2016年の熊本地震で通行不可となっていた高森線俵山ルートが全線開通しました。
この道を久しぶりにロードバイクで走ってみることにしました。ここから左折します。
ここから新しい道路に修復されてました。
ここから右へ行きます。
今日の熊本の最高気温は33℃。かなり暑かったです。
俵山展望所に到着。阿蘇の噴煙の灰で見晴らし良くなかったです。
今日は北風の為、南阿蘇周辺で降灰がありそうでした。
この周辺も少し降灰ありましたね。目が痛くなりました。
南阿蘇へ行きランチを考えていましたが、予定を変更して引き返すことにしました。
そうだ。久しぶりにワレットでカモメハンバーガー食べるか。と思い、ワレットへ。
サラダが大きくなったような。
オニオンドレッシングを選びましたが、酸味が強くて汗をかいた体が求める味付けでとても美味しかったです。
メニューにカモメハンバーガーはなく、別のハンバーガーとなってました。
という事でパスタにしてみました。ベーコンとかチーズが乗った濃厚なパスタでした。
麺は平打ちに近い形状です。油そばに使われてるような麺です。もちもちして美味しい。
カルボナーラソースは汗をかいてる自分に合わせてくれたのか、味が濃い目でした。
かなり濃厚な味付け。もう少し薄味がよかったな。でも満足感あって美味しいパスタでした。
デザートと飲み物もついてます。
人気のあるカフェは料理も美味しく、満足感高いからお客さんが絶えないのでしょうね。
帰宅後に洗車しました。57.56㎞走行。1,830kcal消費。
Posted at 2019/09/16 17:35:29 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記