• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノエルさんのブログ一覧

2019年11月13日 イイね!

奴寿司

この日は天草方向へドライブ。
alt

こちら奴寿司です。
alt


alt

ランチにおまかせ一二貫を頼みました。
ヒラメの上には梅塩。
ここで今日のカメラレンズ選定の失敗に気づきました。
24-70㎜のF4をもって行きましたが、寿司を提供される位置が結構遠いので70㎜では足りない。
やはり100㎜単焦点持ってくるべきでした。
トリミングしてるから微妙な写真だ。。
alt

全貫投稿はめんどうなので・・適当に。
イシダイ。大根おろしと葱を叩いてポン酢につけたやつが乗ってます。
alt

コハダ。
alt

シマアジ。柚子胡椒が乗ってます。
alt

赤だし。
alt

サワラ。
どうでもいいですが、村上春樹のねじまき鳥クロニクルの主人公が飼ってる猫の名前(改名された後の名)でもあります。
これが藁で燻されて、燻製ぽい香りがして初めて食べる寿司でした。
こんな調理ありなんですねー。美味かった。
alt

ブリ。
alt

車海老。レアーに焼かれてます。
alt

クエ。その下にはウニが隠れてます。
alt

トロ。
alt

カンパチ。ニンニクチップが隠れてます。
これは寿司なのか・・・。
alt

追加でアナゴを。塩で。ふわっふわっな身。美味いなぁ。
alt

さらに追加でウニ。
alt

デザートのパンナコッタ。
これまで食べたこと無い新しい寿司を食べた!という感想ですね。ごちそうさまでした!
alt
Posted at 2019/11/13 19:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年11月10日 イイね!

椎葉平家祭り

宮崎県の椎葉村へ椎葉平家祭りに行きました。
alt

国見トンネルの横の駐車場に車を止めてロードバイクで移動します。
alt

紅葉を撮影。
alt

alt

ずっと下りなのでウィンドブレーカー着てのサイクリングです。
alt

まだまだ下ります。帰り道が辛そうだ。
昨日行った五家荘は山の上の秘境ですが、椎葉村は谷の底にある秘境ですね。
alt

alt

腹ペコなんで、とりあえずしいばやで鴨蕎麦を食べました。
alt

平家祭りのパレードまで1時間あるので周辺をポタリングする事に。
alt

今日は50㎜の単焦点を使いました。いつもは24㎜使ってます。
カメラはAPS-Cなんで35㎜換算だと80㎜位ですね。いつもと違う感じです。
alt

alt

ダム撮影する事に。上椎葉ダムです。
alt

展望所があるという事で坂道登って到着。
alt

その後時間あるのでダム周辺をポタリング。
alt

alt

alt

そして14時武者行列が始まりました。
alt

alt

alt

alt

終わったらさくっと帰宅。ずっと坂道登って車まで。
今年も人が多かったですねぇ。紅葉もダムも武者行列も撮れたし満足です。
alt
Posted at 2019/11/10 20:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2019年11月09日 イイね!

五家荘紅葉祭

久しぶりにクリートをかえました。
alt

五家荘までポタリングに行くために、ロードバイクにサドルバックを追加。
補給食とウィンドブレーカー入れました。
悩んだのがサイクルウェア選定です。
ちなみに最近の紅葉ライド時の気温とウェア選定ですが。
2017/11/19 最高気温10.0℃/最低気温5.4℃ 
冬用サイクルウェアで手と足が寒すぎた。
2018/11/18 最高気温17.5℃/最低気温7.4℃ 
冬用サイクルウェアにシューズカバー+真冬用グローブで暑すぎた。
2019/11/09 最高気温21.0℃/最低気温10.0℃ 
今年は秋と春に着る長袖ウェアにインナーを着て、下り道用にウィンドブレーカーを装備。結果としてはインナーは要らなかったかなという感想でした。登りで暑かったです。
alt

佐俣の湯を9時に出発して五家荘を目指します。天気が凄く良かったです。
五家荘へロードバイクで行くのは8回目です。
alt

二本杉峠まで10㎞位ずっと坂道です。平均斜度10%程度。最大斜度20%近い熊本一の激坂です。
alt

道もかなり狭いです。車では行きたくありません。
alt

残り5㎞で給水ポイントあります。水を補給しました。ここまでかなり楽に登れました。
前回登った時は足が攣りそうでしたが、この日は体が軽かった。
alt

残り4㎞位はギア2段位落としてもきつくなかったです。今までで一番楽な二本杉峠ライドでした。
alt

二本杉峠展望所到着。
alt

ここまで18.5㎞走行。1時間31分で到着。
alt

東山本店で山菜蕎麦とおにぎりを食べました。11時開店だったのでしばらく待ちました。
alt

食事後にウィンドブレーカーを着て下り道。
良い感じの紅葉になってました。
alt

alt

alt

alt

梅乃木轟吊り橋に到着。
alt

alt

去年は紅葉が終わった時期に行き、残念な写真しか撮れませんでしたが、今年は撮りたかった写真が撮れて満足です。
alt

alt

次に平家の里を目指します。
alt

ここからも地味にきつい坂道があります。旅は始まったばかり。
alt

12時半頃に平家の里に到着。
alt

こちらでも素晴らしい紅葉が観れました。
alt

alt

alt

alt

alt

移動します。途中の樅木吊橋。
alt

山女魚荘を通って坂道を登ります。
alt

alt

平家トンネルを通ります。
alt

alt

alt

せんだん轟の滝。
alt

ここで水を補給。五家荘は自動販売機とかないし、水の補給箇所少ないです。
alt

まだまだ坂道続きます。
alt

このトンネルを抜けると下り道。ウィンドブレーカーを着て下ります。
alt

alt

91.53㎞走行。2901kcal消費。5時間半のサイクリングでした。
今年は紅葉がばっちり観れて大満足のサイクリングが出来ました。
alt
Posted at 2019/11/10 07:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然 | 旅行/地域
2019年11月04日 イイね!

ナルシストの丘までポタリング

肌寒くなってきたのでサイクルウェアを長袖にしました。
この日の最高気温は22℃、最低気温は9℃。
手袋とパンツと靴下は冬用にして、この長袖の下にはインナー着てましたが途中で暑くなったので脱ぎました。
alt

グレーを買いました。この色のイメージです。
alt

この日は天気も良いのでポタリングに出かけました。
まずは玉名方向へ。
alt

1年ぶりにメルレットへ。
alt

alt

チキン、ハンバーグ、ソーセージの乗った欲張りセットにしました。
alt

デザートのアイスです。ここのデザートは大きくて美味しいです。
alt

いつも汗だくなサイクルウェアでお邪魔してすいません。
alt

次に来た道を戻ってますぱんの先の道を右折してさざんかロードへ。
alt

alt

ナルシストの丘へ。
丘の下に家が出来てました。こんな所に住めるなんて羨ましい。
毎日眺めが良いでしょうね。
87.47km走行。2199kcal消費。
alt
Posted at 2019/11/05 19:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2019年11月03日 イイね!

2019 AUTOPOLIS DRIFT Rd.7 Tsuiso

2019 AUTOPOLIS DRIFT Rd.7 追走決勝観戦へ行きました。
今日は曇ってて気温13℃程度で寒かったです。
現地には8時に着きましたが、今日は渋滞しませんでした。
alt

alt

Sct1辺りで撮影。
alt

alt

alt

Sct4辺りに移動。
alt

alt

alt

ここで接触事故発生。
alt

alt

alt

alt

コースアウトとかあると砂塵が降り注ぎます。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

優勝はVALINO中村直樹選手でした。
alt

レース後のコースの状態。
alt

これにて終了です。
alt
Posted at 2019/11/04 08:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #Bianchi ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/334530/car/3177216/8263825/note.aspx
何シテル?   06/14 08:38
メルセデスベンツのC180クーペに乗ってます。 宜しくお願いします。 タイトルのVorsprung durch Technik(技術による先進)は 大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 45678 9
101112 131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C220dアヴァンギャルドAMGラインパッケージ レザーエクスクルーシブパッケージベージ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
C180クーペスポーツ+です。 2019/12/14納車。 エクステリア、内装共に気に入 ...
トヨタ スペイド スペイどん (トヨタ スペイド)
2015年2月21日納車 32837km走行の中古車です。 これからファミリーカーとして ...
スズキ アルトラパン トロロ号 (スズキ アルトラパン)
たまに運転する相方の車です。 メンテ記録残す為登録します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation