台風のせいで2週間ぶりのポタリングとなりました。
今にも雨が降りそうな天気の中、7:15にスタート。阿蘇山頂目指します。
軽量ホィールに変えましたが、坂道が楽になったという感じはありませんでした。
平地をコースティングしてる時のホィール音が静かだなぁという位で。
それはベアリングの違いだけですかね。
小雨が降ってきまして。
霧も凄くなりました。やれやれ。
おろしたてのホィールなのにロードバイクは雨でびしょびしょに。
阿蘇山頂に到着。
ここからランチの店に向かいます。
草千里を通り。
このへんから晴れて来ました。
牛をみてたら近づいてきました。
茶蔵に11時到着。
地鶏の炭火焼きを食べようと思いましたが、その店はまだ閉店中でした。
なのでカフェの方に入りました。
一皿目、コスモスは食べちゃダメと言われました。
メインはシチューにしました。
カプチーノはハロウィン仕様でした。

美味しいランチをいただいて帰宅ルートへ。
帰宅途中で前輪がパンクしてることに気づきました。
最近パンクが多いです。ここ3か月で4回はパンクしてます。
パンク修理のスキルが上がってまして10分程で修理完了。
シャマルミレのブレーキですが、凄い摩耗してましたね。
セットで¥5000ですが、今回¥500分位減った感じがします。
雨でどろどろになったので、水洗いしてあげました。
104㎞走行 2345kcal消費。
Posted at 2018/10/07 18:08:16 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 趣味