• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルさんのブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

薪窯料理 Ella

テーブルが元ワイン箱のこのお店は以前はレクロというお店でした。
名前が変わってEllaとなりました。

今夜の男会の店にこちらを選びました。


乾杯は泡(カヴァ)から。


赤ハタのカルパッチョ。


ここから軽い赤に。






チーズ盛り合わせ。


桜エビのフランス風ピザ。


マグロとアボガドのタルタル。
これが家で食べれたら幸せだなぁ。と思いました。
少しスパイスが利いて独特な味わいのタルタルでした。


アンチョビキャベツ。
少し味が濃いですが美味しいキャベツです。
これ、ご飯の上に乗せてどんぶりにしたらきっと美味しいな。
赤ワインがすすみます。


ボトルが空いたので追加でまた赤です。




鹿ロース肉の薪焼き。
鹿肉って初めてだったかもです。すごーく柔らかい。
馬肉に近い感じでしょうか。鹿がこんなに美味しいとは!
まわりのシイタケも初めて食べる味わいでした。
シイタケって、こんなに美味しかったのかと新発見でした。


鴨胸肉の薪焼き。
濃厚な味わいで赤ワインにとても合います。ずっとお肉を噛んでいたい。


みんな食事に大満足で、まだまだ語り足りないと、次はバーに行きました。


今夜は5時間くらい語らいました。楽しい時間を過ごせました。

Posted at 2017/11/11 16:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2017年11月05日 イイね!

燻製作り

ヘアサロンの後に路家(じっか)でランチ。




本日のまかない飯を注文。ラープ・ムーパクチー。
ラープ=お肉や野菜をハーブ、唐辛子、ナンプラーとかであえたもの。
ムーは豚肉。豚ひき肉炒めですね。それにパクチーが入ってます。


もち米をあえて食べます。
ナンプラーの香りで一気にタイ料理!って感じになりますね。
見た目より遥かに辛くて、ロードバイクで坂道を走ってるかの様な汗が顔面から溢れ出します。ぽたぽたと汗がしたたり落ちます。
私は辛い物を食べると顔面から多量の汗をかく特徴があるのです。
一緒に食事してる人が心配するくらい大量の汗をかきます。


辛いけど美味しい。口に運ぶスプーンが止まらない料理でした。
デザートのココナッツぜんざいを食べて一息。


その後アウディへTTのエンジンオイル補充へ。
担当の方がキャノンディールのロードバイクを買われたそうで、しばらく自転車の話をして帰宅しました。
アウディのA4アバントは前輪をはずせば後席を倒さなくてもロードバイクがつめるそうです。そんなに広いんだ。


帰宅後に燻製器で燻製をつくりました。


スパイスに漬け込み、塩抜きして冷蔵庫で乾燥させて燻製した手羽先。
塩抜きもっとすべきでした。塩辛かったです。


ポテトサラダの燻製。一味違った味で楽しめました。


麺つゆに一晩漬けこんだうずらの卵。


定番のチーズです。ワイン飲みながら頂きました。
燻製器は煙が逃げにくい構造の為か燻製しすぎる傾向があります。
燻製しすぎて今まで結構失敗してきました。
しすぎると苦くなるんですよね。今回はましな方でしたが、まだまだ改良が必要です。
Posted at 2017/11/05 18:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2017年11月04日 イイね!

Dyson V8 Fluffy

コードレス掃除機もバッテリーが持つようになってきたから欲しいなぁと考えていました。
自宅の1Fに掃除機をかける際にコンセント3か所の移動が必要で、それが面倒だったんですよね。
コードレスならさっと取り出せて好きな場所に移動できて、掃除の効率が飛躍的に上がると思っていました。

狙うはダイソンのV7でした。
V6の運転時間が20分に対して、V8は40分もち吸引力向上し、音は半分になったとか。その隙間を埋める性能のV7は運転時間は30分。他の性能はV8同等でV8より安いという。掃除機かけてる時間はせいぜい20分なので問題なしと判断したのです。


電気屋で聞いてみると、V7の運転時間30分というのはソフトローラークリーナーヘッドをつけてない場合との事。つけた場合はヘッド自体のモーターの稼働の為に、運転時間は20分になるとのこと。


これがそのソフトローラークリーナーヘッドです。


V7の運転時間20分じゃ心もとないなぁ。
しかし、運転時間30分のV8の価格はかなり高価でした。
試しに価格.comの最安値をみせて交渉。
一気に下がりました。さらに11/5までの購入でV8はキャッシュバックがあります。それにプラスして商品券ももらえました。
当初考えていた予算より下回ったのでV8購入を決めました。



ダイソンの掃除機は所有欲を満たせる、買って幸せになれるデザインの掃除機ですね。




吸引中です。音はかなり抑えられてますね。
重くもないし、掃除するのが楽しくなります。
Posted at 2017/11/05 06:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | ショッピング
2017年11月03日 イイね!

ケニーロードから草千里へポタリング

天気も良いのでポタリングに出かけました。
まずは阿蘇ミルク牧場方向へ。ずっと坂道です。




阿蘇ミルク牧場からケニーロードへ。


延々と坂道が続きます。


紅葉が始まってました。




展望所へ到着。
元々はグリーンロードという名称の道でしたが、ケニー・ロバーツさんが気に入ったとかで、2015年からケニーロードという名称になりました。
この道はTTでよく走ってましたが、まさか自転車で走るようになるとは。


凹Bacio(カルデラバッチョ)開いてると良いなー。と思って行ってみたら開いてました。自宅からここまで3時間かかりました。


まだ食べたことがない煮干しラーメンを注文。


スープが美味しいんですよ。
絶対ここのラーメンは美味しいと想像してましたが、想像通りの美味しいラーメンでした。


ラーメンも良いんですが、またパスタを再開して欲しいですねー。
こちらのブログ(カルデラバッチョの日々)に私のビアンキが登場してました。


食事の後は阿蘇山を目指します。


延々と坂道を登ります。


こちらに立ち寄り。


草千里方向へ。






そして帰宅ルートへ。登りは暑いですが、下りが寒かったですね。
行こうと思っていた道が震災影響で通行止めで大回りして帰りました。




今日の走行ルートです。
117.98㎞走行 平均速度16.91㎞/h 最高速度54.4㎞/h 所要時間6時間57分。
坂道ばかりで体の芯から疲れました。
Posted at 2017/11/04 10:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「[整備] #Bianchi ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/334530/car/3177216/8263825/note.aspx
何シテル?   06/14 08:38
メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
56789 1011
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C220dアヴァンギャルドAMGラインパッケージ レザーエクスクルーシブパッケージベージ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation