• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルさんのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

L'asperge blanche

L'asperge blanche












熊本県熊本市中央区上通町5-41 熊八長屋 3F
フレンチのラスペルジュブランシュです。


今回はシェフに桃尽くしコースをお願いしていました。


Cremant D'Alsace Brut Nature NV Domaine Marc Tempe
フランスのアルザスの発泡ワイン
並々と注がれました。サービス良すぎです。


桃とゴーヤを使ったガスパッチョ。
お魚とオマール海老に巨大な牡蠣が入ってました。






スペインのうずらと天草大王のテリーヌ




Chateau PUECH-HAUT SAS Argali Rose
南フランスモンペリエのロゼワイン
鮨野上でも飲んだロゼワイン
これ、お願いしていたワインです。




毎年このシーズン食べている桃の冷製パスタ
器からフォークからキンキンに冷やされています。


1.4mmフェデリーニ使用。




今が旬のベビーオマールと黄金鱧






上天草市大矢野町で獲れるハモは黄金色をしていることから「黄金のハモ」と呼ばれています。


そしてグリルされた桃。


Domaine Calima’s Macarel!
フランスの白ワイン。


鹿肉にサマートリュフ







桃にバジルとオレガノ包み焼き


Syrah Dom Romaneaux-Destezet
フランスはローヌのナチュラルワインです。


デザートも桃尽くし。






焼きたての焼き菓子


4.5hも居てしまった・・・美味しい料理ごちそうさまでした!
Posted at 2024/07/14 16:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年06月29日 イイね!

fasola

fasola












熊本県熊本市中央区西子飼町にあるイタリアンレストランにランチ食べに行きました。




fasolaです。
ポーランド語で豆という意味です。
イタリアンレストランですがイタリア語の豆fagioliよりゆるい響きだからポーランド語にしたとか?


こちらのワインは全てナチュラルワインになります。
一杯目は山形県のタケダワイナリーのSans Soufre Blanc(サン・スフル白)
微発砲の白ワイン。


前菜プレート


これにはポルトガルワインのUIVO ALVARINHOの白。
UIVOとはポルトガル語で「遠吠え」という意味でとの事です。
イノシシとか野生動物がいる環境で作られたのでしょう。
アルヴァリーニョは豆の品種だそうです。




ランチのパスタは2種あります。
豚トロと焼き玉ねぎのトマトソースにしました。






これにはイタリアワインのANGIOLINO MAULE ROSSO MASIERI
品種はメルロー。




ソースは全部フォカッチャにつけて食べました。


奥様はバリスタで細かく豆の紹介してくれます。






コーヒー豆を買って帰りました。
ごちそうさまでした!
Posted at 2024/06/29 18:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年06月22日 イイね!

鮨野上

鮨野上












グルメな友達に誘われて、住所非公開で紹介制の寿司屋に行きました。

鮨野上です。


お店は普通の民家で人住んでるの?って外観です。
看板も何もないので入って良いのか躊躇してしまいます。
野上さん曰く、わざとそうしているとの事。


こちらのお酒は全て持ち込みという事で、私が用意したお酒はこちら。



参加者は7名だったので10本以上のお酒が提供されました。
スパークリングワインから白ワイン、ロゼ、赤ワイン、日本酒に赤酒と多種多様。
持参するお酒は予め野上さんに連絡を入れてまして、それに合う料理を用意されています。

ワインとのペアリングの時はご飯に赤ワインを入れて炊いた酢飯を使う事もあるそうです。
そんなお寿司があるんですね。。

今回は通常の酢飯で赤酢を使われてます。
少しだけハチミツ入れてるそうです。






ドンペリニヨンが来ました。
ドンペリはツナ感の香りもあるそうで、これに合わせるのはトロタクです。




水貝。




鰻白焼きです。


これには花の香赤酒(赤酒は熊本でお正月に飲まれるお屠蘇です。)


シャトーブリアンと生うにともろみ。
雲丹を味わうための料理です。






ここから握り。


ガリは青ミニトマトの酢漬けです。
ポン酢にパラペーニョ入ってます。こんなガリ初めて。


ヤリイカ


ハタ昆布締め


シマアジ


ホタテ


ズワイガニ


しめ鯖






赤身の漬け


トロ


小肌


穴子白煮


車海老







止め椀


こちらはグルメ友達持参のメロン。



17時から始まり21時過ぎまで4時間も楽しい時間を過ごせました。
ごちそうさまでした!
Posted at 2024/06/23 17:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年06月14日 イイね!

BREWERY KAEN

BREWERY KAEN












熊本県熊本市東区長嶺南にあるブルワリー併設のレストランです。


色んなクラフトビールが飲めます。


この日のクラフトビール




前菜プレート


鮮魚のカルパッチョ


フィッシュ&チップス






牛フィレ肉鉄板焼き








山都町の鹿肉ソーセージ




小エビのフライ



ごちそうさまでした!
Posted at 2024/06/15 17:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2024年06月08日 イイね!

L'asperge blanche

L'asperge blanche












熊本県熊本市中央区上通町5-41 熊八長屋 3F
フレンチのラスペルジュブランシュです。




Le Vincent Ricard
フランスのヴァンサン・リカールのムスー(泡)
ソーヴィニヨン・ブラン100%のスパークリングワイン


スープな一皿。
岩ガキにイサキの白子
かなり大きい。
それとミョウガを刻んだものが入っててさっぱりした後味。






そろそろ旬が終わる巨大ホワイトアスパラガスとブルターニュのリー・ド・ヴォー。




仔牛のリー・ド・ヴォー(胸腺肉)です。
(ミルクを飲んでいる仔牛の首の横にできる部位で、成長と共になくなってしまうためとても希少な部位)


トリュフかけられてます。これがメインと言って良いボリュームと美味しさ。
お気に入りの一皿でした。




Le Roi des Cepages / ル・ロワ・デ・セパージュ
オレンジワインです。


天草大王テリーヌ






Domaine Calima’s Macarel!
フランスの白ワイン。




魚料理


皮目をパリッと焼かれた甘鯛


黄金ハモ
(熊本県上天草市大矢野町で獲れるハモは黄金色をしていることから「黄金のハモ」と呼ばれてます。)




CASE’ Alberto Anguissola
アルベルト・アングイッソラ/カゼ
ピノネーロを使ったイタリアのナチュラルワイン




北海道の夏鹿にフォアグラに無花果が入った春巻きみたいなもの。
ここからカメラのssとiso値が何故か変わっていて画像に黒い線が入ってました。。
失敗したなー。






デザートに焼き菓子まで・・・
今回はなんとか完食できましたがかなり満腹。
ごちそうさまでした!


Posted at 2024/06/09 16:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C220dアヴァンギャルドAMGラインパッケージ レザーエクスクルーシブパッケージベージ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation