盛夏の中、浜名湖をドライブしながら昼食を食べに出かけました。
観光客も少なく、お盆休み前なので道はかなり空いていました。
目的は「港屋食堂」。湖西市白浜にある食堂ですが、所謂トラックステーションです。
国道1号線に並走する国道42号線(静岡県道417号線)にあります。数km進めば道の駅「潮見坂」です。今は国道1号線は浜名バイパスとなり、こちらに流れるトラックは少なくなりました。浜名バイパスからこちら側へはアクセスしにくくなったのもあります。
お店はこじんまりとしていますが、駐車場が広い。大型牽引トレーラーが両脇に10台ほど止められる広さ。普通車は店の前と脇に停めます。
SCANIA(スカニア)の新車!6×2のトレーラーの横に停めました。上方の橋が国道1号のバイパスです。
店内は古き良き昭和のお店。店内喫煙可!灰皿がテーブルに置いてあります。
メニューは貼りだしてあります。
メニュー表もあります。
定食がなく、自分で全部選ぶスタイル。
悩むわ~、これ。夫婦で悩んでいました。井之頭五郎の気分を味わえます。
私は、ご飯(中)、アサリ汁、イカの煮付け、しらすおろしにしました。
奥さんは、ご飯(小)、アサリ汁、焼きサバ、ナスの漬物。
アサリ汁は赤だしの味噌汁。愛知県に近いからでしょうね。器が2枚重なっているのはアサリの殻入れです。人気商品です。
小鉢に山盛りになっているしらすおろし。
イカの煮付けは、ちょっとしょっぱめですがご飯がすすむ味。
お茶は、このお店は麦茶です。
焼きサバも人気商品とのこと。大根おろしではなくショウガが添えられていました。
ナスの漬物は自家製でぬかみそが強め。
私達が食べている間に、オムライスが3回注文入っていました。固い卵焼きにケチャップというオーソドックスなオムライス。
今度、注文してみよう。
「こういうのでいいんだよ」という料理で、ホッとする味のお店でした。
営業は、月~土9:00~21:00、日曜日が定休日です。
今度の休み、息子を連れてまた来よう。息子のメニューを見て苦悩する姿を楽しもう。
そのまま、浜名湖を再び回る。
暑いのは苦手ですが、夏の海沿いドライブは好きです。
赤とんぼが飛んでおり、季節が秋に向かっていることを実感。
燃費は最低燃費を更新中です(笑)。
ブログ一覧 |
シトロエンC5エアクロス | 日記
Posted at
2022/08/02 15:14:45