• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルさんのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

パンク修理講習そしてポタリング

今日はパンク修理の講習会へ行きました。
参加者は4名。内、全く同じビアンキが2台。


まずは逆さまにしてタイヤを外します。


タイヤの空気を抜き、バルブを下にする。
タイヤレバーをビード部に差し込みビードを外す。
ビード部はリム部(車でいうホィール)の内側に入ったタイヤの部分。
これをくるっと1周繰り返してすべてのビードをはずしていく。
タイヤをリムから外に出す。
そうしてやっと中のチューブを取り出せる。
チューブを抜き取り交換します。


次にチューブに少し空気を入れてタイヤ内に配置する作業を一周行い、タイヤをリムにはめ込む。
リムにビードを収める作業は最後の1/4がはめにくいけどなんとかはめ込めました。
そして、噛み込みがが無いか1周確認して空気を入れます。
前後輪タイヤ内のチューブを外して再取り付けを行いました。
講習はたっぷり2時間ありました。
これでいつパンクしても問題ないでしょう。


13時近くだったのでランチはギンギラで。
低糖質ランチを食べました。
低カロリーぽい食材が使われてましたね。


それから運動したくてたまらなくなり、宇城市までポタリング。




hiyori cafe+です。
こんな場所にこんなカフェがあったんだ。






コーヒーだけいただきました。


日暮れ前に帰ろうと帰路を急ぎます。
本日の走行距離は60.18㎞でした。
Posted at 2017/01/09 18:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「[整備] #Bianchi ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/334530/car/3177216/8263825/note.aspx
何シテル?   06/14 08:38
メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3456 7
8 9101112 13 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
1998~2007年まで所有。 TRDのサス、ダンパーにして乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation