• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルさんのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

HDR(ハイダイナミックレンジ合成)って?

HDR(ハイダイナミックレンジ合成)の名前は知ってました。
フリーソフト入れて試してみようとしましたが、今一使い方判らず。
昨日知ったのですが、キャノンの純正現像ソフトDPPのヴァージョンアップでHDR機能が追加されたそうで、早速使ってみました。

本来はこんな風に蛍の写真を合わせたりするのに使うんでしょうね。


以前撮った露出の違う画像を重ねてみました。片方が明るすぎ、片方が暗すぎで失敗したーという画像です。
それがこうなっちゃって。。なーんかすごいカッコいいんですが・・・。


今日は時間があったので色々遊んでみました。


HDRというか、現像処理って面白いですね。
最近は、撮影よりも帰って現像する工程が楽しい事に気づきました。
Posted at 2012/10/31 21:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年10月11日 イイね!

コスモス

昨日の事ですが。
相方の母親から秋らしいものを撮ってきてほしいと言われまして。
リクエストが彼岸花、ススキ、コスモスでした。
彼岸花はシーズンじゃないし、ススキは撮り忘れ。
コスモスは撮影できました。

俵山の萌えの里です。







蜂がいましたね。


Posted at 2012/10/11 22:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年04月29日 イイね!

防湿庫を買いました。

カメラ用に防湿庫を買いました。

東洋リビングのED-120CDBです。

外寸(mm):
W419xH862xD399

内寸(mm):
W417xH796xD344

付属品:
透明プラスチック引き出し棚x4、カギ、波形レンズホルダーx1

カメラ1個にレンズ5本でこのサイズが必要なのか?とも思いましたが
容積比と価格を考えると買い得感あったのでこれを購入しました。
将来フルサイズ機購入したらレンズとか増えますからね。
余裕ある大きさが良いでしょう。


最上段にはレンズを横置きできるスポンジがあります。
奥に見えるのは湿度コントロール部です。
昨夜物を入れて今朝見ましたが、湿度は50%の表示。
低めの設定にしたつもりですが、物を入れてしばらくは湿度が安定するまで時間がかかるらしいです。40%位で運用したい所ですが。


今ならLEDがプレゼントで付いてきます。
あまり必要じゃないかも知れませんが。
Posted at 2012/04/29 07:15:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年03月31日 イイね!

桜を撮りに行きました。

桜を撮りに行きました。







今日の熊本は凄い風で、洗車をするには理想的天候ではありませんでしたが、今日しか洗車する時間が無いので洗車をしました。
連日の黄砂でどろどろに汚れてました。白だと排気ガスの汚れとかが目立ちますね。適当な洗車なので、所々汚れたままです。
 
昨日から、ちらほら桜が咲いているのをみかけました。
せっかく買ったマクロレンズを使ってみようと。近所の桜を撮りに出かけました。
最近は画像サイズを幅720ピクセルで合わせるのがめんどくさくなったので、800ピクセルのままでUPしてます。
 
 


冬に植えたベランダのチューリップの芽も出てきました。
そろそろ服装を春物に変える時季です。
Posted at 2012/03/31 17:04:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年03月24日 イイね!

フォーカスロック撮影って?

カメラ初心者の私は被写体をフレーム中央に置いて日の丸的構図の写真を撮ることが多い様に思います。

ピントが中央でない写真をみて、どうやったら撮れるんだろうと思っていたら、カメラ知識豊富な同僚からフォーカスロックという撮影方法を教えてもらいました。

被写体を中央に置き、シャッター半押ししてカメラの角度を変えて被写体を移動させる。。。なんだそんな方法か・・・「知らなかったんですか!?」と言われてしまった。。

昨日は送別会で3次会のキャバクラのはしご&延長で2時まで飲んでしまい・・・
酒を抜くため今日は部屋でのんびりしてまして、早速その撮影方法で撮ってみることにしました。

プラモデルが被写体です。


説明書読むとEOS 60DはAFフレームの選択で9ポイントからピントが合う位置を選択できる機能があることを知りまして、フォーカスロックの必要はありませんでした。
ピント位置を左下にして撮ってみました。
F1.8で。


今一わかりづらかったので、陳列しているガンダムのフィギュアを撮影。
RX78-2にピント合わせてます。トリミングしないでこんな撮影ができるんですね。
ただシャッターを押すだけじゃなくて、構図とか考えて撮影する事が大事なんだなぁ。と思いました。
 
Posted at 2012/03/24 15:50:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「[整備] #Bianchi ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/334530/car/3177216/8263825/note.aspx
何シテル?   06/14 08:38
メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C220dアヴァンギャルドAMGラインパッケージ レザーエクスクルーシブパッケージベージ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation