• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[オックー]のブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

桜見て子供の頃を思い出す。

本日。息子は日勤、奥さんは準夜(16:30~)、私は深夜(日が明けた0:45~)。親子3人夜勤アリという世帯。 夕食は息子と私だけなので、食材を買いにスーパーに立ち寄ろうと、ちょっと遠回りをして桜を見に出かけました。自宅前の桜並木もほぼ満開。ただ、車は止めれません。 ということで、実家近くの小さ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/28 17:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | シトロエンC5エアクロス | 日記
2022年03月26日 イイね!

インチアップとインチダウンについて ~その8 トレッド幅の変化~

インチアップとインチダウンについて ~その8 トレッド幅の変化~
タイヤのトレッド幅の話。トレッド幅とはタイヤが実際に地面と接地している部分を差します。写真では灰色に汚れている部分が実際にタイヤが地面と接している箇所。同じタイヤ幅でもインチアップ・インチダウンでトレッド幅が変わってきます。 タイヤ幅、165/65R14の165の部分を差していますが、上の図で16 ...
続きを読む
2022年03月22日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

3月21日でみんカラを始めて1年が経ちました! <この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう> 早いものでみんカラを初めて1年が経ちました。C5エアクロスはマニアックな車ですが、貴重な情報を知ることが出来「やって良かった。」と感じます。 また、他車であっても非常に興味深い内容で自身の妄想が進み ...
続きを読む
Posted at 2022/03/23 19:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月22日 イイね!

購入2年半後のインプレッション

2年半乗りましたが、飽きないですね。 MCが発表されましたが、心移りしませんね。 シトロエンに乗り続けて20年を超えましたが、C5エアクロスで30年を超えそうです。 一度ハマり込んだら抜けられないハイドロ沼です。
続きを読む
Posted at 2022/03/22 09:03:27 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年03月19日 イイね!

フィールダー、夏タイヤに交換。

息子のカローラフィールダー、3月になったのでスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換しました。 交換作業は自宅近くのタイヤ館で施工。 実家に保管していたサマータイヤを積む。 あらためて、後部座席を倒さずともタイヤ4本が乗るラゲッジスペースに何故か感動。 5ナンバーのカローラ・フィールダー ...
続きを読む
Posted at 2022/03/19 03:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラフィールダー | 日記
2022年03月14日 イイね!

インチアップとインチダウンについて ~その7 タイヤ選択 後編~

インチアップとインチダウンについて ~その7 タイヤ選択 後編~
後編です。 ここから具体的にインチアップ・インチダウンした際の適合タイヤを調べていきます。 タイヤサイズ変更の流れとしては、1)標準タイヤのサイズ・性能確認(速度記号、ロードインデックス、空気圧も含む) 2)タイヤサイズ換算表で目的のホイールサイズに適合するタイヤサイズを選択 3)タイヤ銘柄の選択 ...
続きを読む
2022年03月14日 イイね!

インチアップとインチダウンについて ~その6 タイヤ選択 前編~

インチアップとインチダウンについて ~その6 タイヤ選択 前編~
インチアップ・インチダウンでホイールが決まれば、あとはタイヤとなります。 「このタイヤを付けたい!」というのがあれば、そのタイヤから適合するサイズを探せばよい訳です。しかし、適合するサイズがない!ということもあります。 どちらかと言えば、「どのタイヤにしようか?」ということの方が多いです。 で ...
続きを読む
2022年03月11日 イイね!

インチアップとインチダウンについて ~その5 ホイール解説~

インチアップとインチダウンについて ~その5 ホイール解説~
インチアップ、インチダウン。 どちらにするとしても、まずはホイールの選択からとなります。 まずは、標準のホイールサイズを調べることから始めます。 カローラフィールダーを例に取れば純正標準ホイールサイズは「5J+39 PCD100 4穴」です。 5J +39 PCD100 4穴①  ②   ③   ...
続きを読む
2022年03月07日 イイね!

インチアップとインチダウンについて ~その4 欧州車~

インチアップとインチダウンについて ~その4 欧州車~
欧州車を日本で乗る、試乗してみて「意外に乗り心地が悪いな。」と感じることがあるかもしれません。 それは日本仕様のせいです。 多くの欧州車の日本仕様はインチアップされていることが多いです。 代車で乗ったプジョーe208 GT Line。豪華装備仕様です。 日本仕様のタイヤサイズは、205/45R ...
続きを読む
2022年03月06日 イイね!

シトロエンC5エアクロス 次期タイヤ選考

そろそろ、次のタイヤを考えなければいけない時期に差し掛かってきました。 2019年11月に購入したシトロエンC5エアクロスは前期型の初期です。 ですので、タイヤは235/55R18のミシュラン LATITUDE TOUR HP(M+S)が装着されています。 2020年4月にガソリンモデルが導入 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/06 20:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエンC5エアクロス | 日記

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、軽自動車の草レースから足を洗い、シトロエン初代C5前期型を購入。その後、後期型に乗り換えて早20年弱。気が付けばハイドロ沼に沈んでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6 78910 1112
13 1415161718 19
2021 22232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:07:30
終の車選びリターンズ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 19:14:19
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 00:09:46

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation