
車の1年点検に行きました。
代車はA180。
点検の間にA180で産山村に行きました。
2時間程でaso産山キュッフェに到着。
実はここ、1年以上前から行きたいと思っていたお店なんです。
ジビエ料理のお店です。
対向車が来たらアウトな狭い道を2㎞程行った先にあります。
なんでこんな場所にレストランを作ったんでしょうか。。という場所にあります。
このレストランの食材を作る畑の先は大分県です。
レストランは週末だけの営業です。平日は畑仕事との事。
元牛小屋との事です。それは聞いてましたが、
思ったより小屋感がありました。屋根凄いな。。
お野菜とか。
使われてる野菜全部説明受けましたが、多すぎて忘れてしまいます。
わらびをピクルスにしてたり。独特ですね。
ピクルスにはクミン入れたりするとか。
これは鹿肉のなんとか。。濃厚でした。
大豆と玉ねぎのスープ。当然この大豆もこちらの畑で作られたもの。
熊本県山都町で採れた4歳雌猪のロース骨付き肉。
2週間熟成。桜の薪で焼かれてます。
私が到着したタイミングで焼き始めたそうです。
1時間程かかってます。
肉感が凄い。
デザートは暖かい柿。
丸ごと入ってますので、種は残ってます。
こんな柿の食べ方初めて。
ハーブティーにしました。
コーヒーだと味の好みを聞かれて豆をブレンドするそうです。凄いこだわり。
ここまで食材にこだわったレストランってあまりないでしょう。
また行こうと思いました。次はロードバイクで行きますね。
ごちそうさまでした!
さて、代車で借りたA180の感想ですが。
軽快で運転しやすかったです。
138㎞走行で19.2㎞/Lの燃費でした。
今回の1年点検ついでに、ブレーキパッドを低ダストの物に交換しました。
これでホィール掃除の頻度が減ると良いですが。
走行距離30082㎞で交換。外したパッドは前11㎜、後ろ9.5㎜残ってるとの事。
Posted at 2020/12/06 08:55:46 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理