• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルさんのブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

cafe sucre

植木町にあるカフェシュクレに行きました。
自宅から自転車で40分。
sucreはフランス語で砂糖って意味ですね。
alt
この場所はその昔、アオノケシキというカフェがありました。
現在アオノケシキは大分で営業されてるようです。
alt
店内に入って、全てのテーブルに予約席の札が。
ここまで来て食べられないのか・・・と思いましたが、ソファ席は13時からの予約なので、それまでの食事であれば大丈夫という事で、ソファー席に案内されました。なんと幸運な。
alt

alt

alt
シュクレボックスにしました。メインお肉でパン選択でデザートもつけました。
重箱できましたよ。
alt
鯖とジャガイモのテリーヌ。生ハムの乗ったフレンチトースト。
alt
フレンチトーストの甘さと生ハムの塩気でこりゃー美味しい。
alt
こちらはサラダ。
alt
フランボワーズでマリネした肥後赤茄子。
茄子がフルーツの様でした。
alt
メインの骨付き鶏もも肉のコンフィ。
alt
二つあるんですよ。ボリュームたっぷり。
トマトとケッパーのソースも美味しかったです。
カフェで出るメニューじゃないような。
この店ビストロと名乗ったほうが良いんじゃ・・・。
alt
皮はパリッとしてて味が染みこんだ柔らかいお肉。
alt
ここまでの料理で1250円という内容で、これに300円プラスしてデザート付けられます。
このデザートが300円とは思えない量なんですよ。
alt
クリームブリュレにしました。直径10㎝はありましたよ。
全てで1550円でした。あと1000円プラスしても文句言わない味とボリュームでした。
alt
カフェシュクレ、凄く気に入りました。また必ず来ることを誓いまして、次の目的地に。
alt
坂道を登り。
alt
目的地であるナルシストの丘という場所に。晴れていたら島原半島が見れたはずですが・・・。
今日は晴れと聞いててここに来ることにしたのですが残念でした。
ま、ランチが美味しかったから良いか。
alt
Posted at 2017/12/29 16:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カフェ | 日記
2017年07月22日 イイね!

meruretto

玉名方向にポタリング。
こちら方向は走りなれてるので走りやすいですね。


小腹が空いたので途中のますぱんに立ち寄りました。


パインとカスタードクリームが入ったパンを食べました。


ランチの店に11時半には到着しましたが、今日は12時40分過ぎに開店すると言う事で、1時間程ぶらぶらしました。


熊本の今日の最高気温は35℃。
こんな気温の中でも長袖のUVカットインナー、レッグカバー、顔もUVカットのフェイスカバーしてます。
ウェアの性能が良いせいか、停止してない限りそんなに暑くはなかったです。


ちょっと遠くに行き過ぎたので13時近くにカフェメルレットへ到着。
こんな場所にこんなカフェがあるのか。


カウンター3席にテーブル席は2つだったかな。
そして個室があります。壁紙面白いなぁ。




こちらカウンター席。


やっと食事にありつけます。
ジャーサラダってやつですかね。


ソーセージのランチにしました。
野菜もたっぷり入ってます。


トマトソースつけて食べます。ジューシーで美味いソーセージでした。


ソーセージで満足してると、デザートがきました。
デザートまでついてたのか。この内容は男子でも満足するボリュームですね。
ここはデートで来ると喜ばれると思います。


食事に満足して帰路へ。
帰り道何かが飛んできました。
木と間違えたのか私の股間にセミが。
本日の走行距離は96㎞でした。
Posted at 2017/07/22 19:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カフェ | グルメ/料理
2017年05月03日 イイね!

懐水集

ランチは寿々庵へ。


一軒家が蕎麦屋なってます。朝摘んだ野菜を使ったサラダ。
どうも野菜が押しみたいです。よく噛むこと。最初に野菜を食べる事とか書かれてました。一日350g野菜をとる事とかも。


蕎麦と小鉢が色々なやつを注文。


蕎麦湯まできっちり頂きました。


その後宇城市へ移動。
こんなビニールハウスが並ぶ所です。
場所間違えたのかと不安になる所に目的地はありました。


宿兼カフェの懐水集です。
詳細はこちらへ。


綺麗なお庭でした。築90年の古民家を改築した宿だそうです。


和紙が沢山使われてます。
家を建てる時、内装はクロスとかですが、和紙を使うのもありですね。


この宿から少し離れたところにカフェの建物がありますが、こちらでレモンスカッシュを飲むことに。風が通って涼しいのです。
ランチは予約が必要ですが、今日はご飯炊いていたとの事。
こっちでランチすれば良かったな・・・・。かまど炊きのおにぎりを食べたかった!


こちら泊まれるそうです。
田舎のおばあちゃんの家ってイメージですね。


都会の人、外国の方とかにとっては凄く刺激になるカフェだろうなぁ。と思いました。
Posted at 2017/05/03 18:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カフェ | グルメ/料理
2017年02月25日 イイね!

Cafe zakka bb

天気も良いし、運動したくてたまらなくなり菊池方向にポタリング。
孔子公園にて。


やってきたのはこちら。Cafe zakka bb。非常に小さなカフェです。
周辺は田畑で、こんな所にカフェがあるんだ。。という感じ。
11:30到着で満席。3組待ちということで待つことにしました。
待つと言っても周辺をサイクリングして待ちました。
13時に再度来店して座れる事に。


ランチはメインを2品選ぶスタイル。


1時間半待ちでやっと食事にありつけました。
まずはサラダ。


bbハーフカレー。「待たせたので多めにしておきました。」との事。
ありがとうございます。


和牛プリトロホルモン煮込み。
と根菜類たっぷりのスープ。


白とびしてますが、手前からグラタン、きんぴらゴボウ的なもの、紫芋の天ぷら、大根の漬物。


最後にコーヒー。野菜たっぷりで、どの品も手が込んでて美味しかったですね。
このランチの内容で1000円でした。
安すぎて心配になります。
こちらのカフェは自転車で行くのに距離的もちょうどよいし、確実にまた来る事になるカフェでしょう。
コーヒー豆売られてたので200g買いました。
本日の走行距離は52.3㎞でした。

C
Posted at 2017/02/25 19:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カフェ | グルメ/料理
2017年02月19日 イイね!

diningspace欒時

色々あってロードバイクに乗れませんでしたが、本日久しぶりに乗ることができました。浮島で途中休憩。野鳥が沢山来てます。


甲佐町まで行きました。
お目当てのお店は予約で一杯ということで、すぐ近くのこちらにランチに行きました。diningspace欒時(らんどき)です。


おっ。ビアンキと同じチェレステカラーだ。




今日のランチはリゾットでした。


おこげがパリパリで美味しい。


ばんぺいゆの入ったお茶にしました。
本日の走行距離は55㎞。久しぶりに乗るとお尻に少しきました。
Posted at 2017/02/19 18:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カフェ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #Bianchi ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/334530/car/3177216/8263825/note.aspx
何シテル?   06/14 08:38
メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C220dアヴァンギャルドAMGラインパッケージ レザーエクスクルーシブパッケージベージ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation