新しいAクラスを見に行きました。
プレデターフェイスと呼ばれるフロントマスク。
どの辺がプレデターなんだろう。
インパネは全て液晶パネルになってます。
アカウント登録して、乗るときに指示をすれば乗る人によってシート位置変わるそうです。
見どころはここですね。カタログには走る、曲がる、止まる。そして話すと記載されてます。
ボイスコントロールMBUX(Mercedes-Benz User Experience)。
方言で言っても検索して回答してくれるそうです。
家電もそうですが、リモコンとか物理スイッチとかどんどん無くなっていくんでしょうね。
ステアリングで色々な操作できるようになってます。
視線移動が少なくなるから安全に寄与してます。
後席の足元スペースたっぷりでした。
セダンが好みですが、まだ入るか不明との事。
Aクラスセダンがコンパクトで良いですが、やはりCLAとCLAシューティングブレークがどんなデザインで出てくるか興味あります。
マイナーチェンジしたCクラスカブリオレもありました。
インパネは前の木目が現れてる方が良かったですね。
それとドアとフロントパネルのステッチが無くなっているので高級感が少しだけ無くなってるかなと思いました。
スピーカーは5つから9つに変更されて音質良くなってるそうです。
ホィールがブラックペイントされてました。OPによって選べるのかな。
これはダストの汚れが目立たなくて良いですね。
新型Aクラスの先進性とマイナーチェンジしたCクラス、どちらも魅力的でした。
Posted at 2018/12/02 16:49:42 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ