールワインです。


パテドカンパーニュのハーフ


Domaine de Bellevue Touraine Sauvignon Blanc
フランスのソーヴィニヨン ブラン使った辛口の白








地タコ 足のグリル炭火焼き


これには白かな?と思いましたが、ソムリエさんに相談して赤にすることにしました。
Casa Relvas Art.Terra Biologico
ポルトガルの赤 シラー 50%/トウリガ・ナシオナル 50%








国産牛ステーキポムフリット




Toso Cabernet Sauvignon
アルゼンチンのカベルネ100%の赤で好みのワインです。






料理とワイン堪能しました。大満足の晩御飯でした。
ごちそうさまでした!
Posted at 2025/08/03 07:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年07月21日 イイね!

鮓たいと

鮓たいと














昨日納車された車で出かけました。

同じメーカーからの乗り換えなので操作系は分かっていますが、初めての機能もありまだ慣れていません。


熊本県天草市浄南町にあるお寿司屋さん鮓たいとに到着。






アオリイカ
細かく包丁が入っています。


ヒラメ
2枚重ねられていて食べ応えあります。





シャリは赤いですが赤酢ではなく米酢との事。
固めのシャリで好みです。

車エビ


あかうに


マグロ漬け




中トロはあぶられてカボス果汁かけられてます。


新子
今が旬ですね。




アジ




クエ
これも焙られています。




穴子



芋と卵だけとの事


久しぶりのお寿司美味しかったです。
ごちそうさまでした!

207km走行で走行時間6:16h燃費18.8km/lでした。
天草は遠いですね。シートが良いから疲れは無しです。
Posted at 2025/07/21 18:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年07月19日 イイね!

食卓mano

食卓mano













熊本県宇土市下網田町にあるイタリアンレストランに行きました。
食卓manoです。





この日のメヌー。




出汁
極細手延べそうめん渡り蟹としそのソース、トマトのジュレ。
これは和食ですね。
出汁が美味しすぎます。




小暑
(しょうしょ)」とは二十四節気のひとつで、梅雨明けの近く、徐々に暑さが増してくる時期のこと。
無農薬栽培のズッキーニや魚フルーツ類。
まぜまぜして食べました。







まじ
南または南西から吹く湿気を帯びた穏やかな風のこと。
天草のイサキ、キュウリ、緑のまる茄子、トウモロコシと発酵バターと醤油麹のソース。



ソース美味しいから全部フォカッチャにつけて食べました。

夏霞
(なつがすみ)夏の季語で、夏に発生する霞のこと。
タコが入ったバジルソースのタリオリーニパスタ。





夏風至
(あつかぜいたる)熱をはらんだ南からの風が吹く頃の事とか。
天草の天然ヒラメ 空心菜の葉、セージの葉 バターナッツのソース。


これもソースうますぎます。
タリオリーニお願いしてパスタ料理として食べたかったです。


夏の宵
(夏のよい)夏の夕暮れ時日が沈んで間もない頃を指す言葉。
阿蘇の元気豚の炭火焼き。
バナナピーマンに赤しそ赤ワインソース。




水の綾
レモンを使ったデザート
スペアミントとバニラビーンズのスープ。


森の果
ブルベリーパイ。



今回も3時間かかりました。
のんびりと美味しい食事ができました。
ごちそうさまでした!
Posted at 2025/07/19 19:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #Bianchi ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/334530/car/3177216/8263825/note.aspx
何シテル?   06/14 08:38
メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C220dアヴァンギャルドAMGラインパッケージ レザーエクスクルーシブパッケージベージ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation