ジャックダニエルやジョニーウォーカー、ギネス。
酒とくれば次はタバコです。
2005年にタバコ完全規制になるまではレースカーといえばタバコメーカーのステッカーが貼られていました。そのタバコのカラーを使ったレースカーも数多く、JPSやロスマンズ、マルボロなど有名なカラーも多いです。
マルボロカラーで作ったPeugeot 208 GTi by Peugeot Sport '14の307WRC’05。
Ford Sierra RS500 Cosworth'87で作ったエスコート RS1800 mkⅡ ’77 RACラリー
今回、2台追加で作りました。
ロスマンズもマルボロもイギリスです。ロスマンズはブリティッシュ・アメリカンタバコですが現在製造中止。マルボロはアメリカ市場で売るためにフィリップモリスが作った銘柄。
他の国のタバコメーカーで作ってみます。
A220 race car ’68でフランス ジタンカラー
フランスのタバコ、ジタンです。日本だとマニアックな部類ですがルパン三世が吸っているタバコです。
フランスのリジェと組んでル・マンやF1に参加していました。F1はルノーエンジンです。F1を見ていた90年代、リジェは弱いチームで興味がなかったのですが、このF1がジタン・カラーでした。
A220は色々混ぜています。サイドとボンネットはF1、ルーフはタバコ箱のデザインから。ルーフが一番気に入っています。ルーフのワン・ポイントのオレンジを使ってフロント・サイドリップを同色にしてみました。ボンネットはジタンのステッカーに合わせてフレンチストライプを追加しています。
このジタンのカラー。実際にA110やゴルディーニR6、BMWなんかにもあって今後何台か作ってみようと思いました。シンプルだけどよく目立つ、フランスらしいデザインだと思います。
日本のJTがスポンサーになったレースカーもいくつかあります。キャビンとマイルド・セブンが有名です。
キャビンは日産のレースカーでよく使われていました。
フェアレディ240ZG'71でR90Vル・マンカー
ミニで作ったジョニ赤のゴールドベースからメインカラーを張り付ける方法で作成。
やっぱり日産車にはこのキャビンの赤が良く似合います。どんな日産車でも似合うかもしれないと思い、これも何台か作ってみようかと思っています。Zで攻めるというのもアリかも。
レースカーには酒とタバコが良く似合うと作っていて感じました。
車・酒・タバコ・カメラは全世界の男性が好むアイテムですね。
あ、カメラ。こっちも作ってみようか。時計もあったか・・・。
リバリーーは泥沼です。1台作っている途中であれもこれも作ってみたい。と、どんどんイメージが浮かんできます。しばらくはこの熱に浮かされておきます。