
昨日は、夜勤明けでそのまま海釣りに行き午後は睡魔来襲にて轟沈。夕食作ってまた睡魔襲撃にて撃沈。
9時、起床しました。奥さんと息子はすでに仕事と学校に行っていた。
「ああ・・・フィールダーを洗車しよう。」
フィールダー、潮風で汚れていました。エアクロスから洗車セットを載せ替えて洗車場へ。
とりあえず、やらなければいけないことが2つ。
・フロントガラスの油膜落としと撥水コート。
・フロントグリルのウロコ落としとコーティング。
・・・ああ、終わった。
あ、タイヤワックスも塗ろう。SOFT99 ( ソフト99 ) タイヤブラックワックス でタイヤを塗って、拭いて。
そうだ、ついでにワイパーアームにタイヤワックス塗ってみよう。

目的外使用です。アームが白っぽくなっていたので試しに塗ってみた。想像以上に黒々して驚いた。金属でも黒ならイケるっぽい。
カウルトップカバーにも塗ってみた。さらにゴムモール全周に塗り込んだ。
耐久性見て、良かったらエアクロスに流用しよう。
洗車終わって時計を見たら12時回っていました。3時間近く炎天下の中にいるのは危険です。
でも、洗車をやり始めると時間が経つのを忘れてしまいます。
帰宅しシャワー浴びて着替えてフィールダーで買い物。
フィールダー、私一人の休日の時に乗っています。しかし、この炎天下(快晴・気温35度)では、エアコンがやや弱いと感じる。エアコンパワープラス入れようか。
100均のSeria(セリア)で「ガイドロープ用カラビナ」を4つ購入。エアクロスのトランクネットを交換するため。フィールダーで実験して良かったので再度購入。
ハンディ・毛はたきと、ほかいくつか購入。
スーパーオートバックスに行って、INNO ラゲッジネットMを購入。Sにしようか悩んだけど、フィールダーにS使っているので用途ごとにネットを使い分ければ良いしということでMにする。
ついでにフィールダー用にシリコンマットも購入。
一時帰宅し、エアクロスのトランクネット交換と洗車セット載せ替え。
再びフィールダーに乗って夕飯の食材買って帰宅。
そうだ。フィールダーに買った毛ハタキ使ってみよう。

埃が取れました。ちょっと長いのでセンターコンソールには入らないためダッシュボードに入れました。柄をカットしようか・・・。
シリコンマットをセンターコンソールに載っける。

両面テープで接着しようかと思ったけど、やめた。近いうちにシートカバーセットが来るので。その中にアームレストカバーも入っています。ただ、MTには付かないらしいので、あとで考えよう。
ドリンクホルダー回りも掃除してみる。

ん?敷居が動く?

ここ外れるのか!気が付かなかった!
このドリンクホルダー、缶を置くと段差を乗り越えたときにカタカタと音がするのでどうしようかと思っていました。敷居が外れるのなら対策しやすそう。やることがまた増えた。
で、夕食作って仮眠します。今夜は夜勤です。
Posted at 2021/07/13 16:47:00 | |
トラックバック(0) |
カローラフィールダー | 日記