
2年ぶりに人吉に行きました。
開店時間の10時に到着。
創業113年になる上村うなぎ屋です。
2020年の7/4の豪雨水害で被害を受けてしばらく休業されてましたが
2021年8/10に営業再開されました。
こちらメニュー。
注文を受けてさばき始めるので料理提供まで1時間はかかるという見積もりで早めに行きましたが
20分もかからず料理が来ました。(以前は1時間は待っていましたが、だんだん早くなっているような。)
うな重大です。
久しぶりの鰻美味しかったです!
その後焼酎の酒蔵へ行ったりして新宮禅寺へ到着。
そのちかくの建物へ行きました。
球磨禅心生活。
お香の良い香りがする店内。
ろうそくやお香とか雑貨も売られてます。
抹茶のモンブラン。抹茶のセット。
こちらは抹茶豆腐ティラミス。六芒星を型どってます。
神宮禅寺は日本三大禅宗の一つ黄檗宗で、そのシンボルとして掲げているのが六芒星とのこと。
かなり豆腐味がします。下にはおからのビスケットがありました。
こんなティラミスがあるんですね。
上村うなぎ屋での鰻提供が予定より早かったので1時間前倒しのスケジュールでしたが人吉を満喫しました!
290㎞走行 5:46h 16.9㎞/Ⅼ
Posted at 2021/12/12 17:01:19 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 旅行/地域