
熊本県のコロナ警戒レベル4が9/22からレベル3に引き下げられ、県外への移動自粛が解除されました。
(さらに9/29にはレベル2に下がってます。)
という事でかねてから計画していた長崎県島原半島一周サイクリングに出かけました。
6時に出発。
曇り予報でしたが青空ありました。
自宅から熊本港まで移動します。1時間程で到着。
ロードバイクで移動しました。
7:30発の島原フェリーで移動です。
船の中でロードバイクはこんな風に固定されます。
30分で島原へ到着。
自転車は一番最初に船外に出ることができます。
251を走ります。
腹が減ったので、どら焼きの補給食取りました。
海岸線を走ります。
車のシフトノブみたいな岩。
島原港から58㎞走行。3時間程で小浜に到着。
12時予約してたレストランへ到着。
リストランテハルパンという海岸沿いのお店です。
リストランテなのにサイクルウェアでお邪魔してすいません。
きのこスープ
黒毛和牛すね肉の煮込み。
デザートもついてます。お見送りまでしてもらいました。恐縮です。
さて走ります。
緑のトンネル。
251を走ります。
44㎞走行。2時間半程で到着。15:45発のフェリーに乗りました。
熊本港が見えてきました。
行きは朝日を背に走りましたが、帰りは夕陽を背に帰宅。
計画していた通りのポタリングができて満足でした。
次は雲仙に登るルートで走ろうかな。
156.81㎞走行 走行時間7時間4分 3146kcal消費。

Posted at 2020/10/04 07:41:58 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 旅行/地域