• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルさんのブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

ブーツのメンテ

そろそろ出番となるブーツのメンテを行いました。


ミンクオイル塗るだけですけど。
指先の体温で温めて靴に塗り込みます。

こんな感じに。


てかてかですが、一晩置くと落ち着いた感じになります。


今年で2年目となるアイリッシュセッターブーツです。
まだまだ若いので、これからのエイジングが楽しみです。
Posted at 2012/10/26 23:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 靴・革製品 | 趣味
2012年04月07日 イイね!

夜の靴磨き

今夜は冬に履いていたブーツ類をメンテしました。
 

メンテナンスは昨日から始まってまして。
クリーナーで古い靴クリームを落として、クリームを塗って一晩置いてました。
こんな道具を使います。

そして今日、余分なクリームを除去するブラッシングを。
 

シャカシャカとブラシかけ。


そして古いヘインズのTシャツで吹き上げました。
ぴかぴかになりました。車のワックスかけに似てますね。
Posted at 2012/04/07 20:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 靴・革製品 | 趣味
2011年11月27日 イイね!

トリッカーズを探しに街ブラ

熊本市内の街中を散策にでかけました。 
お昼はソンソンさんから聞いて行ってみたかったGOOD DEAL CAFEに行ってみました。
明るい店内で、お洒落な内装で女性客ばかりでした。
夜は”女子会コース”とかやってるようです。
男子会コースやってるカフェは無いんでしょうかね。
 
私はシーフードのパスタランチ頂きました。
パスタにはバシルソースかかってます。ニンニクが効いてて男子向けな味でした。


相方はトマトソースのにゅうめんでした。
かなり熱かったそうです。舌やけどするくらい。
 

今日はトリッカーズのカントリーブーツを探す為に街中に来ました。
これらを扱ってそうなセレクショップを5~6軒回って、見つからず。
BEAMSで取り寄せなら可能でしたが、目的の色は扱ってないそうで。
Paul Smithのレディースには色々ありそうだな、と行ってみましたが、扱ってませんでした。

そう。探しているのはレディースなんです。メンズは結構あるんですけどね。
最終的にはビプレス内のABCマートで見つけました。
在庫あった色は黒でしたが。
5インチをためし履きしてもらうと靴下を履くとちょうど良い感じとのこと。
革靴の場合初めに履いた時ちょうど良いと、馴染んできてゆったりしすぎることになるので 、きつめが良いんですよね。

ワンサイズ下が良いだろうと4”1/2のエーコンという明るい茶色を取り寄せてもらう事にしました。
写真の右から2番目の色です。

私は一番右の色のを持ってますが、トリッカーズのブーツは足に馴染むまで3年位かかりました。かなり革が硬いんです。
それにソールが革なので新品の頃は滑って危ないもんです。
イギリス紳士が狩猟用に履くそうですが、こんなブーツ履いて狩猟行くと危ないと思いますね。

一時は安くなっていたトリッカーズが今は68,000円もするんですね。
ネットだと5万位で売ってるとこもありますが。
 
他に10年使ってたトースターが壊れたのでフランフランで買い換えました。
焼くとSMILEって文字が浮かぶやつです。


そしてレッドウィング用のミンクオイルも買いました。
裏を読むと「ハンティングの際には自然な松の香りがハンターの匂いを隠し獲物に気付かれにくくします。」と書かれてます。そんな凄い効果があるんですね。
 将来狩猟を趣味にした時役に立つかもです。 狩猟を趣味とする予定はありませんけど、興味はあるんで。
Posted at 2011/11/27 19:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 靴・革製品 | ショッピング
2011年10月29日 イイね!

レッドウィングのアイリッシュセッター

レッドウィングのアイリッシュセッター注文していたレッドウィングのアイリッシュセッターをやっと入手しました。
8875ではなく9875です。

革の色が赤茶レザーからオレンジブラウンに変更になっています。
これは1950年代当時のアイリッシュセッターを復刻したものです。



 参考までにサイズは7 1/2インチ。アメリカ製のドレスシューズは8インチか8 1/2を履いています。
ナイキのスニーカーは8 1/2インチか9インチです。


革の色合いだけでなく、細かい所が変更されています。
タンをめくると、当時と同じアイリッシュセッターの織りタグが。
犬のアイリッシュセッターの毛の色に似てる事がこの靴の名前の由来だそうです。
今後どの様にエイジングさせていくか悩んでます。
正当のミンクオイル塗布で味を出すか、クリスタルリキッド塗布でてかてかにするか。
10年履きこんだ時が楽しみです。
Posted at 2011/10/29 20:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 靴・革製品 | 趣味
2011年10月22日 イイね!

レッドウィングのアイリッシュセッター

レッドウィングのアイリッシュセッターBEAMSに注文していたレッドウィングのアイリッシュセッターが入荷したという事で、サイズ合わせに行きました。
注文していたのは8”ワイズEです。

履いてみた所、どうも踵周りに隙間がある感じがありました。
歩いてみても踵が浮く感じがします。


オールデンのモディファイドラストVチップは8”1/2 バンラストのローファーは8”1/2 バリーラストのチャッカーブーツとプレーントゥは8”を買っています。
なので同じアメリカ製だと8”位かなと思いましたが、ブーツだとサイジングが大分変わるもんですね。

写真は同じアメリカ製のオールデンのプレーントウ8”ワイズDなんですが、明らかに小く見えるレッドウィングの方が捨て寸が少ない分ゆったりした感じでした。

7”1/2も入荷してもらうようにお願いしました。7”1/2で小さかったら 8”の方を購入して靴下で調節しようかと思います。
アイリッシュセッターを手にしたのは初めてですが、履き口が小さい事、土踏まずが結構えぐれている点が発見でした。
長時間歩いても疲れなさそうな木型の様だと感じました。


Posted at 2011/10/22 20:40:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 靴・革製品 | ショッピング

プロフィール

「[整備] #Bianchi ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/334530/car/3177216/8263825/note.aspx
何シテル?   06/14 08:38
メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C220dアヴァンギャルドAMGラインパッケージ レザーエクスクルーシブパッケージベージ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation