サドルバックに補給食のパンとカロリーメイトゼリータイプとか(合計1200kcal程)入れて、五家荘の紅葉祭にロードバイクで出かけました。
日の出前の5:45出発。
この日の熊本の最高気温は22℃。最低気温は8℃。
昨年は最低気温16℃だったので今年はかなり寒いことになります。
五家荘二本杉峠展望所は標高1100mあり、7℃は低いので昨年と同じウェアを選定しました。
サイクルウェアはカペルミュールの15℃対応。インナーは無し。
下はパールイズミの10℃対応のパンツ。
靴下は秋用。手袋は10℃対応の秋用と夏用二つ持っていきました。
朝と下り坂で寒いのでウィンドブレーカーをもって行きました。
最低気温8℃の予報でしたが、サイクルコンピューターの温度表示は5℃
かなり寒かったです。
とくに指先が。
7:48 38.21km走行
ここから二本杉展望所目指して445号線を走ります。
平均斜度10%程度。最大斜度20%近い激坂です。
9:00 46.61km走行
二本杉展望所に到着。ここでなかなか思う写真が撮れず30分程過ごしました。
気温は7℃程度でした。体は温まっているので寒くはなかったです。
下りなのでウィンドブレーカー着ました。
鼻水出てきました。震えるほど寒かったです。冬用ウェアが必要でした。
9:44
梅の木轟公園吊り橋に到着。
ここで補給食のパンを食べました。
夜のレストランの為に今年の補給食は少なめにしていました。
10:36
平家の里に到着。
樅木の吊橋には寄らず元来た道を引き返して445号線へ戻りました。
12:08
栴壇轟の滝展望所。
このあたりで補給食のカロリーメイトゼリーを摂取しました。
昼以降は消化の良いものを選定。
12:46 ここからやっと下り道。
15:35帰宅。
帰宅後にロードバイクを洗ってあげました。
トリップ時間9:50 走行時間8:21 走行距離139.75㎞
獲得標高2337m 2016kcal消費。
Posted at 2025/11/16 08:46:41 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 旅行/地域