走ったことの無い道を行くのは楽しいものです。
宮崎県の椎葉村まで初めて行きました。
道が狭くなる手前まで車で行きました。
ここからロードバイクで走ります。
車一台通れる道幅になりました。秘境感が出てきました。
川沿いの道を走りましたが、川の水が凄く綺麗でしたね。
山の谷間に道ができています。椎葉村は谷間の村ですね。
鶴富屋敷へ行きました。300年前の建物との事。
その後は昼飯所を目指します。
平家本陣へ到着。椎葉そばを注文。
椎葉の名物菜豆腐。
野菜が入った豆腐です。
ランチの後は次の目的地へ。
凄い坂道が待ってました。
五家荘の二本杉峠までの道よりきつかったですね。
この世にこんな坂道があるんですか。。
そして展望所に到着。
こちらは仙人の棚田と言われてる棚田が見れるスポットです。
カメラのジオラマモードです。
こちら、マチュピチュのように見える棚田として有名になったそうです。
展望所には私一人。絶景を独り占めです。
本来は稲が青々としてる時期の朝霧が漂う時間帯での撮影が正解なんだと思います。
しかし、ここに到着するまでの坂道、本当に疲れました。

Posted at 2017/06/03 18:38:19 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 旅行/地域