メーカー/モデル名 | ダイハツ / ミライース B"SA Ⅲ" (2021年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
まず、この車のベース車「B」が86万円だということ。 B"SA Ⅲ"はこれに安全装置を追加したグレードで92万6200円だということ。 ダイハツHPには「ダイハツは、軽自動車の本質とは何かを徹底的に考え、「低燃費・低価格」という答えにたどり着きました。」とあります。 1~2人で日常、市内中心で使う車としては全く問題ない車です。4人乗車しても問題なリアシートの広さがあります。 |
不満な点 | なし。これで良いです。 |
総評 |
荷物が乗らない。ハイトワゴンを購入すればよい。 加速が遅い。別の軽自動車でターボ付きを買えばよい。 気に入らないなら他の車を買えばよい。 過去、各メーカーの軽自動車はその時代のスタンダートを目指して作られました。スズキの50万円アルトしかり、ホンダ初代Todayしかり。 1~2名乗車で過不足なく日常で使える。これが軽自動車の本来の意義です。 ミラ・イース、軽自動車本来の意義が達成された現代の車です。 |
イイね!0件
GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/10 12:07:30 |
![]() |
終の車選びリターンズ(その2) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/30 19:14:19 |
![]() |
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/11 00:09:46 |
![]() |
![]() |
シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ... |
![]() |
トヨタ カローラフィールダー 160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ... |
![]() |
ダイハツ コペン 奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!