• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルさんのブログ一覧

2019年08月09日 イイね!

WORLD BEER TERMINAL KAEN

熊本市長嶺にあるBREWERY KAENが熊本市の繁華街である下通に2店舗目を出店しましたので行ってみました。
alt

WORLD BEER TERMINAL KAENです。
alt

テラス席しか予約できず。気温30℃超え。テラス席は暑い・・・。
満席でしたね。人気あるんだな。
alt

色んなクラフトビールを飲むことができます。
alt

一杯目はみんなハイネケン。
alt

スーパードライトルネードディスペンサー。セルフサービスになります。
専用のプラスチックのカップをセットすると下からビールが注がれます。
alt

alt

ニース風サラダ。
alt

本日のアペタイザー。
alt

ファイヤーカマンベール。
SNS映えする料理というやつですね。固めのパンにつけて食べます。
alt

本日の自家製パン。地味に美味しい。
alt

NYスタイルフィッシュ&チップス。
衣にIPAビール使用!モルトビネガーをかけてどうぞ。
イギリスで食べたやつより遥かに美味しい一品でした。
alt

alt

ブラックアンガスビーフのロースト~アルゼンチンスタイル~
alt

この焼き加減完璧!柔らかくてこのお肉はかなーり美味しいぞ。
alt

海老とほうれん草のクリームパスタ。
濃厚ソースは男のパスタという感じです。
alt

デザートです。暑いのが減点な所でしたが、美味しく楽しく食事できました。
alt

2件目のバーでもテラス席・・・ジントニックばかり飲んでました。
alt
Posted at 2019/08/10 16:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年07月27日 イイね!

食卓mano

ロードバイクで運動できることに感謝。
今日の熊本の最高気温は34℃でした。
alt

alt

天草方向へ走ります。
alt

戸馳島へ行きます。
alt

alt

海水浴できるようになってました。駐車場代500円取られます。
自転車は無料です。
alt

食卓manoへ5か月ぶり来店。今日初めて予約して行きました。
alt

alt

一品目はところてんにバタフライピーに甘夏を合わせた紫色のソース。
バタフライピーは今まで生きてきて初めて聞いた単語です。
チョウマメとも言うとか。上に載ってる花がそれです。この花も食べられます。
alt

酸味があってさっぱりしたソースでした。ところてんもこんなお洒落なソースと合わせられるとは思ってなかったでしょう。
alt

自家製フォカッチャにオレンジ風味のオリーブオイルです。
alt

手前の黄色いのはウニとトウモロコシムース。上にトマトジュレが乗ってます。
奥のは冬瓜ですね。お茶で煮られてます。透明のソースみたいなのはお茶です。
alt

黒いのは古代米を揚げたものですね。
濃厚で優しいウニのムースでした。
alt

天草の鯵と長茄子。タリオリーニパスタ。
alt

鯵が美味しすぎます。そしてこのタリオリーニがもちもちで美味しいです。
alt

地元天草のイチジクを赤ワインで煮たものとバニラアイス。
alt

このイチジク大人の味ですね。
alt

ドリンクは赤しそとミントソーダです。暑い夏にぴったり。
ゆっくりと1時間40分かけてのんびりと食事しました。
今日も美味しい料理に大満足でした。
alt

今日は暑かったです。
いつの間にか夏になってたという気温でして、水は2Lは飲みました。
alt

帰宅途中に雨が降ってきたので結構濡れました。
帰宅後にロードバイクを洗いました。
103.1㎞走行。2121kcal消費。
alt
Posted at 2019/07/27 18:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年07月15日 イイね!

THE KEYSTONE GARDEN

この3連休はずっと雨かと思ってましたが、今日は晴れたのでロードバイクのタイヤの空気を適正値にしてでかけました。
alt

美里町方向です。
alt

途中のひまわり畑。
alt

alt

途中の八角トンネル。昨日までの雨の為、ここまでの道はひどいものでした。
ロードバイクはドロドロになりました。
alt

alt

ランチの店に進みます。
alt

霊台橋に到着。
alt

霊台橋の下にあるお店THE KEYSTONE GARDENです。
alt

alt

alt

焼きナスと薪焼きしたトウモロコシ等。
alt

チーズの乗ったクラッカー。
alt

焼きナスにバジルっぽいソース。初夏に相応しいというか、酸味が食欲をそそるソースでした。
alt

メインは薪焼きのハンバーグです。
この店は薪焼き料理が食べれる所に特徴があります。
alt

ハンバーグの上には色んな野菜が乗っています。
alt

薪焼きされたハンバーグは燻味もあって独特の美味しさがあります。
家庭じゃできない味ですね。
alt

デザートは赤しそのジュレ。イチゴアイスとスモモのコンポート。
alt

alt

相変わらず美味しいランチをいただいて帰宅へ。
川沿いのこの道を初めて行きました。
alt

alt

ペダルが重いなと思ったら後輪がパンクしてました。
大雨が降った翌日は道路に色んなものが飛散してるしパンクしやすい状況だったようです。
alt

小型ポンプで空気入れました。
alt

しばらくして空気量が不十分に感じたのでCO2ボンベを使いました。
alt

結構汚れたので帰宅後洗車しました。やっと運動できたし、ロードバイク綺麗になったし気分良いです。
alt
Posted at 2019/07/15 17:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年06月29日 イイね!

KOKUZO

6/29 肉の日という事でKOKUZOへ行きました。
alt

alt

alt

alt

セットメニュー。厚切りタンとかロース肉の盛り合わせ。
alt

alt

alt

特上ロースを注文。
alt

alt

alt

特上ロース。これは毎回注文してますね。柔らかくて美味しい。
alt

〆は新メニューの味噌ラーメンと
alt

石焼ビビンバです。
alt

今日も胃袋大満足でした。
alt
Posted at 2019/06/29 20:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年05月17日 イイね!

肉びすとろグルマン三年坂

グルマンというとこが美味しかったというメンバーの言から
今回の男会は肉びすとろグルマンを選択。
しかし、彼が言ったグルマンは別の店でした。早くいってよ・・・。
alt

まぁ、良いか。
肉が美味そうな店だし。熊本のクラフトビールで乾杯です。
alt

お通しのお肉。テーブルで炙られます。
alt

レアな火加減にしてもらいました。
alt

肉の階段を注文。
alt

色んなお肉が並んでます。
alt

一番下から順番に食べました。
alt

肉専用ワインをオーダー。
alt

alt

この会でサラダは不要!と思いましたが注文。これにも肉がありました。
alt

たこわさじゃなくて、馬わさ。ピリリとワサビが効いた馬刺です。
これはお酒に合います。
alt

熊本の郷土料理も食べれます。
一文字のぐるぐる。
alt

辛子レンコンを揚げたもの。
alt

馬肉のたたき。
alt

天草大王の焼き鳥も食べれます。
alt

2件目はシガーバーとか行こうぜーとLARETじゃなくてCLARETへ。
ドア開で撮影してCが隠れてしまってました。
alt

この店は・・・敷居が高い。場違い感がありましたね。
ワインとハイボール飲みました。葉巻吸う余裕はなかったです。
alt

あるイタリアンレストランのオーナーさんが隣の席にこられまして、
6月に黒トリュフが入るとかで次の男会はその店に行く事に決定。
ランチは何度か行ってますが、夜は行ったことなかったかな。
alt

ワインの色んな話が聞けて勉強になりました。
alt
Posted at 2019/05/18 17:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C220dアヴァンギャルドAMGラインパッケージ レザーエクスクルーシブパッケージベージ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation