熊本は今日も天気が悪く時より大雨が降る天候でしたが、
予約していたBMW320iの試乗に出かけました。
用意してもらったのは320iのスポーツです。
シートとかステアリングに赤いステッチが使われてます。
シートもホールド性の良い物になってました。
「1時間位自由に運転して良いですよ。」と言われて、
山の方へドライブに行く事にしました。街中を走ってもつまらないですからね。
Dセグメントで8ATを採用。
アイドリングストップと回生ブレーキついてました。
アイドリングストップは再起動するとき間ができるので違和感ありますね。
渋滞時は良いでしょうが。
ハンドルはTTよりかなり重かったです。
TTは速度によって重さが変わる様になってるので比較すべきじゃないかもですね。
スポーツモードにすると高回転まで回ってシフトアップされます。
色々いじって走ってみました。
マニュアルモードで運転してみたり。
パドルシフトは3万程度で付けられるそうなので是非つけたいOPですね。
ワインディングが楽しい車でした。
ただ、地面からのコツコツという振動は多いですね。
ランフラットのせいなのか、2300kmしか走行してない新車だからなのか?
乗り心地はメルセデスのCクラス、アウディのTTの方が上というのが、助手席からの感想です。
阿蘇ミルク牧場方向に走りましたが、途中から霧が出たので引き返しました。
新しい320iはターボ化でトルクがupして燃費が良くなってるのでかなり興味あります。
ディーゼルエンジンも出るそうです。
出た当初は違和感があったフロントのデザインですが、左右のライトがつながったような処理をすることで車高が低く見えてスポーティな車に見える様です。
なかなか格好良いですね。

Posted at 2012/07/01 17:39:48 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ