今日の熊本の最高気温は36℃。
山の方が涼しいかなと阿蘇方向に行く事にしました。
よく行ってるさー蔵じゃなくて今日は右の店に行く事にしました。
開店の30分前に到着。ここまで2時間半かかりました。
olmo coppia(オルモコッピア)です。実に6年振りに来ました。
築160年の蔵を改装したお店との事です。
窓の奥に見えるのはケヤキです。
olmo coppiaは2本のケヤキという意味です。
ジャガイモのスープです。
野菜のプレートランチにしました。
これってずっとここの看板メニューなんですよね。
変わらず営業出来てるってことは、皆さんこんな料理を求めてるんでしょうね。
温泉卵に酸味あるトマトソースがかかってます。
有機野菜が盛りだくさん。
これはお肉じゃなくて麩(ふ)です。
食べ応えのある味付けなので満足感あります。
コーヒーにデザートもつけました。
美味しいランチを頂いて大満足。
食事終わるころには満席になっていたので、相変わらず人気があるんでしょうね。
今日も阿蘇からの火山灰降ってました。
目に入って痛くてたまりませんでした。目薬持ってきて良かった。
86.44km走行。2672kcal消費。
Posted at 2019/08/11 16:44:57 | |
トラックバック(0) |
自転車 | グルメ/料理