
山都町方向へポタリングに出かけました。
途中の御船町を通過。
445号線ずっと登り坂です。
ここから右折します。
緑仙狭方向に行きます。
ぼーっとしてたら道を間違えてました。
引き返します。
途中見つけた神社へ行ってみました。
小屏風神社です。
巨大な2本杉。根本は1本の夫婦杉です。
目的地の食事処まで残り500m程ですが、ここから車一台しか通れない狭い道になります。
この先には民家1軒しかないので、対向車が来るとしたら食事帰りのお客位でしょう。
自宅から3時間半程で到着。
みずたまカフェです。3年ぶりの訪問。
ガラス張りのこの建物は店主による手作り。
新型コロナの影響でテラス席だけでの食事になります。
雨の日はお休みになるとか。
テラス席からの眺め。こんな山の中のカフェですが、平日なのに満席でした。
見上げるとこんな感じ。
山都町ピクニックランチにしました。これにスープもついてます。
矢部茶のガトーショコラとコーヒーも注文。
夏用サイクルウェアではちと寒かったです。しかしここは雰囲気最高の食事処ですね。
さて、帰宅します。途中にみたヤギ。
のんびりと帰宅しました。
ランチに使われていた坂本牧場の梅山豚のソーセージが美味かったので、どこで売ってあるか聞いた所、牧場でしか売ってないとの事。
場所を教えてもらいました。
帰り道行ってみましたが道路工事されてて行けませんでした。。
機会あったらまた行ってみよう。
126.20㎞走行。2511kcal消費。
Posted at 2020/10/20 17:49:16 | |
トラックバック(0) |
自転車 | グルメ/料理