• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[オックー]のブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

カローラ・フィールダーの車検 代車は初代シエンタ

alt
2021年5月31日に我が家にやってきた2015年式カローラ・フィールダーG エアロツアラーの3回目の車検でした。我が家では初の車検です。

もろもろのことは整備手帳を参考にしてください。

全くの健康優良児でした。

担当から電話を受けた時、
担「もろもろで10万円くらいで車検上がります。」
私「重量税とか別ですよね?」
担「込みですよ~。」

は?

トヨタってスゲ~~~!!!

7年経っても車検代が総額98,000円。

シトロエンではありえません!

シトロエン初代C5前期型の3回目の車検では25万円程度しましたから!

フィールダーは7年が経ちましたが、まだ現行型が販売されているためにあまり古臭く感じません。
というか、今月トヨタがフィールダーの小規模変更していました。LEDヘッドランプを標準にし、エアコンの花粉除去「ナノイー」が「ナノイーX」となりました。
まだまだ需要があるみたいです。

そして、代車は「トヨタ 初代シエンタ」でした。
alt

2003-2006年までの前期型です。
エンジンはローラー・ロッカーアームを持つ新仕様の1NZ-FE 直列4気筒1500cc。カローラ・フィールダーにも搭載されています。FFなのでCVT仕様です。

運転席に座ってみると、ステアリングがやや寝ています。ちょっと初代ミニを思い出しました。軽トラックほどは寝ていない。
内装は時代もありますが、プラスチッキーで古さを凄く感じます。
シートの座面は厚みがあって低反発クッションの様な感じです。これ、結構良いですね。奥さんもこの座面は「良い感じ」と言っていました。
天井が高いので広く感じます。
シトロエンC5エアクロスよりも40㎝短い全長4100mmに3列シート。よく押し込んだなと思います。
センターメーターはなかなかに慣れないものでした。

走ってみると、走行ノイズはフィールダーよりも大きいですがコンパクトカーなら標準かと。
路面からも振動もフィールダーよりもわずかに固め。このくらいで私にはちょうど良いです。
エンジンノイズもフィールダーよりも大きい。ボンネット容積の差でしょう。
1500ccなのでパワーは必要十分。CVTの加速も程良いです。

普段使いで街中だけなら「これで充分だな」と思いました。

ただ、ワクワクしませんでした。
Posted at 2022/08/29 22:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラフィールダー | クルマ

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、軽自動車の草レースから足を洗い、シトロエン初代C5前期型を購入。その後、後期型に乗り換えて早20年弱。気が付けばハイドロ沼に沈んでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 2 345 6
78910111213
14151617 1819 20
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:07:30
終の車選びリターンズ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 19:14:19
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 00:09:46

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation